金曜日は残業後バスに乗車。 
 荒川三丁目で下車して「光栄軒」に激突。バス停からは徒歩1分です。
 チャーハンの普通盛り(550円)と餃子(300円)を注文。

 チャーハンの量が明記されているのは親切だと思います。
 普通(550円)2.5合 大盛(650円)4合 特盛(750円)5合

 店内は土砂降りの雨にも関わらずほぼ満席。
 夫婦で切り盛りしているようですが、手際が良く混雑にもかかわらず10分程度で料理が提供されました。
 チャーハンはご飯がパラパラしている本格的なチャーハン。 大きめに切ったチャーシューもたっぷり入っていて、すごく美味しかったです。
 餃子はもちもちした感じでなかなかのもの。(チャーハンのインパクトが強かったのもありますが、至って普通なかんじでしょうか。)

感想・注意点等
・麺類を注文している人はいなかった。 ご飯物、定食が人気の模様。
・店内は昔ながらの中華料理屋。 厨房と一体化しているので洋服が油臭くなります。
・チャーハンに付属するスープが美味しくないのはお約束w
・無駄の無い動きをする店主ですが、ナイター中継で実況が大声を出すと、一瞬動きが止まります。
これは昨年行った「味の横綱」でもあった事象。
 この事象は夫婦で営んでいる下町の中華料理屋の仕様かと思われます。

 バスに乗って行く価値のある店だと思います。
 
 帰りは浅草寿町行きのバスが来たのでそのまま浅草へ。
 ジョーカーパニックで6400、8192と立て続けに振りきって即預け。
 その後ゴンゾー、シャベルシャベルダブルで3000枚をコレクト。
 50betで遊んでいたら振りきり寸前に事故。
 d20100710_3.jpg
 振りきり寸前ダブルがらみのSPボーナスは熱すぎます。

 ゴンゾーも試行回数に対して当たりが出すぎな気がします(笑)

秋葉

 池袋から山手線で20分の秋葉原へ。 この方向の山手線は空いていて快適です。
 久々にドンキの一階へ。 ヱヴァ6が60%くらいの稼働。 錦糸町某店に比べるとえらく空いています。
 10kで209回転、スルー無調整、アタッカー若干削り。 店内の無意味な爆音BGMを解消してくれれば行ってもいいような気がします。 最近毒林檎がましになったとの噂もあるのですが、あの店は遠いので行くのは止めました。

 黒九十九。 raptorの600Gが出ていますね。 31000円くらい。 私が買ったときは300Gでその値段でした。
 SSDが普及しつつある今となっては10000rpmHDDの存在自体が微妙ですが、我が家ではraid0でキャプチャ用で頑張っています。

 お腹が空いたので「かんだ食堂」を除いたら満席。
 トラタワ方面へ歩いたら、隣に「ばんから」という醤油トンコツラーメンの店がオープン。
 「食券システムの店では左上のボタンを押せ」という格言通りトンコツ角煮ラーメン(980円)チョイス。

 食後にトラタワを視察しましたが、レゲーフロアにティンと来るようなゲームがないのが残念。
 五階でマジアカ。 広めに8台設置。 稼働は1台だけだったので余裕で着席。
 モバイル検定でA。 多分Sは取れると思われます。

 久々にプライズ。 QMAフィギャーが、アーム角度水平で横穴が空いていてとれそうだったのでチャレンジ。
d20100708.jpg
欲しい人いたら差し上げます(笑)

ダイヤ改正他

 押上駅で改正後の京成時刻表をGET。
 いつも乗る電車は時間通りなので一安心。
 7:12押上始発の西馬込行きが成田空港始発のアクセス特急に振り替わったので、いつものる混雑の激しい北総からの列車が空くことを期待しています。

 それと、昨日から金町線だけダイヤ改正したため、朝の押上折り返しの金町行きがちはら台行きに変更。
 曳舟から市川真間まで乗換えなしで行ける列車が8年ぶりに復活。
 2週間限定のレアな電車です。

 18日はseven氏が車を出してふじみ野ということです。
 よろしくお願いします。 私は口と金だけ出します。

 今日の三トヤは奇跡的に座れたエヴァ。
 7kで単発→時短中暴走→15R確変→単発で終了。 +4k

 GAROの釘が完全に死亡遊戯。 平日に1k15回る台がないのは絶望的なのでしばらくお休み。
 エヴァはスルーがやや締め気味。 しかしとある場所を狙って打つとスルーの保留が減らないのでまだ許容範囲。
 良く回る場所、良くスルーが通る場所、アタッカーの入りが良い場所。
 全て打つ場所が異なる難しい釘調整です。

 今週末あたり暇な人はエヴァ打ちにいきませんか?
 9:30目途に並べば、横並びで打てそうな感じですよ。