アリエス杯結果とバ

初のグループA決勝。
マッチング運が良かったのかテイエムオペラオーが2着入賞できました。


テイエムオペラオーは才能開花していない☆3だったのでここまで勝てるとは思いませんでした。 賞品のジュエル1800個が嬉しすぎる。



【bayonの話】
shさん、コメントにて状況を教えていただきありがとうございます。
bayonはアドアーズやGIGOと同じく「特段アナウンスはせずに案内を撤去する」対応ということですね。
これで安心して遊びに行くことができます。

結論が展開されない件については、勝手な推測ですが、記事の内容を忘れているだけかと思います。
サ終アーケードゲームの記事がバズって興奮状態になっているので尚更。

というわけで4月中~GWにかけてbayon行こうと考えております。
あえて快速急行に乗り、本川越(川越市駅から徒歩)の鉄道むすめスタンプを獲得してからbayonに向かうルートを検討中。 



ところで、bayon公式のサ柊アーケードゲームを振り返るその②の記事ですが、最後の方で573の消火器ネタを擦っているのですが、あれ大丈夫ですか?

他人のことをとやかく言える立場ではありませんが、「取引先の会社の不祥事」を公式HPでネタにするのは印象が良くないですし、相手の気に触れてしまったらbayonが色々やばいことになるのではと心配してしまいます。

浅草ルーチン

G1レース開催時は馬券購入→ジャグラーの流れが定番化。
桜花賞の時と比較してwinsが凄い混んでいましたが、皐月賞の方が人気あるのかな?

馬券は重馬場だから荒れるかもと期待を込めましたが、堅い結果でかすりもせず。

本命は大魔王シャザーン















ジャグラーは御投資1472枚(32k)で回収600枚と大敗。


















個人成績はB13 R15 4786回転 1/170合算
単独R11回、ブドウは1/5.71とどちらも設定1~6の範囲内。
4000回転時点ではブドウが1/5.60で単独Rも1/400前後をキープしていたので設定3はあったと思われます。 全台設定3の可能性もあり。
周年イベントが月末に控えているのであまり出さないのかな。
BIGの引きが弱い件は設定関係ありませんがw

皐月賞の時間になると店内の大型モニターはテレビ中継に切り替わり、店内放送が皐月賞のラジオ実況に切り替わるのは浅草ならではですね。
モニターのテレビ中継は感染症対策で長らく休止していましたが、復活して何より。



昼頃凄い大雨が降っていたのでわざわざ店外に出て撮影しました。

雨がやんだ頃合いに退店して、田中そば店で遅い昼食を済ませて帰宅。



田中そば店は夕方にもかかわらずほぼ満席。 聞こえてくる会話は中国語と英語で観光客の増加を実感。
駅近くの好立地で並ばずに美味しいラーメンが食べられるこのお店は利用頻度高め。





今日はふじみ野に行こうかとも画策しましたが、超久しぶりの2週連続6連勤で疲れていたので近場で済ませました。
来週の土曜日も出勤予定ですが、回避できたらふじみ野もあり。

ところでbayonのマスク着用ルールはどうなったのかな?
誰か行った人教えてくれるとありがたいです。


平日朝夕の通勤電車と職場で対面で会話するとき以外はマスク着用しなくなって1か月経過しており、長時間のマスク着用は辛くなってきました。
bayonのマスク着用ルールが継続しているならば、来店は5月8日以降にしようと考えております。

グループA

ウマ娘のチャンピオンズミーティングで初の決勝グループA進出達成。



テイエムオペラオーとタマモクロスの勝率が高め。
というかこの2人以外ほとんど勝てない。
グループA決勝出場が大きな目標の一つだったので超嬉しい。



まぁ、おおむねフレンドの皆様のお陰です。
女神サポカはフレンドから借りていますし、継承ウマ娘もフレンドに強力なキャラを借りています。



相性値が強力なキャラだと、こんな感じで1キャラ設定した時点で相性二重丸になったりします。