月火プッシュアップ

昨日今日のジャグラーの結果+α

月曜日 ツタンカーメン展の後に14時前に激突。

回っている台もなく、1台目はこんな台(APEX)
 B2 R2 635回転 →814回転まで回して終了。

3台隣のspに「B11 R10 1700回転前後」という将来有望な台が。
打ってる人を羨ましく見ていたら、その人がまさかの台移動。 速攻でget。
後5秒遅れていたら後から来たお兄さんに取られる所でした。
この台で粘ること5時間弱。

開始時:B11 R10 1719回転 1/ 81.2
終了時:B20 R27 5513回転 1/117.3

トータル 3794回転 B9回(1/421) R17回(1/223) 合算1/145
Rを8連続引きが辛かった。
Rは獲得枚数が少ない当たりですが、高設定台はB、Rの比率が1:1なので、Rを引けば引くほど高設定が期待できるわけで。
 短期的にはマイナス値が増えて苦しいけど、長期的には勝てる(はず)という二律背反がこの台の醍醐味。
 長期的展望で粘るのも正解かもしれないし、4000弱回してプラスに転じない状態で見切りをつけるのも正解かもしれない。
 
 今日はきっと「ツタンカーメンの呪い」で引きが悪いと判断して撤収。
 お腹も空いたのでオリジン弁当で晩飯を購入して帰宅しました。
 オリジン弁当のおにぎりの具が少なすぎると思った。

 貯メダル 2221→1521枚(-700)

 

火曜日
 19時頃到着。 今日は良い台が見当たらず。
 回りが少なすぎますが、Rの確率がいちばんまともなこんな台(SP)を。

 開始時 B2 R3 1041回転
 終了時 B5 R3 1156回転

 昨日とは打って変わって、立て続けに3回Bを引きました。
 これが3回のうち1回でもRがあったら2000回転くらいまでは様子見るところですが、極端に偏ったので勝ち逃げ。
 本日の遊戯時間15分。

 貯メダル 1521→2263(+742)

 

そして、終了後浅草通り沿いに最近(といっても1年くらい前?)できたラーメン屋「社中」へ。
休日は行列ができていましたが、今日は先客が家族連れ3人のみ。 
 ぼちぼち客は入ってきますね。

 あっさり鶏そば「ねぎだく」780円を注文。
 d20120918_1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当は「濃厚鶏そば」を頼んだつもりだったのですが、食券を買い違えたようです。
しかしながら、このあっさり鶏そばもすごい美味しい。
 鶏チャーシューを直前に炙って出してくれるのが嬉しい。
出だしからネギを多めに絡めて食べないと最後はネギだけ残ってしまうネギの多さは「ねぎだく」の名前に恥じないと思います。

 次回は濃厚鶏そばと再度メニューにチャレンジしてみます。
 気に入ったらいつものように強引に知人を誘い込む方向で。 

秋葉上野

日曜日 押上→秋葉原
 いつもと逆の順序で、朝一でジャグラー。
 3台ぐらい打ったところで思った。「暑い」
 ちょうどビッグを引いたので止めて終了。 
 seven氏が秋葉に来るというので秋葉原斎場へ移動。 
 GAROは10k投資で魔戒入るも3連。 10k回収で終了。
 seven氏合流後軽くスロットを打つつもりがジャグラーで10kストレート。
 「GOGOランプ故障」的な言い訳をしたいのですが、いつもレギュラーが1回は当たるんですよねw

 dobo氏も合流ということでしたが、ここにいるとお金が無くなりそうなので近隣のナツゲーミュージアムに移動。
 私は「源平討魔伝」を1コインクリア。 している間のdobo氏が来店。 ナムコのエレメカメダルゲーム(1回10円)の統計を取りながら遊んでいましたw
 統計の結果は後日教えてほしいですね。

 遅い昼食は「康竜」というラーメン屋。 いたって普通のとんこつラーメン店ですが、カスタマイズが豊富なんですね。
 秋葉原の飲食店は時間を外しても並ぶのが定番ですが、この店は並ばずに3人並んで座ることができました。
 ラーメンの味も普通。 旧AD銀座に行ったときに有楽町店で食べた時よりは美味しく感じました。 店員が元気なのが好印象。
 とんこつラーメンは出てくるのが早いのがいいですよね。

 後はSEGAめぐり。 seven氏とdobo氏がPCパーツ屋巡りをしている間に私は新SEGAでドルアーガの塔をクリア。

 プライズコーナーへ。 穴に挿入一発台でDXフィギュアのほむらをゲット(500円入れて2回目でゲット)隣の客を震撼させる。
 さやかを補充してもらって400円追加で3回挑戦したけどとれず。 5回とも横軸はばっちり合っていてこの台は相性がいいんだなと思った。

 新SEGAの1階は初音ミクのでかいフィギュアを推しまくり。
 「みんなアームの爪がコマネチ(北野武氏のギャグ)してるじゃねーかw」と3人で笑っていたら、1台だけアームの角度が水平に近い台を私が発見。
d20120917_5.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

500円3回x2 1000円ぴったしでとれました。
隣の台で苦戦している別グループを震撼させましたw

ちびきゅんキャラと比べるとでかさがわかりますね。 飾る場所がない!
そんな感じで満足のいく結果を残して終了。 
次回の狙い目プライズはSQフィギュア「巴マミンガーZ」(10月中旬?)に成増。

 

 

“秋葉上野” の続きを読む

sp

今日は北千住経由で日比谷線秋葉原へ。

秋葉でGARO。 10Kで168回転→5kで70回転。 回らないので切り上げ。
ジャグラーSPに移動。 前日リザルトより高設定ぽい稼働0の台に着席。
 2kで当たって1002回回してB3、R4 1/143
 (手持ちが無くなったところで終了。)

 前日高設定だったのですが、1ゲーム目の挙動が設定変更時の挙動だったので、設定が悪くなっている可能性もあり、撤収。

 大当たり後1ゲーム目でランプ点灯したもののR、軍艦マーチはまたも聴けず。
 音量が小さいのが好印象でした。

 

 「はなまるうどん」で昼食。 温玉ぶっかけ(大)504円。 かけうどん(大)315円がコストパフォーマンス最強なのですが、夏場は熱いので冷やし系にしてしまいます。

 スカイツリータウン直通バスで押上へ。
 休日は普通の路線バスの車両が使用されていました。
 乗客は8人程度、スカイツリータウンでの待ち客は0人。 乗客はやはり少ない印象。

 スロット店へ到着。 ここでも座った台がSPだった。 
 分母がいまいちですが、回転数が少ないこととRの引き具合の良さを鑑みてチョイス。
 開始時  B1  R7 1256回転 1/157
 終了時 B12 R11 3004回転 1/130

 2時間半でB11、R4と楽しめました。 なんか飽きて来たので止めましたが、閉店まで粘っても良い感じの台ですね。
 自分の回した部分がBに偏り過ぎているのも不安材料です。 
 大当たり後1ゲーム目でランプ点灯したもののR、軍艦マーチはまたも聴けず。

 貯メダル 1099→2323枚 +1224枚

 目押しができない若者に年配客がメダルを数枚あげて、最後は目押しを手伝うという微笑ましくてレアなシーンに遭遇できたのが今日の収穫。
(年配客が若い人に目押しを頼むのは日常の光景ですが。)

 今日のガコン音ビビリは「3回」だけでした。
 今日みたいにあたる頻度が高いと大丈夫みたいです。
 無論大当たり後1回転目のガコンはビビりましたがw