休日出勤の代休。 斎場でGARO。
 最近釘が明らかに開いています(一部の台のみ)

 今日は特に良く回ったので粘りました。
 結果:58k/1070回転 大当たり:0回
 これだけ回して1k平均18.45回(ボーダー+2くらい)の素晴らしい台。
 こういう台だと当たらなくても苦にならないけど一回くらい当たってほしい。
 1/397.1の大当たりを1070回試行して1回も当たらない確率は6.7%くらいかな。
 薄いところ引きました。

 平日なので空いていると思い16時頃青島ラーメンへ。
 店内に先客4名だけ。 これは素晴らしい。

 食後、浅草橋まで歩いて都営浅草線で押上へ。
 マルホソの様子を見に行きました。

 スロットコーナーは元の明るさに戻っていました。
 店内のBGMは一切無く、パチンコ屋にしては静かな店内に戻っていました。

 気休めで言ったと思われた「すぐに対応します」という店員の言葉は本当だった。
 びっくりしました。 先日苦情を言った店員さんにお礼を言ってアイムジャグラーSP。
 座って1回転目で行け行け電球点灯で両サイドの常連客を震撼させたもののR。

 その後は低調で-12kになったところで今日は流れが悪いとあきらめて帰宅。
 
 HPに記載されている「お客様の声を大事に致します」という言葉に嘘偽りがなかった。
 たぶん他の客からも同様の苦情があったのだろうけど、この対応の早さは素晴らしい。
 再度貯メダル5000枚を目指してがんばりたいと思います。

久々に絲

残業後、三トヤでアイムジャグラーEX
 この店は60台設置されているのでざっと見回しますが、8割程度の高稼働で2000以上回っている台が多い。

 分母170?200が多く、なんでこんなに稼働しているんだろう?と疑問に思ったり。
 こんな台しか空いていませんでした。

 開始時 B9  R8 3250回転 1/191
 終了時 B16 R11 3810回転 1/141
 

 唯一の拠り所はB:R比率が1:1に近いところでしょうか。
 低設定の香りがするので樋口さん1機限定勝負。

 4KでR引きからB7、R2を50回転以内に引きまくるナイス偏り。
 最後は144回転で当たらなかったので終了。
 1時間で+33kでした。 正規品じゃないのではないかと疑いたくなる当たり方でした。

 この店は店内BGMがなく静かですが、昨日のマルホソよりさらに暗いw
 そして台が古い(EXは5年前の導入)のでレバーはプルプル震えてボタンが反応しなかったり。
 設定も入ってない感じだし、この店はやはりNGですな。

 やはりマルホソで妥協するしかないのかな。
 暗いのは我慢できるので、爆音BGMは改善して欲しいな。
 だれか視察してきてくださいw

 

 gek氏から借りた「じょしらく」を観ました。
 落語をテーマにしていますが、あまり落語をしない。
 最近はやりの日常系アニメ。 女子落語家5人がネタ満載の当たり障りのないトークだけで30分が終わるかんじ。
 好き嫌いが分かれるアニメだと思うので、ニコニコ動画で1話を観ると良いかも。
 私は気に入りました。

大幅劣化

 例の店でジャグラー。 偶然seven氏が10スロの「アイドルマスター」を打っていたので挨拶。
 二人とも偶然の出会いにびっくりww
 seven氏はアイマスで勝った後、ジャグラーに2k投入で光らずに帰宅されました。

 今日はジャグラーsp
 開始時:B18・R15・4435回転 1/134
 終了時:B24・R22・5719回転 1/124
 成績:B6・R7・1284回転 1/98
 貯メダル:4524→5314(+790)

 さて、大幅に劣化したのはこの店の環境。
 リニューアルしたらしいのですが、まず明るかった店内。
 ジャグラーコーナーの照明が落とされて暗くなっていました。
 元々暗い店(なぜかスロットコーナーは暗い店が多い)なら仕方ないのですが、わざわざ暗くする理由がわからない。(個人的に暗い店は嫌いなので、この店の明るさが良かった。)
 そして今まで一切流れていなかった爆音BGMが。
 これはすぐに止まるのかと思ったらいつまでも流れ続けています。
 あれは本当に止めて欲しい。 気分が悪くなってきます。
 今日の台は高設定台である可能性が高かったのですが、爆音で気分が悪くなったので止めました。

 店員に「照明が暗いこと」と「BGMを止めて欲しい」ことを伝えましたが、1ユーザーの意見が反映されるわけもないのであきらめています。

 10スロコーナーは明るいのに20スロコーナーを暗くしている統一性のなさも意味不明。
 爆音BGMには何の意味があるのか。 耳障りだし、電気代の無駄。
 台移動、共有自由になりましたが、これも大部分の客にとっては設定悪化の可能性が上がるデメリットしかありません。

 客を無視した改悪を3つもまとめて行われました。
 この店の経営者はどっちを向いているのでしょうか。
 
 5300枚(106k)は景品交換しました。
 いくら設定が入っていても環境が悪い店で遊ぶ気にはなれません。
 こつこつためた貯メダル残高が無くなった瞬間モチベーションも一気に消失しましたw

 端数の14枚をお菓子に交換するのを忘れてしまいました。
 何ヶ月かたったら様子見がてら交換に行きたいと思います。

 

 あわせて、禁煙だと思ったら喫煙可能だった「社中」にも行かないことにしました。
 他の食べ物の時は問題ないのですが、ラーメンだけはすするときに煙を吸い込んでしまい、美味しくいただけないので。
 「麺工房武」は禁煙なので問題ないのですが。

 あの界隈から一気に足が遠のくことになりますな。