ウマ娘近況

隔月開催にったチャンピオンミーティング。 今回は安田記念。
予選Aグループ→決勝はBグループ→結局2位といういつもの流れ。
今回嬉しかったのは無理矢理マイルに育成したナイスネイチャが健闘してAグループ予選で1勝できたこと。


昨日から始まったキャラガチャは宝塚記念に合わせてマーベラスサンデーが実装。
チケット2枚を回したら不発だったので、いつものように10連1回勝負で見事引けました。
ガチャが変わるたびに10連1回回しているので、おおむね6回に1回くらいはピックアップキャラを引くことができることになります。

独特のヘアスタイルで育成開始時に後ろのキャラが見えなくなるのが笑えます。
育成してストーリーを見ましたが、何事にも前向きなキャラクターで良いシナリオでした。
実在の人物に例えるとマック赤坂氏に近い物があります。

大阪杯勝利時の固有実況を動画でどうぞ。











































ウマ娘つながりで、グーグルマップでこんなお店を発見。














「ピザ娘ドリームジャーニー」これは「教えて著作拳」案件。
正式名称にはドリームジャーニーは入っていないので、これは店舗名とは関係ないようですw




今週末雨が降らないようであればドラマ藤沢に行こうと思っています。
メダル預け期限1ヶ月は短いなぁ(テンプレ)

ニアピン賞

最近壊滅気味だった自宅近隣パチンコ店のジャグラー設定状況ですが、
データを見ると最近は特定日以外でも一日1台か2台ですが中間設定以上気配の台がありました。

そのため久しぶりに特定日以外の日曜日に朝からマイジャグラー5を遊技。


見込みどおり、高設定気配台ありましたが自分が座った隣の台でした。
私が座った台は重複レギュラーの引きが強くレギュラー確率が良い感じに見えましたが、2000回転でブドウが1/6.4、単独レギュラー3回とぱっとしないのでプラス40枚くらいで終了。
終了時:B7 R9 2000回転 合算1/125
止めた後の成績がB13 R6 3774回転と完全に低設定気配なので、若干のプラスで終わったのは上出来。
でも隣の台に座りたかったなぁ。
スロット全体の利益率が上がっているのか、ジャグラーの設定状況もよくなりつつあるので、次回は良い台に座りたいところです。




・アフターコロナ
東京都の報道発表資料
令和4年度PCR等検査無料化事業補助金 交付決定の取消し等について

無料PCR検査で不正な手段で補助金をだまし取ろうとした業者の皆様です。
数多過ぎじゃないですかね。 新聞報道によると総額183億円。

1年くらい前に無料検査を受けると商品券やQUOカードがもらえる検査場があるという報道があった時点でこの結果は予想できましたが、あまりにも多くてびっくり。

この頃は「コロナの入院保険に加入する」→「無料検査を陽性になるまで受け続ける」の手順を実行し、見事陽性になるとウハウハでした。
保険金収入+堂々と会社を10日間休める+自治体から無料で食料が送付のトリプルコンボで無症状陽性者になることが最善手だった時期です。

ワクチン接種の業務委託でも補助金の過大請求が発生しています。
幽霊病床の問題もありましたし、混乱に乗じて悪いことをする人が多い世の中なんだなぁという印象をもちました。


・感染者情報
東京都の感染者情報はこちら。
東京都の特設サイトは5月末で閉鎖されましたが、5類感染症なのでインフルエンザと同様定点観測の感染者数は公表されています。
定点観測情報より現在の感染者数を以前の新規陽性者数発表数に置き換えると5000人くらいですね。
増加傾向なので5類になって濃厚接触者等になって行動制限となるリスクはなくなりましたが、感染症自体の質等は当然変わっていないので引き続き気をつけるべきですね。

東京都ホームページの「新型コロナウイルス感染症について」を確認して対策をおさらいしておくと良いですよ。

体調が悪いときは無理をせず、換気が悪い場所と過度に人が密集する場所を避ければ問題ないでしょう。

ガセネタ乙乙

(2022年8月に公開した記事の再修正になります)

以前マイジャグラー5の隠し曲「おもちゃの兵隊」について、高設定示唆ではないかという予想を立てましたが、このたび予想が完全否定されましたので、公開いたします(笑)

前回の記事(後日見え消し修正します)

おもちゃの兵隊の条件についてはこちらの動画で紹介されていました。











アプリで再現を確認したところ、あっさりと出来ました。
動画はこちら。

そして、このアプリでの再現確認は「設定1」で行いました。
ジャグラーに高設定示唆演出はないんですね。

この条件が発生するのは「ピエロ挟み+単独角チェリー」のフラグのみでした。
推定確率合算で1/8192。 このフラグを引いた場合かつ後告知(75%)の場合に、角に単独でチェリーが止まった状況で、リール停止前に肉球ボタンを押下する必要があります。

アプリのサウンドテストに曲が入っているので存在はわかりましたが、こんな複雑な条件を発見した上記動画のアップロード者はすごいと思った。(北電子関係者の可能性も否定できませんw)

なお、中押し赤7狙い→左リール角チェリーの順に止めても発生しました。
中リール赤7上段狙いで上段ビタ止まりするのは当該フラグの時だけなので、むしろ判別しやすいかもしれません。

この演出をホール実機で見るのが当面の目標になります(笑)

先日久しぶりにマイジャグ5アプリを開いたら「プレミアム演出モード」という有料コンテンツが追加されており早速購入しておもちゃの兵隊のプレミアムを鑑賞してみました。
そうしたら以前自分で検証した際に「ピエロ挟み+単独角チェリー」の時のみ発生すると結論を出しましたが、通常の角チェリーの時でも発生することがわかりました。

角チェリーはざっくり1/1300くらいの確率なので、その演出の後告知(75%)を引いて、その際に1/8くらいの色変化演出を引いた際に発生するものと思われます。
確率は1/13800くらいですが、順押しか中押しで2確目の時点でも有効なので、後告知で2確目が出たときに肉球ボタンを押すことを心がければそのうち見られそうな確率です。
単独角チェリー(1/8192)時のみの演出と誤認識していましたので再度訂正します。