平日限定パスなど

JR東日本の平日限定企画切符「旅せよ平日!JR東日本たびキュン早割パス」が10000円で新幹線含むJR東日本1日乗り放題(指定席2回購入可能)とお得感あり。

代休を利用して、青い森鉄道のスタンプラリーに行こうと画策したところ・・・


考えることは皆同じなようで、1ヶ月先の平日にもかかわらず早朝時間帯のはやぶさ号指定席が軒並み完売。
これ通常利用客にも影響出ちゃうんじゃないの。

座席取れたとしても混雑が想定されるというわけで、青森方面行きは断念。
価格にすると上野~新青森が72%引きなので人気なのは仕方ないかな。
他の行き先を再度検討中。
長岡のテクノポリスか、上田ニャライズにしようかな。

追記:SNS等の情報によるとはやぶさ1号の指定券は数分で満席とのこと。
無理ゲー。



“平日限定パスなど” の続きを読む

LOHダート

・ウマ娘のLOHイベント。
platinum4まで270ポイント足りませんでした。

















platinum4までいけば500ジュエル貰えたので惜しい。


参加キャラの成績。 いつものようにオグリキャップが一番好成績。
2月の短距離チャンミに向けて、短距離育成をボチボチ始めます。




以下雑記。

・今週末の天気予報が不穏。 
天気予報を見る限り、雨の確率が高そうですが、もし積雪するほど雪が降った場合ドラマ藤沢店の来店が厳しいかもしません。(預け期限23日まで)

預け枚数+11月のランキング配当を考慮すると預けメダル放棄はいやなので、雪にならないことを祈るしかありません。
最近の天気予報は保険をかけているのか幅が広すぎてよくわかりません。
「東京23区で積雪の可能性」というニュースが流れていますが、天気予報は傘マークのみ。
降り出しは土曜日の午後らしいので、行くなら土曜日で状況次第で早めに切り上げる方針。
1/19追記:直近の予報だと、土曜日の降り出しは夕方以降で、本降りは日曜日の午前中。 ということで確率の低い雪となっても土曜日は影響なさそうなので藤沢行き確定です。



・bayon関連
私が月初に出した230,400枚のジャックポットがBTHランク外に。
今月レベル高すぎ。

JPミュージアムではBSDの9betからダブルで100000枚達成の感動的な画像が投稿されていました、おめでとうございます。

ああいう当たりをみるとsigma台へのモチベーションが上がります。
月末はアドアーズ亀戸で現金投資かな。



・投資の件
証券会社の口座を作成完了。
合わせて今まで持っていなかったネットバンクの口座も新規作成申込済。
ネットバンクの口座が出来たらぼちぼち始めましょうかね。
あわせて即PAT(ネット馬券購入)も申し込む予定。



・東京三大どら焼き


上野にある「うさぎや」のどら焼きと最中(もなか)。
昨年末の平日午後に伺った際は30名程度の行列が出来ていて購入を諦めたのですが、その後調べてみると電話予約が可能であることが判明。

本日昼間に電話予約して、会社帰りに買ってきました。
仕事が立て込んでしまい閉店2分前到着となりましたが、待ち時間0で無事購入。
どら焼きは16時以降受け取りは予約必須ですが、最中や他のお菓子はいつでも購入可能。
帰宅後早速一つ食べてみましたが、甘みのある皮と柔らかめの粒あんの組み合わせが最高です。
価格はどら焼き240円、最中は120円です。 超おすすめのお菓子。

店内をみると最大4人同時に対応できる作りとなっており、行列ができていても、一人の店員で対応している亀十よりは待ち時間が短そうです。

最寄り駅は銀座線上野広小路/大江戸線上野御徒町のA4出口徒歩3分。
千代田線湯島駅、JR御徒町駅、銀座線末広町駅からも徒歩4分~6分圏内。
上野松坂屋前バス停も至近。 上46系統南千住行きに乗れば20分ほどでアドアーズ浅草至近の浅草公園六区バス停に行けます。

上野御徒町(大江戸線)上野広小路(銀座線)への乗り継ぎ割引をしつつ購入することも可能。(本日実践済)

このどら焼きを知ったきっかけですが、20年くらい前に友人達と雀荘で麻雀を打つ際に面子の一人が買ってきてくれた際に食べたのがはじまり。
その場で食べた全員が「これうめぇ」と唸った一品であります。

旧センター競馬場前駅

ウマ娘コラボに釣られて、仕事帰りに初めての船橋競馬場へ。 入場料は100円。




sevenさん夫妻も来ているとのことだったので合流し、8~11レースに参加。


この日は全レース名称がウマ娘関連となっています。 このレース名の馬券を持ち帰るために2-5-6三連単購入。 当たったらどうしようと思いましたがほとんど人気馬が勝つ感じで荒れたレースはありませんでした。
クリアファイル(A5サイズ)は先着2000名に配布されたもの。


パドックでは至近距離で馬をみることができましたし、ゴール前では罵詈雑言が飛び交う鉄火場雰囲気を楽しむ事ができましたw

おそらくですが、ウマ娘コラボということでいつもより混雑していたと思われます。
飲食店はどこも行列だったので購入せず。



的中は10レースのみですが、3連複で3040円ついたのでトータルはめでたくプラスで終了。(総投資額1900円)


やや寒く風も強かったのですが、大変楽しめました。
地元駅から1路線30分くらいと以外と近いので、また行ってみようかなとも思いました。(コラボしていないときの混雑具合も見てみたい)

本日はお疲れ様でした。