sold out

 昨日確率についてダラダラ記載した鉄道むすめのトレカですが、ネットの情報によると横浜市営地下鉄販売分(1000BOX)が売切れた模様。
 早速「新キャラだけ購入する」という計画が破綻しましたw

 14ヶ月のイベント期間に1000BOX売る想定のものが、4日で売切れ。 
 これは想定外でした。

 「新キャラで販売されていたら購入する」に予定変更。
 売れ行きがすごいのは販売店(アニメイト)の地形効果なのか?

2019/3/29 追記
 在庫切れは一時的なものだったようで、現在は再入荷しているようです。 流石に1000BOX一気に売れないよねw

外神田

 本日発売の「コミックいわてエイト」のMATSUDA98先生の漫画が読みたかったので仕事帰りに御茶ノ水丸善へ。
 売っていませんでした(店内端末で在庫確認)
 医大生向けの本が豊富なのが土地柄が出ていますね。


 プロ野球選手名鑑とTwitterで人気の「テイコウペンギン」が単行本化されていて、大々的に売られていたので購入。

多分無理だろうと思いつつ総武線に乗車して秋葉原へ。
久々に書泉ブックタワーへ行って見ましたが、こちらも売られていませんでした。

しかしながら、店内をうろついていたら、思わぬ商品と遭遇!

車・バイク・鉄道のフロアにグッズコーナーがあり、そこに銚子のぬれせんべいが売られていました!
個人的に超お気に入りの甘口を10枚購入。

目的の品は購入出来ませんでしたが、色々面白いことが起きたので満足できました。

徒歩で電気街へ移動。 超芋でドンキーコング→小諸そばで夕食。

二枚冷やしきつね(460円)(そば400g)

今度スタンプラリーで横浜近辺を回ることがあったら「味奈登庵」の富士山もりに挑戦しようかと思いましたが、400gで結構お腹いっぱいなので、これの2.5倍を食べるのは無理かなと思いました。
富士山もりは諦めてバーグでカレーにしますw

そして最後に九十九exに寄り、内蔵HDDを購入して帰宅。 
最近データドライブHDDにアクセスするとブルーバックになる事象が散発。 4年くらい使っているので壊れる前に交換することにしました。

 合わせてOSもクリーンインストールしたいのですが、大量アップデートによる帯域制限が嫌なので躊躇していますw



業務連絡
 今週末にふじみ野に行きます。 NAOさんに逢えることを願いつつ。

立石

本日が立石SEGAの預けメダル期限ということで更新してきました。
1枚下ろして、BSXを1betで回して終了。
プライズはソードアートオンラインが席捲。
SAO人気あるんですねー。

夕食をと思い、空いている飲食店を探したのですが、どこも混雑。
(混雑している店嫌いなので、ほぼ満席レベルだと諦めています)

火のき(担担麺)、てんや、一力、日高屋と回り、最後は以前dobo氏と食べに行った「倖佳」へ行ったところ店舗に車が突っ込んだ影響で休業中という衝撃の結果。

そして久々に商店街を歩いたらパチンコ店が「GAIA」から「AMBITION」という店に変わっていました。
GAIA系列は、出玉サービスをとことん悪くして「綺麗で空いている店でゆっくり遊びたい」という少数の客から搾り取る経営方針ですが、店舗が変わったということで、少し期待できるかなと思い店内視察。

パチンコは全台パーソナルになっていました。
スロットの台数が以前より増え、パチンコはやや減台。
その分通路が広くなり、快適な店内になっていました。
また、2階にしかトイレが無かったのですが、1階にトイレが新設されており、バリアフリーの観点でいくと、素晴らしい対応だと思います。

 店内ですが4パチの稼働が10%、1パチが60%、20スロが10%と言ったところ。 開店1ヶ月にして閑古鳥。
 スロットに旧基準機(バジ絆、ゴッド、まどマギなど)が一切ないのが新鮮です。 転じて6号機が多め。

 パチンコの釘を見ましたがハカマが完全に外側を向いていて、ヘソはやや開け気味のクソ調整。
 店内は綺麗で広々としていて快適ですが、釘調整は最低。
 スロットも設定1ばっかと想定されます。

 ジャグラーがアイム系しかなく、マイジャグラーシリーズがないので、個人的には遊べない店と認定しました。

“立石” の続きを読む