あっさり閉店

(gek氏からの情報提供)
 私が令和初来店した金町の「アトム」が閉店。

 次のテナントの都合で急な閉店とのことですが、閉店が決まっていて時期が前倒しされた感じかな。
 100円50クレジット表記のパチスロが99クレジットだったのも、今思えば閉店決定後のささやかなサービスだったのかもしれない。

“あっさり閉店” の続きを読む

雑記

錦糸町ナイトサバイブにあった一コマ。

概ね正解だと思います。

今日も懲りずにジャグラー。 テンション低く昼過ぎに出動。
昨日の店より2段階ほど残念な地域へ。

チェリーBIG引けたから最小限のマイナスで済んだけど、1200回転で単独R1回じゃ駄目だね。

本数少の都営バス、青戸車庫行きの時間に合わせて撤収。
青戸車庫バス停から徒歩10分ほどでセガ立石へ。(メダル更新)

道中にあるキャプテン翼像(若林くん)
土台がでっかいけど、銅像は小さめ。

セガではメダルを一枚下ろしてBSX
1betで2枚hit→2betで4枚ヒット→4betでハズレ。
なかなか熱い展開でしたー(棒)

お菓子のUFOキャッチャーに300円投入。
輪っかにアーム通しても微動しかしないよ。
これはクソゲーですわ。 日本語で言うと大便遊戯機です。

先日買った鉄道むすめコレクションカードを開封。
タイムリーな感じで横浜市営地下鉄のキャラ(SRカード)が出てきました。

イラストレーターの名前が全く読めず、ネットで色々検索したようやく読めました。
御巫史と書いて「みかなぎ ふびと」と読むみたいです。
御巫は実在する苗字みたいですね。 一発変換もできるし。

日本語ムズカシイネ




関係各位
 次回のbayonはいつ頃の予定でしょうか?
 (気が向いたら一人で行くかもしれません。)

平常営業

本日は異国情緒漂う浅草でジャグラー。
あと2ヶ月でお別れのマイジャグラー2を打つ。
隣が高設定気配でしたが、自分の台は爆死。 2250枚投資の400枚回収で終了。

浅草寺宝蔵門とスカイツリー。曇りがちでしたが、数分間だけ好天になりました。

早めに終わったのでまるごとにっぽんに寄り道して、早めに帰宅。
時間が余ったので眼科に行くことができました。

夕方はガラガラでいつもの1/4くらいの時間で完了。
土曜日午後は時間外加算65点を取られますが、時間効率の良さを考えると夕方診療が良いのかな。 
とはいえ3割負担分は自分の負担増なので良いのですが、7割分は皆の保険料から出るので、躊躇してしまいます。
土曜日午後が時間外という考え方が古すぎるし、医者が自らその時間を選んで診療しているのに時間帯によって加算とるのは分けがわからないので何とかして欲しい。



・大阪の続き(動画)
近鉄特急のチャイムがファミコン風味な件(再生時間16秒 1.9MB)
津到着時。 大和八木到着時は違うチャイムだったので、駅によって違うのかも。

三岐鉄道北勢線星川駅到着→出発後爆揺れ爆音(再生時間72秒 15MB)
後ろで話していた外国人のお姉さんの会話がすぐに聞こえなくなる爆音仕様。
ラッピングはかなり控えめですね。
ドアが閉まる前に動いているような気がしますが、多分気のせい。


・最近食べたラーメン

上段写真:浅草田中そば店 肉そばこってり(1000円)
下段写真:押上tomoru 汁なし広島担々麺、小ライス・卵黄付(700円)

田中そば店は秋葉原で見るといつも混雑(土日は基本並ぶ)していますが、浅草店は比較的空いており、すぐに食べられます。
秋葉原店と変わらぬ美味しさです。 前回訪問時は1080円だったのですが、80円安くなっていました。 全般的に100円程度安くなっています。
観光地価格にしたら客が来ずに下げた感じでしょうか。
本日(土曜日)15時頃、店の前を通りましたが、店内客0人。
人通り激しい駅近なのにこの客の少なさは不思議です。


下段写真の担々麺はtomoruという最近出来た店。
良くとおる場所なのですが、概ねスーパーで買い物後とおるため、気になってはいたのですが入る機会がなく。

先日始めて訪問して食べて見ました。
 麺が細めで他の店とは違う印象。 辛くなって来たら卵黄をいれて、最後はご飯投入とマニュアル通り食べました。
とても美味しかったし、店員さんの接客が良い感じ。

ラーメンもあるので、次回はラーメンを食べて見ます。
オリジン弁当の裏付近で行きやすい場所なので、今度皆で食べに行きましょう。