1/18

業務終了後、特に定められた日のスロット店へ。
ジャグラーの稼働率が4割くらいなのですが・・・

以前は特に定められた日であれば9割くらい稼働していたのですがね。
回っていないマイジャグ3に座ったら事故った。

座って12回転で単独BIG (1/354)
40回転でチェリー重複B (1/1394)
16回転でチェリー重複B  (1/1394)
4回転で中段チェリーB (1/3276.8)
※( )は設定2の時の確率。

72回転でB4回とか大事故ですわ。 12分の遊戯でプラス1097枚終了。
時給110,000円。(比喩表現)
この確率の偏り具合がジャグラーの醍醐味か。



雑記
・鉄道むすめスタンプラリーですが、次回は滋賀、京都、岡山を回る予定。
限定品が売切れそうな予感なので、涼しくなり次第行きたい所。

・気づいているかもしれませんが、「画像等復旧記事」のタグを追加しました。
 サーバートラブルなどで過去記事は改行位置がずれたり、画像が消滅したりしたのですが、出かけた時やスカイツリー関連など、個人的に残しておきたい記事については体裁整えて画像復旧等して、読める状態にしています。
 暇なときにご覧ください。

・浅草某店のマイジャグラー2は撤去されました。
 残っている店も間もなく撤去。
 同一スペックのマイジャグラー3、マイジャグラー4があるので問題ないのですが、これも2021年1月31日までとなります。
 こうなったら実機買うしかないんですかねぇw

パインバンブー

先日撮影した浅草の世界館跡地の建設票

WINSの対面にあった映画館(任侠、時代劇、成人向等)が老朽化で取り壊された後、大手パチンコチェーンが金を出して、松竹の劇場+パチンコ店のビルを新築する予定でした。(池袋の新文芸坐見たい感じかな?)

何故か5年ほど更地のまま放置されていました。
ネットで調べると色々噂が散見されます。
事実はわかりませんが、紆余曲折を経てオリンピックに間に合う日程でホテルが建築されるようです。



“パインバンブー” の続きを読む

TX浅、茶水、亀戸

振替休日(祝日)。ジャグラーは設定を気にせず浅草のマイジャグ2に凸撃。

CHANCEだけレインボープレミア

レインボーランプの動画が取れたので大満足。 1000回転で単独R1回につき止め。 別の台も打ってみましたが、多分低設定放置かな。
都内の設置リミットが25日(日)までなので、多分8月19日の週の入替で撤去かな。 来週末がラストチャンスか。


アドアーズ浅草はスルーして、つくばエクスプレスに乗車して秋葉原へ。
↓こちらは秋葉原駅構内にある自販機脇ゴミ箱に描かれている鉄道むすめ「秋葉(あきば)みらい」

名前の由来は「秋葉原駅」と「みらい平駅」から。
由来から考えると苗字は「あきは」と読むべきかと思いますが「あきば」が正解。


本日は神田明神へ向かうのですが、JRに乗り換えて御茶ノ水まで一駅乗車して、そこから5分程度歩くのも億劫な暑さなので、ヨドバシakiba前のロータリーからタクシー使用。

4分程度、570円で到着。 
距離的には490円で到着しそうだったのですが、秋葉カルチャーズゾーン(昔のLAOXザコン)前の横断歩道の歩行者が1分くらい途切れず停車したため、メーターが1回多く上がりましたな。
 あの横断歩道はいつも渡る側なので、文句は言えないw

本日の目的は職場でシステムトラブルが起きないようにお参りすることと、まどマギグッズの購入。

 金曜日夜にdobo氏と夕食の約束をしていたのですが、私の職場でシステムトラブル的な何かが発生してドタキャンしてしまったので、再発防止策としてお守りを頒布していただきました。
 グッズ(ラバーストラップ)はseven氏も買いたがっていたので、購入しますか?とメールしたが返事がなかったのでとりあえず全種類購入した次第。

 土曜、日曜日と納涼祭が行われていたのですが、本日は平穏。
人は多かったのですが、お参りやグッズ購入等待ち時間なくスムーズでした。

 暑いので早々に退散。 徒歩で聖橋を渡って御茶ノ水駅へ。(徒歩5分程度)
 水道橋駅よりの改札はバリアフリー工事進展で様変わりしていますが、秋葉原より御茶ノ水駅ホームからの風景は変わらないですね。


折角総武線に乗ったので、亀戸に寄り道してキッチンダイブで弁当購入。

1キロ弁当(税別555円)を購入。 ご飯400gのおかず600g。
肉の味がしない焼売とか、かなり固めの鶏肉とか値段相応の品質ですが、
このボリュームで税込み600円は良いですね!

 買うときに「ご飯はつけますか?」と聞かれたので、おかずだけ購入する需要もあるようです。


業務連絡
 仕事はカレンダーどおりとなります。