近鉄のクリアファイルが到着。雨の中配達してくれた配達員さんに感謝。

近江鉄道は赤字続きで「廃線を視野に入れた」協議がされていましたが、先日存続の方針が決まったようです。
とはいえ、「廃止するほうが費用がかかる」という消極的理由。
過去3回ほど乗車しています。
近江八幡~八日市間は日中30分ヘッドでそれなりに乗客がいましたが、米原~八日市~貴生川は60分ヘッドで客も少なく厳しそうです。
機会があったらまた乗りに行きたい路線です。(高宮~多賀大社間を乗車して全線制覇したい)

八十亀ちゃんかんさつにっき8巻も購入。
密林で予約購入し、発売日3日後に届くkonozama(死語)。

アニメ2期が収録されたBD付き、面白かった。
静岡出身の初内ララ先生登場。 声優さんは静岡出身の南條愛乃(なんじょうよしの)さんでした。
ちょっとだけ出演の福岡、広島、北海道等出身のキャラも声優の出身地を合わせる徹底ぶりに感動。
単行本の後書きには作者が相当タイトなスケジュールでアニメ2期対応、単行本出版の準備をした旨が書かれていました。
日本の出版社は相変わらず作家を大事にしていないんだなと思いました。




