朝10時にdobo氏と亀戸駅で合流。
青春18きっぷを使用して山梨getと静岡の右上あたりを回りに。
・亀戸→御茶ノ水(総武緩行線)
・御茶ノ水→高尾(中央線中央特快高尾行)
・高尾→韮崎(中央線小淵沢行)【上野原駅:上野原/大月地域、甲斐大和駅:甲州地域、東山梨駅:山梨/笛吹地域】、酒折:甲府/甲斐地域】
高尾では4分の接続時間だったので混雑を覚悟していたのですが、思ったよりは混んでおらず、1駅目の相模湖駅で空いた2人掛けロングシートを確保。
「途中でボックスシートが空いたら移動しよう」と思ったら大月、甲府と主要駅を通過してもほとんどの客が降りることなく韮崎に到着。
大月駅発車後にタイミング良く登録すると「都留地域」が取れるとういう情報を得たので挑戦しましたが2人とも駄目でした。ここが成功すれば山梨制覇できたのですが、残念。
甲府の3駅先の韮崎で下車。【韮崎駅:韮崎/北杜地域】を登録するためにここまで来たのです。(ちなみに、韮崎までSuicaは利用可能。)
折返し電車まで26分あるので軽く食事。
何もないと思っていたらイートインのあるパン屋が駅ナカにあったので助かりました。
折返し甲府駅到着。 駅弁とお茶を買い込んで今日のメインイベント身延線に乗車。
(写真は鰍沢口駅にて12分の時間調整中に撮影)
発車15分前なので余裕で座れると思ったらボックスシートは全て埋まっている罠。
2人掛けのロングシートに座ってボックスが空くのを待つものの、やはり終点到着寸前まで空かず。
思ったより沿線は宅地化が進んでいて、利用客も多かったです。
災害の影響で富士まで直通の特急が運休している影響か、通しで乗る人も散見されました。 【市川大門駅:南アルプス/中央地域】を登録。
身延~内船駅間は台風15号の影響で運休中につき、身延駅で代行バスに乗換え。
乗車位置が偶然階段の目の前だったので、代行バスは出口目の前の良い席をゲット。(↑バス車内から身延駅を撮影)
途中「甲斐大島駅」に停車したのですが誰も降りませんでした。
バスには電車の乗務員も乗車しており、内船駅到着後電車の乗務員に先導されて内船駅ホームへ。
出口目の前の乗車が奏功して本日初のボックスシート確保。
ここからは富士川に沿って走るローカル線で景色を楽しみながらまったりと終点富士駅に向かいました。 ちょうど夕方時に富士山が見えたので夕陽色に染まった富士山を目の前で見られたのが嬉しかったです。
西富士宮駅到着後は線路も複線になり沿線は住宅、工場が密集している地域に入り車内も混雑してきました。 富士~西富士宮間が混雑区間のようで。
【内船駅:富士吉田地域、西富士宮駅:富士宮地域】を登録。
富士駅では東海道線が約10分遅れという情報。
しかし予定より10分早い電車が13分遅れてきたので影響はなし。
【富士駅:富士地域、原駅:沼津地域】を登録。
沼津で下車して御殿場線に乗換え。 ロングシート3両編成でした。
【裾野駅:裾野地域、富士岡駅:御殿場地域】を登録。
御殿場線に乗ったのは上記地域を登録するため。 東海道線小田原熱海ルートが開通するまでは東海道本線だった路線も、現在は単線で列車も3~4両編成の電車が1時間に1~2本程度はしるローカル線となっていました。
沼津~国府津が1時間20分かかりました。 沼津~御殿場までは徐々に空いてきて、松田駅でほとんどの客が小田急に乗換えて後は終点までガラガラの状態。
国府津到着。 後は帰るのみなので国府津~市川のグリーン券を購入して東海道線に乗車。 ここでようやく駅弁を食べることができました!
柿の葉寿司、 8貫(タイ、アジ、サケ、サバ各2貫)入って1050円。
大変美味しかったのですがやはり駅弁は量がちょっと少ないですな。
戸塚駅で横須賀線・総武快速線に乗換えて市川で下車して終了。
18きっぷは同一行程で行動しないと行けないので一旦市川まで行ったかたち。
飯を食うにも微妙な時間なのでフジ(ゲームセンター)でちょっとだけ遊んで行くことに。 電車でGO!23000番台が1プレイ30円だったので久々にやってみた。
今見ると絵が滅茶苦茶粗いですな。 このゲームは一瞬流行りましたが、初心者には難易度が高すぎ、マニアから見ると細部の作りが適当すぎてその後鳴かず飛ばずで消えていった残念なゲームです。
アーケードで稼働しているのは希少な気がします。
そのまま解散。 晩飯は駅ガード下の惣菜屋で半額商品を買いまくって済ませました。
次回は1月3連休のどこかで群馬栃木方面に向かう予定。