12日土曜日はジャグラーを打ちにアミューズ浅草へ。
バスの車内から眺めた雷門前の混雑が凄まじかった。


前日はゾロ目特定日で激しく混雑したようですが、今日は10:10到着でマイジャグ稼働率3割、他のジャグラーは1割程度と空いていました。
レギュラー先行が続いていたガールズに着席しましたが、引きが弱く23k投資でB2R1しか引けず。 こういう日は駄目だなと思い退店。


夜データを確認したところ、全台平均で設定3前後なので通常営業日にしては良好なのです。
引きが弱いとどうにもなりません。
前日のマイジャグラーデータを見ますとレギュラー60回ついている台があり、これは流石に設定6だと思います。
アドアーズ浅草を覗いてみる。




ジャックポットランキングはレベル高めですが、参加者が少ないので登録すれば5%獲得は固そうな雰囲気。 亀戸より競争率は低いかな。
キャットハウスのプログレカンスト確認。
パチスロ転用機のマイジャグ4を100円遊んだらいきなり当たる。さっきのお店でこの引きを(以下略)
95枚獲得したのでここから増やそうとBSXをやりましたが何事もなく終了。
その後はせっかく浅草に来たのでWINSに立ち寄り桜花賞の応援馬券購入。
後はこのまま帰ろうかなと思いましたが天気よいので散歩。

山谷堀公園。 隅田公園と比較して空いています。
久しぶりに来たら猫や河童などのモニュメントが設置されていました。
隅田川方面に歩いて隅田公園(台東区)


梅や桃の木などもあり良い雰囲気。 人手も多く賑やかでした。
鳩もスカイツリーを眺めていました。
桜橋を渡り、墨田区側へ。



天気は晴れたり曇ったりですが、暑くも寒くもなく散歩日和です。
桜橋はX字形の歩行者専用橋で現在は工事中のため全景を見ることはできず。
桜がほぼ散りかけていたため人通りは少なめですが、宴会をしている団体も散見されました。

桜橋近くにある深緑堂が空いていたのでテイクアウトを購入し帰宅。
あん黒豆寒(税込600円)です。
豆寒(エンドウ豆)かと思ったら黒豆が入っていました。
これは始めての食感ですが美味しかったです。
隣のベッカライポンポンというパン屋も客が絶えず訪れており気になります。
競馬。
帰宅して即PATの画面を開いたら残高が爆増していました。

2→5→6三連単は該当番号に人気馬が多いレースを探して時々購入しているのですが、本日の福島第2レースが的中していました!!!!!

倍率は416.8倍で配当倍率の自己記録更新です。
「2→5→6三連単を的中させる」は年初に今年の目標として掲げたのですが、まさかこんなに早く達成できるとは思いませんでしたw
リアルタイムで見られませんでしたが、JRAのホームページで動画を見ることができました。
増えたお金は明日の桜花賞に全ツします。