イベント備忘と例の番組。

バイヨンが紹介されたドキュメント72時間を見ました。
ユーザーに視点を当てる番組内容で楽しめました。

預けが100万枚突破している人や万単位のクレジットをMAXBETでぶん回す様や桁違いのジャックポットランキングが映っていたのが印象的。
個人的に一番嬉しかったのは奈良山さんが色んな台を遊んでいるシーンでウィンアロウのハイローギャンブルの場面が映っていたことですw(1秒程度ですが、あのカードがめくれる時のスポポン音が全国に放送されました。)

ところで、放映の冒頭で撮影当時貸出メダルが倍増されている表示が思いっきり映っていましたが、その翌日にメダル1.5倍増の増量イベントを開始するのはケチくさい印象を受けます。
NHKの人気番組(私の親も毎週見ている)でたっぷり30分放映されたので、一見さんの来店が多く見込まれますので、テレビで映っていた枚数倍増に設定したほうが印象も良いし、一見さんが事故的JACKPOT炸裂するなどして常連になる可能性も上がると思います。(※同日に3000円と5000円の貸出枚数倍増のイベントが追加されたようです)

B1は27日にdoboさんと参加する予定ですが、テレビ放送の反響を確認しに今週末のB1も参加しようかなと考えております。

などと考えていたら、アドアーズ蕨イベント再度開催のお知らせ。


































店長フルタイム連勤イベント再び。
マシン移動が3回までから1回までに減ったことと、前回私がプレイして台の設定上店員さんがクレジットを入れるのに超難儀した「WINTER WISHES(ウィンターウィッシーズ)」は対象外となりました。
前回イベント時遊んでおいて良かった。

GW前の閑散期を狙ったイベントと思われますが、あえてバイヨンのB1グランプリのタイミングに合わせた可能性も。
ふじみ野と蕨は比較的近いのでハシゴ参加も可能。
(ふじみ野→朝霞台(北朝霞)→南浦和→蕨)
逆に、朝一蕨に行って90分遊んでからバイヨンに向かって通常営業から遊ぶのもあり。
これは悩ましいですねぇ。
遊びたい台は「レッドホットヴォルテックス」一択ですが、人気で座れない可能性特大。
ウィンターウィッシーズも対象外なのでイベントはスルーして、蕨行くならポイント5倍デーですね。



リコリス・リコイル関連

アニメ「リコリス・リコイル」の デザインマンホール蓋を区内に設置【令和7年3月21日】
オリナスと錦糸公園の間にデザインマンホールが設置されています。
山本区長自らパネルを持ってアピールしていますので、墨田区の力の入れようがうかがえます。

ショートムービー配信開始に合わせてポップアップショップやスタンプラリーなど色々開催されます。
https://lycoris-recoil.com/shortmovie/


東武亀戸線のイベントも。

東武8000型「さよならオムライス」イベントを開催いたします!
https://www.tobu.co.jp/odekake/campaign/181/

西鉄貝塚線カラーの車両が引退するようです。
イベントはお子様向けっぽいけど、当日は小村井(おむらい)駅でオムライスカラーの車両を撮影する人が殺到する予感。



競馬
かなり遅れての事後報告ですが、桜花賞は外れました。
応援馬券を買ったウォーターガーベラは良いところ無く着外でした。


他のレースもだめだめでしたが、日曜日中山11Rでジャグラーユーザー歓喜の「枠連5-5」を当てることができたので大満足。

次の目標は「枠連ゾロ目全通り的中」にしましょうかね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

nineteen − 9 =