今更ですが、先週日曜日のアドアーズ亀戸結果。


レッドホットヴォルテックスでフリーゲームステップ3まで行って152倍。
ダブルで良いところまで行きましたが、負けて何事もなく。
月初なので、18,240枚でコレクトしてとりあえずランキング登録するのが最適解のような気がしますが、ダブルは機械が参ったというまで叩き続けるものなので致し方なし。
ランキング配当を受取にいったのですが、マイナス13000枚くらいで終了。
本日(土曜日)はジャグラー全機種おすすめのLINEが来たパチンコ店へ。
抽選受けずに開店時間に一般入場したらマイジャグラーとミスタージャグラーは満席。
おすすめ日なので、普段打たないウルトラミラクルジャグラーに着席。


枠内にベルが止まって光るのは「ピエロ-7-ピエロの1枚役」取りこぼし出目。
BIG確定レア出目です。
そしてウエイト音からボタン停止音、払出音が全てガコ音になるプレミアム演出から中段チェリー。
こんなかんじで2400回転時点でB12 R14 合算1/100と高設定が期待出来る展開。
しかしここから950回転でBIG2回しか引けず。
単独Rが9回(1/377)とやや弱め。
もう一台のミラクルも不調。 ジャグラー機種単位で全台高設定入れることが多いお店なのでこれも不安要素。
私は単独レギュラー確率1/300をざっくり閾値としているので、「お腹減ったし、もう止めてもいいかな」という気分になったのでプラス650枚勝逃げ終了。
終了時:B14 R14 3378回転 合算1/120
その後の結果。
合算が良かったので止めた後3秒で別客が着席し、がっつり回りました。

設定1はなさそう。 「おすすめ日」だから設定2,3あたりでしょうか。
ミラクルはブドウ設定差が小さいので小役カウントはせずまったり遊びました。
アイムジャグラーの店内全台合算のレギュラー確率が1/480だったのでとても強いw
キノシタサン、ショーバイジョーズネ。


あいにくの曇天でしたが、桜が見頃だったので土手沿いを散策。
毎年言ってますが、葉っぱと花びらが混ざり合ったこのタイミングの木がレア感あって一番好き。
昼食を買いつつ帰宅したらちょうど競馬のメインレース。
購入したメインレースは全て外れましたw
本番は日曜日なので(以下略)
明日は荒天予報ですが、姉ヶ崎シューティングスターにリブルラブルが入荷したらしいので、気が向いたら行くかもしれません。(昔やり込んだD&Dシャドーオーバーミスタラもあり)
ウマ娘現況。


新シナリオが始まりましたが、まずはキャラガチャが単発5回で新キャラのオルフェーヴルピックアップを2枚引くという豪運発揮。
あっという間に☆4になりました。
サポートカードは無料120連があり。
新サポカは超高性能の「アーモンドアイ」と新シナリオで必須のグループサポカ「伝説の体現者」のダブルピックアップなので両方完凸目指して無料120連+480連回し、天井分3枚と虹結晶1個使ってなんとか両方完凸達成。
キャラガチャの反動で引きが悪かったですねぇ。
4周年ということで4500円ほど有料コンテンツを購入しステップアップガチャなども回しサポカが充実しました。
新シナリオ向けグループサポカを完凸したのは今回が初めてです。
これでUBランクを目指すことができます。
余談。
本日から中央線のグリーン車サービスが開始。
Xやyoutubeを拝見するとガラガラで失敗ではないかという論調が目立ちますが、他路線と比較すると運行本数が多くて供給も多いし、土曜日なら妥当なラインだと思いました。

左が無料開放期間(相模湖→高尾間)で右側が今日(三鷹→中野間)の様子。
無料だと他の車両がガラガラでも満席になっていましたが、本日は肩が触れあう程度の混雑でもグリーン車は余裕あり。
「肩が触れあう程度」は全車両の平均なので、グリーン車脇(3号車、6号車)は平日朝ラッシュ並みの混雑が想定されます。
中央線ユーザーの皆様、3号車と6号車は絶対に避けましょう。
平日がどれくらいの乗車率になるかが興味深い所です。
東海道線や総武快速線の朝ラッシュグリーン車は「余裕を持って通路に立って乗車できる」というものでしたが、中央線はどうなるのかな。
車内で限定グッズを販売しているということで乗りに行きたいところですが、中央線沿線に出かける用事が全くなくて困っています。
昔だったら「じゃあアドアーズ八王子でも行こうかな」となったのですがね。