京成ダイヤ改正

2022/2/26に京成(乗入各社局)のダイヤ改正が発表されました。
https://www.keisei.co.jp/information/files/info/20220125_140003615851.pdf

新コロ騒ぎで客が減り、法令の縛りで値上げもできず八方塞がりな鉄道会社が長期的に経営を維持するには、固定費の削減、利益率の高い有料特急等への誘導が必須となっています。

そんな状況なので、京成も運行本数の削減があるようです。
「日中の本線特急快速化」がインパクト大。
快速は津田沼から成田まで各駅停車になるので、成田方面にいくのが不便になりそう。
成田空港利用の方は早くて便利(運賃高め)なスカイアクセス線をご利用くださいというメッセージでしょう。

詳細は書いていないのでどこまで削るのかわかりませんが、最大値で考えると上野からの快速特急はアクセス特急接続だけのために高砂止まりとして、押上方面からの快速の半分は高砂止まりになる感じかな。
プレスリリースには「快速特急はアクセス特急と接続し、京成上野・日暮里~成田空港間の速達性を確保」と書いてありますが、現状成田行の快速特急を引き続き成田まで運転するとは書いていないので、高砂止まりになる可能性も否定できない。

スカイライナーは20分間隔維持で今まで臨時でやってた一部青砥停車が正式対応になりました。

既存路線は停車駅を増やして本数減、利益が見込めるアクセス線の充実と誘導という厳しい改正ですが、社会情勢を考えると致し方ないかなというところ。
とはいえ、毎度のことながら「本数減」を「停車駅を増やして利用しやすく」という言葉に置換えているのは印象が悪い。

停車駅増やして減便の流れなので、地元駅の停車本数が増える可能性あるので、時刻表公開を楽しみにしています(海物語泡リーチくらいの期待値)


参考 乗り入れ先のプレスリリース。
東京都交通局
京浜急行
北総鉄道
芝山鉄道

雑記

・bayonが新イベント「シングルマシン制圧戦」を開催。
http://bayon-game.com/?p=44605

16台制覇とか無理。
これ、同一人物が出した画像ってどうやってチェックするんでしょうか。
例:ABCDEさんが5種類のゲームでジャックポット出して、その画像を全てAさんが投稿。

これをどう判別するのか、判別不可ならば容認するのか。
配当枚数的にそんなにガチでやる人はいないという判断かな。
とはいえ、実質達成不可能な配当を表示しているのはあまり好感が持てません。

期間中該当台は長時間遊技者が座る可能性がある点だけ意識しておけば良いかな。


・間もなくパチンコ店パチンコP機と5号機スロット撤去
1月31日で完全撤去です。 今週の入替えでマイジャグ5が増台され、5号機ジャグラーはあとわずか。 とはいえ客付は普通。
爆裂台がお好みな方はパチンコに移動しているようです。
最近のパチンコは規制続きだったのに、なぜか射倖性の塊になっています。
↓こちらの動画の説明がわかりやすい。










私が2008年頃にドハマリした初代牙狼よりよっぽどやばくなっているように感じます。
怖くて遊ぶ気が起きません。(最近はたまに1パチの海物語を打つくらいです。)

正直パチスロは規制が厳しくまともな台が出てこないのに、パチンコはやりたい放題なのが謎です。

スロットは6号機完全移行となるので、店が力を入れてくれることを願います。
すっかり行かなくなった浅草のお店にもようやくマイジャグ5が参拾台入荷したので、久々に行ってみようと思います。 おっと、今週の土曜日は2日ですね。



・自作PC
前回作成したのが2016年9月。(intel第6世代cpu)
社会情勢的にPCパーツは値上がり傾向ですが、intel第12世代cpuの評判が良いみたいですし、久々に組んでみようかなと。
ビットコインのせいでグラフィックボードが高値品薄ですが、3Dゲームとか今はやっていないので、グラボ価格が落ち着くまでオンボードグラボで行くという方法を考えています。


・ぞろ目きっぷ
前回は2020年2月22日に2並びきっぷを自作しましたが、今年も気が向いたら行ってみたい。


“雑記” の続きを読む

漫某2

今日の東京都の新規陽性者数が惜しい。 +285上乗せ引けば9984でした。

今回のまん延防止措置は違和感しかないわけですが、まん延防止措置の根拠法令を調べてみると第一条冒頭に目的として・・・
「この法律は、国民の大部分が現在その免疫を獲得していないこと等から、新型インフルエンザ等が全国的かつ急速にまん延し、かつ、これにかかった場合の病状の程度が重篤となるおそれがあり~」とあります。

ワクチンの接種率から「免疫を獲得していないこと等から」には当てはまらないし、
「 これにかかった場合の病状の程度が重篤となるおそれがあり 」の部分についても国内外のΟ株の重症化率、致死率を見る限り当てはまらない気がします

沖縄県は大騒ぎですが、covid-19による死者は11月中旬から今日まで0人ですし、すでに感染のピークを越えています。
一足先にピークがきた沖縄の推移をみれば、大都市圏の陽性者収束時期もなんとなく予想できそうです。

ここらへんが違和感の正体かな。

こんなニュースもありました。
「オミクロン株で肺炎の頻度は? 政府、インフルと比較調査せず「まん延防止措置」適用か 特措法違反の疑い」
https://news.yahoo.co.jp/byline/yanaihitofumi/20220120-00278187
施行令に書かれている内容は現実と全く不一致ですね。
違和感の正体がはっきりしました。


医療最優先だった尾身氏が「人流抑制」ではなく「人数制限」とウィズコロナに向けて考えを変えてきたのに対し、都知事は結局過去のコピペなまん延防止措置を実施。
医療の専門家と政治家の考えが逆転するという謎の現象。

飲食店は来週から時短になるみたいですが、本当意味ないし、社会インフラを支えてくれている夜間労働者が温かい料理を食べることができない状況は厳しすぎる。

状況をみてまん延防止等重点措置を早期に解除してくれる展開を願うしかないですね。