昼頃食事を買いにヨーカドーにいったら激烈な混雑。
そのまま退店し近隣ラーメン店を覗くも満席。
隣接する小規模スーパーへ。 こちらは店内に客3名程度の閑散具合。
食事買うならここで充分。
一通り品が揃っているスーパーが混雑してしまうのは、通常と同じ行動をしようとする人間心理があるとか。
私は昔から混雑しているとすぐ諦めて他の選択肢(妥協案)に切替えるタイプなので、ある意味いつもどおりの行動。
本日は鉄道むすめスタンプラリーのグッズ(コレクションカード)を整理しました。
トータル1000枚程度のカードを種類毎に分けて、ダブり分を除いてカードケースに収納。 余ったカード(約920枚)の処遇に困る。
SRは34枚引いて21種類(ダブり13枚)とおおよそ期待値どおりの結果に。
ラスト3個がダブらずに確率収束した感じ。
全種揃える気はないので、最後がダブりなく終わったので満足。(期待値どおりなら後90BOX(148500円)購入で揃うはず)
カードを整理していたら、すっかり忘れていた珍レシートが出てきました。
2020/2/22に合計2222円のレシート!
勝因はマイバッグ忘れで2円のレジ袋を購入したこと。
ぞろ目乗車券の小旅行帰りの買い物でこんなのが意図せずに出てきたため密かに感動しました(笑)
緊急事態宣言を受けて私の職場でも在宅勤務が明日から開始となります。
急なことで勝手がわからないのですが、とりあえず勤務時間中にゲームとか始めないように新たに業務用ユーザーを作りました。
個人情報を含まない資料の閲覧、作成くらいしか出来ないのですが、会社全体で初めての取り組みなので試行錯誤しながらの取り組みになりそう。
(職員を2グループに分けて、3日自宅勤務→3日出勤のサイクル。 各々のグループの出勤日をずらすことにより感染による業務停止リスクを回避。)
始まった理由があれですが、新鮮な気持ちで仕事できるのは良いですね。
これをきっかけに「仕事の属人化」「不要な会議の削減」「在宅勤務の推進により当たり前のように存在した「通勤時間」の削減」など今まで解消できなかった課題が続々と解決される道筋が出来たという点では(語弊がありますが)良いことだと思います。
各職員が危機意識を持つことにより、一体感も生まれてきているような気がします。
そのうちテレワークの環境整備とか進んで、在宅勤務が恒常化すれば業務効率化がさらに進むかもしれない。
そんな感じで体調に気をつけて、前向きに仕事を進めて行きたいと思います。
国や都のお偉いさんにおいては、「人の動き7割削減」と連呼するだけではなく、「人の動きを減らすことにより様々なサービスダウンが発生するけど皆我慢してね」的なことをハッキリ伝えてほしいと思った。
その他業務連絡
・一部空いているパチンコ屋もありますが、1台置きで安心できる距離感とはいえかなり混雑しているので、GWまでは近寄らないようにします。
これだけ営業店が少ないと他県からの流入も多いと思いますので・・・
・ゲームセンターも同様ですが、BAYONが営業を続ける場合は来店するかどうかは一緒に行く予定の友人と相談して決めます。
「茨城県だから営業している」という理由でヨークタウン結城に出かけるのも慎みたいと思いますw