96分

ジャグラー。 偶然seven氏夫妻と合流。
入場抽選で私だけ3桁番号。

マイジャグ3が一台だけ空いていたのですが、
1800回転でB9 R2、前日前々日低設定気配でガックンなしと駄目そうな要素多数のためプラス域のうちに止め。

昼食を食べてささっと撤収。
時間が大量に余ったので新宿へ。
小田急グッズショップで鉄道むすめグッズの販売開始日なので買いに行きましたが、いきなり40人くらい並んでいてびっくり。
小一時間待たされるなぁと思ったら、レジが一台しかなくて、想定の倍近い96分待たされました。 足が痛い。

例によってかさばらないクリアファイル等購入。
小田急の鉄道むすめは3人います。
13年前の黎明期に登場していたのですが、この度出世した設定で13年振りに登場したわけです。
つまり、3人とももうすぐ40代突入というわけです。

こちらは引退したLSEのクリアファイル

列整理の店員さんに聞いたらこんなに混雑するのは初めてとのこと。
プラレール、ダイキャスト(Nゲージ)、鉄道むすめグッズの発売日が重なったのが原因。

こういうときタブレット端末があると暇つぶしできるので、良いですね。
待ち時間はKindleアプリの未読本消化の時間となりました。

 

ジャグラーは明日だな。

本日の昼食画像(遊戯施設隣接の食事処にて)
カツカレー(500円)
カレーはレトルトですが、カツは揚げたてなので値段相応の美味しさ。(普段は750円ですが、特定日のみ500円になります。)

B1前夜

今回もB1は不参加。
キャンセル待ちの人数も年々増加していて良い傾向です。 新規参加者がシングルメダルゲームの楽しさに気づいてくれることを心より願っています。

 

ふとメダルゲームへの投資額を振り返ったのですが、年々使用額が減少。

アドアーズへの最終投資は2014年夏(バースデー倍増100000円投資)
ふじみ野bayonへの最終投資は2016年10月のB1に83000円投資が最後。

2016年までは年20万~40万投資していましたが、
2017年は3000円、2018年はここまで0円(四号転用機への投資は除外しているが、ここ数年で2000円程度)

アドアーズにおいてはメダルゲームから緩やかに撤退の予感なので、浅草の預け消滅→ポイントを亀戸で使用→終了 の流れになるかと思います。

bayonにおいては、今はたまたま預け枚数が安全圏なのですが、減ってくればまたB1で重投資することになるでしょうが・・・

最近のジャックポットランキング傾向を見ると、レベルが高すぎて、でかい枚数の当たりを狙う気が消失してしまいますね・・・

自分も上位に複数ランクインした経験もあるので人のことを言えた義理ではないのですが、500000枚当たってもぎりぎり入賞圏内というのは厳しい状況かと。
同一人物が上位独占状態というのも他のお客から見ると良い感じはしないと思います。

配当の支出枚数がもうなぎ登りで、ぼちぼちルールの変更があるかもしれませんね。

 

 

次回のbayon来店は11月11日頃を予定しています。(預け期限ぎりぎり)
どうぞよろしくお願いいたします。

 

“B1前夜” の続きを読む

土曜日のジャグラーの成果。 ギザギザ背景レインボーの動画を撮影。
撮影したのですが、動画設定が前回スキャナ動作を撮影したときの設定(640×480)のままという失態。
そのため画像も小さくなっておりますw

結果の方もレギュラー先行ながら、帰宅間際(バスの時間)にBIG偏重でプラス1300枚で終了と上々の結果。


先週日比谷の鉄道フェスティバルに行って、各社局のグッズ販売に対する力の入れようがすごいなぁと感じました。

考えて見ると、キャラクターグッズなどは当然コストがかかっていますが、現場で使い終わったものの販売は原価がかからないどころか、廃棄コストがかかるものが売れるわけですから、これは錬金術みたいなものでしょう。

こちらはどちらも100円だったので買ったものです。
その場の雰囲気で何となく購入しましたが使い道がないw

他に廃棄物が売れていたものとしては、
・手歯止め(車庫で使う停車中の車輪止め)500円
・代々木駅の駅名標(柱に貼ってある縦書きのやつ)10000円
・使用完了した渕東なぎさの等身大ポップ40000円

これが俗にいう「Win-Winな関係(ATOK一発変換)」な訳ですな。