メダルHPの件など

諸般の事情により、メダルのHPのアドレスが再度変更となりました。
http://dobo.fam.cx/bsx/

・過去の日記でリンクが貼られているものはリンク切れとなっておりますので、ご了承願います。
・HP内のリンクは相対パスで作成しているつもりですが、絶対パスで設定されている場合、リンク切れとなっております。
(おいおい確認、修正予定)

 いつもより20分程早く出発。 雨は土砂降りで風も強め。
 京成も間引き運転。 6:42発予定の電車が3分ほど遅れて到着。
 前との間隔が空いているらしくどんどん混雑してぎゅうぎゅう詰めに。
 しかしながら、後続は20分来ないとのことでまともに乗車できるボーダーラインの電車だったようです。

 東西線が東陽町折り返しでいつもより空いているのはいつものこと。
 いつもより15分ほど多く時間がかかったものの職場に無事到着。

 帰りにジャグラー。
 1kでB3回引き→全部飲まれて終了。 と典型的な設定1気配。
 1kでたっぷり遊べたと考えれば悪くない。

 コロプラの距離ボーナスで「ビーコンな大地〔改〕」(レアアイテム)を取得したので、大分運を使ってしまったような気がします。

業務連絡
 bayonのイベントは私とdobo氏が両日参加予定です。
 seven氏は残念ながら欠席。

 

偶然合流

 軽くジャグラーを嗜んだ後、seven氏と合流してAD淺草→秋葉原の流れ。
 今日は都営浅草線の浅草駅から徒歩で移動。
 裏道をうねうね進んで、タイトーのゲーセンを通り抜けるショートカット方法をseven氏に伝授。
(通り抜けだけではあれなので、音ゲーを1回やりましたメンテ悪)

 AD淺草では山分けチケットの交換。 今回は配布枚数少なめなこともあって、10701枚!
 10000枚下ろしてサマバケ→チキチキであっという間に2500枚終了。
 ここからは400枚ワンセットで様々な台を遊ぶいつもの作戦。
 BSZ→WTJ→ワイロガーデン→ジョーカーコレクション→JT→SFDX
d20131006_5.jpg

 ファーストヒットの39枚から振切り成功。 さらにもう一度振切り,16000クレジットでカット。
 その後も色々な台を遊び、最後はR2Jでボタンが効かず、店員が再起動等試みるも反応しないため、そのままクレジットを預けて終了。
 再起動時に一瞬中国語?みたいな文字が出てきたのが気になりました。

==S=H=A=L=L=O=W===G=L=A=S=S==
2013/10/06の結果(おおよそ)
滞在店/時間:AD淺草/52分
使用金額/借枚数:0円/0枚
5000~9999枚の当たり:2回
10000枚以上の当たり:0回
開始時預け→終了時預け:17535→34986枚(+17451)
その他特記事項:山分けチケット配当369枚x29
==T=H=U=N=D=E=R===G=A=T=E====
次回につながりました。

 昼食は「福しん」、「おともラーメン(100円)」のコストパフォーマンスの高さにseven氏も満足していました。

 銀座線で末広町へ。
 アイマスのきゅんキャラ(我那覇、四条、星井)が欲しかったのでSEGAを巡りましたが、どこもボッタクリ設定。
 まぁ想定の範囲内。
 夏場は耐えられない暑さの超芋へ。 今日の気候なら問題ありません。
 いつものように私は「モンスターランド」、seven氏は「スプラッターハウス」を1コインクリアしてハイスコアを更新。
 もはや儀式のレベルですw

 トラタワに移動。 レゲーコーナーの「ドンキーコング2」に大量投資。
 初代ドンキーコングの4面+オリジナル面4面を追加されたアメリカ版オリジナルと思われるゲーム。
 見たことも聞いたこともないし、インターネットで検索しても全くでてこない。
 かなりレアなゲームなのではないでしょうか。
 ドンキーコングを8周程度出来る私でも、1000円ほど投資しましたがクリアできませんでした。

 スロットフロアに移動、seven氏が「ビートマニア」をやっていたので、私はその隣にある「グラディウススロット」をプレイ。 どちらもパチンコホールか早々に撤去された残念な台ですが。
d20131006_3.jpg

 こんなキャラ、「グラディウスにいないだろう」とツッコミたくなります。
 ラウンド中にヒロインが歌ったり、虹色の物体が画面に表示されると大当たり確定だったりと、何の変哲もないART機でした。
 (虹色予告→レギュラーボーナスはちょっと納得いきませんが。)
 リラックマのスロットやらアイムジャグラーを打って終了。
 アイムジャグラーは逆押し早止めとか遊びをして楽しめました。
 
 帰りにジャグラーの様子を見ましたが、朝止めた台は設定23気配。
 相変わらず高設定見当たらず、電波塔の写真を撮りつつ帰宅。

d20131006_4.jpg

 

こういう天気の時、展望台からの景色はどのような感じなのか、気になるところではありますが、待ち時間が長いので上がる気にはなれません。

押浅秋

朝からマイジャグ2。
 目星をつけた台に着席できたのですが、いきなり370ハマリ2連続で16kと投資がかさむ。
 その後もレギュラーがついてこない苦しい展開。
 3000回転くらいまでは頑張ろうと思ったけど、この有様なので撤収。
トータル:B6 R4 2177回転 1/217
 他の台もB偏重台が多く、低設定祭りの気配。
 これで明日以降、履歴を確認すると爆裂していたりするからいやなのですが、この台は9割方低設定でしょう。

 バスの時刻を確認すると、ちょうど「上26→都08→都08急行」と続けて来るよう。
 上26、都08と混雑していたので都08急行(休日4往復のみのレアバス)に乗車。 
 「錦糸町→押上→旧業平橋駅前→奥淺草→日暮里」にしか止まらない急行系統。
 予想通りがらがら。 電波塔需要を見込んで2012年4月から運転しておりますが、この調子だと廃止の可能性も高そう。

 奥浅草(浅草三丁目)バス停からひさご通りを抜けると、風景が違う。
 老朽化と観客減で閉館した映画館が取り壊され、そこには「○ハン建設予定地」と書かれていました。
 調べてみましたら池袋の○ハンと同じでパチンコ屋+αの商業施設を建てるようです。
 wins浅草の対面という立地の良さ。 この業界もゲーセンと同様、大手が生き残り中小は淘汰されていく流れですね。

 徒歩4分ほどでAD淺草へ。 
 チキチキに30000枚、ボンスピに97000枚投入して終了。

==S=H=A=L=L=O=W===G=L=A=S=S==
2013/09/28の結果(おおよそ)
滞在店/時間:AD淺草/153分
使用金額/借枚数:0円/0枚
5000~9999枚の当たり:0回
10000枚以上の当たり:0回
開始時預け→終了時預け:144535→17535枚(-127000)
その他特記事項:残りメダルは、次回サマバケへ。
==T=H=U=N=D=E=R===G=A=T=E====

唯一の見せ場。(この後ダブルダウン1回目であっさり負け)
d20130928_1.jpg

ホールド指定絵柄にWILDがないのはおかしいと思った。

想定外の小雨に降られつつ、徒歩で田原町へ移動。
銀座線で末広町へ。

“押浅秋” の続きを読む