モード切替

seven氏一家、dobo氏と共にレンタカーでふじみ野へ。
いつも運転ありがとうございます。

例にヨッテ詳細は後日。

メダルの結果は、
 ファンタジアステーションマイナス100000枚(38400枚ヒットで倍増券10000枚分権利行使完了)
 ジャックポット倍増で手に入れた10000枚でジョーカーズトリプル、ジョーカーパニック。BSZTJ。
 ボンバースピンでマイナス100000枚。
 ここで預けメダルが100000枚弱となったため、モード変更。
 次回イベントまで無茶はしないことにします。
 →SIGMA麻雀でマイナス5000枚。

もう無理、と思いパチンココーナーへ。 「羽物大工の源さん」を打って見る。
300円で時短引きで一気に手持玉が増えて小一時間遊ぶことができました。
羽物も面白いと思いましたが、ゲーセン釘(超開き)だから楽しいわけで、ホールでは楽しめないでしょう。
d20150614_1.jpg

大当たり画面の背後に「ぐっすんおよよ」を発見。(つるはしで地面を掘っている小さいキャラ)
スペランカーはいないようですが、懐かしいキャラです。

プライズにお布施、前回取った艦これの「時雨改二」とセットの「夕立改二」を獲得。
(2000円投入、21手目にてピンポン玉がアタリの穴へ。)
3回余ったのでカルパスの台へ移動→100円追加投資で獲得。
d20150614_3.jpg

カルパスの賞味期限から逆算すると、1日3本くらい消化する必要がありますw

帰りは「ステーキのどん」で夕食。
d20150614_2.jpg

切っている途中の写真ですが、「牛サガリステーキ300グラム。【2590円→1820円】」
株主優待券の力(3割引き)は偉大です。

ここでうっかりプライズ景品をゲーム機に放置してきてしまったことに気づく。
BAYONに電話しようと思ったら電話番号がわからない。
鞄の中をあさったら1年前のダイレクトメールの封筒に書いてありました!
電話をしたら、店員さんが確保してくれました。

食後立ち寄って無事回収。 車だったのでこういう時は大変助かります。

==F=U=J=I=M=I=N=O=B=A=Y=O=N==
2015/6/14の結果(おおよそ)
滞在店/メダル遊戯時間:ふじみ野BAYON/370分(イベント除く)
使用金額/借枚数:300円/0枚(パチンコ遊戯)
5000~9999枚の当たり:0回
10000枚以上の当たり:2回
開始時預け→終了時預け:283259→95856枚(-187403)
その他特記事項:羽物大工の源さんを小一時間遊戯。
==F=U=J=I=M=I=N=O=B=A=Y=O=N=

預け100000枚切りにつき、次回以降はSIGMA麻雀、イグザクトフォーチュンを中心に遊びます。
およそ3ヶ月で830000枚ほどマイナスです(来店5回)
ファンタジアステーションの牙城を崩すことはできませんでしたが、最初から(駄目だった場合)こうなることを想定していたので、問題ありません。
また、機会があればファンタジアステーションを攻略したいと思います。
暫し休戦。

GOGOの部

ジャグラーの据置き狙い。
全くなさそうなので、マイナス50枚で撤収してふじみ野へ。
dobo氏とは現地集合でしたが、偶然朝霞台の駅で合流。

イベント。
レッドドラゴンに着席。
d20150531_2.jpg

イベント時には飲み物の無料サービスがあります。 迷わず「ふ菓子」をチョイス。
結果はレッドドラゴンマイナス250000枚、ドッギー・トリーツ(略してドトリツ)でマイナス100000枚くらい。
今回は3000円(1倍)→10000円再エントリー(2倍)と嗜む程度に。

転じてdobo氏は大量投資。
3000円投資から計8万円追加投資。
1万円分は1,2,8,1,2,8,1,2倍でトータル130500枚とのこと。 @0.63
やはり「8万円投資で80000枚ボーナス」の救済が大きい。

終了後。
 銀だこで軽食をとりつつ時間つぶし、再開後はファンタジアステーションとレッドドラゴンに計300000枚のお布施をして終了。
 何の盛り上がりもなく作業感あふれる残念な結果でしたが、そういうプレイスタイルなので致し方ない。

==F=U=J=I=M=I=N=O=B=A=Y=O=N==
2015/5/31の結果(おおよそ)
滞在店/メダル遊戯時間:ふじみ野BAYON/112分(イベント除く)
使用金額/借枚数:13000円/4500枚(イベント分)
5000~9999枚の当たり:1回
10000枚以上の当たり:0回
開始時預け→終了時預け:578059→283259枚(-294800)
その他特記事項:イベントで飲ませた分を回収しようとしてさらに回収される。
==F=U=J=I=M=I=N=O=B=A=Y=O=N=

dobo氏はトリプルハンド・フォーチュンディール・ダブル・レディ・ジョーカーズ(略してプルルル)で結構当たっていました。
ルールが良く分からないので、cron社のHPを後で確認しておきます。

次回の来店は14日の予定
今日もらったジャックポット倍増券と、ステーキのどんの株主優待券の消化のため。

ネット申込みになり、参加枠がかなり早い段階で埋まりましたが、当日こない方も結構いるようなので、参加したいときは補欠でも登録しておくべきだと思いました。

クレーンゲームへお布施。、
d20150531_1.jpg

500円投入で左の状態。 次プレイで獲得。
ゴールの穴の両脇が埋まると入りやすいようです。 残りの5クレジットをデレマスのフィギュアに投入したら取れる毛は伊那市。

良くある展開。

ジャグラーは昨日の様子から、あまり期待せず
開店直前に突撃。
前日レギュラー先行へこみ台を打つも、ビッグ先行で「コレジャナイ感」
終了:B10 R4 2016回転 1/144

単独R3回、参考までブドウは1/6.4 どちらも設定1以下の値。
最後379回転ハマリで終了となりましたが、単独R3回では2000回転までは様子見したいのでいたしかたなし。

良い台なく、前日履歴456気配(7615回転でR33、マイナス終了)のゴーゴージャグラーを据置き狙い。
120回転で単独R→単独B→単独Bと引いたので、即止めしちゃいましたw
ゴーゴージャグラーはボーナス合算が良い分、小役確率が悪くなっていますので、少ないゲーム数で勝ち抜けるのが良いのです(適当)

やる台無く、淺草へ移動。 天健にて昼食。
d20150524_1.jpg

かきあげ丼(2200円)  エビ・イカたっぷりの円筒形に近い分厚いかきあげ最高。
ふたが立てかけてあるのは、かきあげが厚いから閉まらないからです。
並ばないで入れてラッキーでした。

アドアーズでメダル。 ホイパニでロゴレインボー(ホイール3個以上確定演出)からホイール4個。
全てプラス配当でしょぼかったものの、振切り。
d20150524_2.jpg

飽きてきたので、クレーンゲームを冷やかして終了
(画像右下のきゅんキャラを1000円で獲得。 1000円で取れるなんてアドアーズではあり得ないこと。 多分設定ミスでしょう。)

立石へ移動。 京成電鉄の先頭車に乗っていたら子供が外を眺めてわいわい。
途中駅停車中に、運転手がドアを開けたと思ったら「はい、どうぞ」と子供にシールをあげていました。

スカイライナーと京成パンダのシールでした。 私も欲しいのですがw
好感度アップです。 千葉に行くときはJRではなく、極力京成を使うようにしたい。

SEGA。 メダル落としの大名プレイをやりたかったのですが、ほぼ満席。
唯一空いていたアラビアンジュエルに着席。 何も考えずにメダルを投入し続けましたが、、30分くらいで飽きました。
ジャックポットが終了したところで退散。
アイムジャグラーを冷やかして、残ったメダルはガリレオファクトリーで発射して終了。

1000枚使いました。 こんな遊び方を後130回繰り返さないとメダルが無くならない。
「新台でメダルバンク直結の面白いゲームが入荷する」という薄い確率を期待して預けメダルを維持しています。

アイムジャグラーの動画を撮ってみました。→こちら
天井到達まで遊んだので700円ほど消費。