朝。 良い天気
有明でちゃんぽんを食べた帰りに撮影。
(業平橋から押上まで近いので東武線の線路沿いを徒歩で移動)
デジカメの高感度撮影機能を使用。
大きさを再認識しました。
メダルゲーム(シングルマシン)、パチスロ(ジャグラー)、レトロアーケードゲーセン訪問の記録。 身内向けの近況報告、雑記など。 ※古い記事はレイアウト崩れ、リンク切れ、画像消失が発生している場合があります。
日本一の電波塔の写真とか。
朝。 良い天気
有明でちゃんぽんを食べた帰りに撮影。
(業平橋から押上まで近いので東武線の線路沿いを徒歩で移動)
デジカメの高感度撮影機能を使用。
大きさを再認識しました。
業平橋駅が改名するそうです。
スカイツリーの建設地には折り返し専用ホームがあって、ラッシュ時に浅草に止まれない10両編成の列車が折り返していた。
最後部に押上駅との乗換え口があったので、一番後ろの車両の一番後ろのドア周辺だけすし詰めだった。
半蔵門線開業後に乗換え口は埋められちゃったけど、スカイツリー開業に合わせて復活するのでしょうか。
(浅草通り沿いの出口から入った京成押上駅の改札口の反対側に通路があって、そこから業平橋へ連絡できたのですよ。)
しかし、「とうきょう」がひらがななのがしっくりこない。
某電機屋付近を通るバスの行先名称も変わるわけですな。
寒い時期は通勤時に隣の駅まで歩いています。 その道中で撮影。
時間的には6時50分くらいなので、日の出直後。
ライトアップもいいけど、日の光で違う色に見えるのもなかなか良いものです。
地の利を最大限に生かした写真だと思います(笑)
浅草の帰りに地元から撮影。 最近のコンデジは自動調整でこの程度
の撮影なら可能です。