メダルゲーム画像検索等について

当ブログではシングルメダルゲームの結果や画像、動画等をダラダラと公開しておりますが、元々は2002年頃に見よう見まねで作ったホームページがあり、そちらに昔の遠征記録(主にジャングルとバイヨン)と全画像の検索機能を掲載しています。
過去の遠征記録はこちら
画像検索機能はこちら

遠征記録については当初から「個人的備忘録」という位置づけで簡素に作っていますが、今になって振り返ると当時の雰囲気を味わうことができます。
画像検索機能については2019年5月にdoboさんにシステムを構築していただき、私が5000件近くの画像を目視しながらhit枚数等を補完入力して完成させたものです。
様々な検索条件を設定して2001年11月から撮影、収集しているジャックポット画像を閲覧できるページです。
我々のプレイスタイルの都合上ダブルの画像がかなり多めですが、ビンゴルーレッタとかレアな台の画像もあります。
資料として画像を使用したい方はお申し出ください。

【参考】メダルゲームの画像数(2024/1/20現在)
 スロット系:3711ファイル
 ポーカー系:1784ファイル
 ※その他系:231ファイル
  アウチ系: 99ファイル
    合計:5825ファイル
(※その他系はCOOL104、sigma麻雀、REAL21、ビンゴルーレッタ等、スロット・ポーカーどちらにも当てはまらないもの)

これらのホームページは当ブログのリンク集から行けるのですが、スマホでみると遥か下までスクロールしないと出てこないため、気づきずらいと思い再周知のためこの記事を書いた次第です。


“メダルゲーム画像検索等について” の続きを読む

ドラマ藤沢店_20240120

預けメダル更新のため本年初のドラマ藤沢店へ。
新橋9:40発の東海道線に乗車し、藤沢駅経由で10:55頃に到着。


入り口には手指消毒用のアルコール自動噴霧器と体表温度測定器が設置中で感染症が心配な方に配慮されています。
詳細不明だったSINGLE MEDAL RANKINGですが、店内掲示で配当が確認できました。
私は3位入賞で15%(7680枚)を獲得。 これはおいしい。


sigma台ですがスペシャルがずっと調整中。
ドローポーカーのツインジョーカーズも調整中となってしまいました。
シングルマシンで調整中の台が増加傾向。 ブラウン管が限界なのかな。

まずは青ぐるのスロット、2000枚不発。
メカスロのウイナーズチョイスに600枚 手持ちがなくなるまで1時間少々遊ぶも良い当たり無く終了。

青プログレポーカーの5カードが2000枚超えていたので狙ってみることに。


目当てのプログレは落とせませんでしたが、ダブルダウンで振り切りを2回達成してプログレ値以上のメダルを獲得するありがちな流れ。
1000枚投資で12000枚回収の大勝。


いつもやらない台をやってみようということで、KONAMIのワイルドアロー。
メダル転送機がついていました。


5ラインのメカスロですが、ブランクの配置が不均等だったり、停止順が変わる等の演出があり結構面白い。
ダブルダウン機能もあり、真ん中のリールがディーラー図柄となり、右か左を選択して強い図柄を引けば勝ちというもの。

リールにFREEGAME図柄が止まるとライン数、回数、倍率を抽選してフリーゲームに突入。
フリーゲーム1回入りましたが5ライン、5回、3倍と結構良い内容でした。(ダブルに負けて獲得枚数0枚)

youtubeにプレイ動画が公開されているので、詳細はこちらをどうぞ。










結構面白そうなゲームなのですが、ダブルダウンに致命的欠点あり。
勝った時の枚数がカウントアップされていくのですが飛ばすことが出来ないため非常にテンポが悪い。(カウントアップ中にコレクトすることは可能。)
1200枚から2400枚のダブルに勝利した際に1分弱待たされましたw
トータルでは2000枚使って全部飲まれました。

1/21追記:ダブルダウンのテンポの悪さを紹介したくて、フリーゲームと合わせてニコニコ動画に公開しました。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm43296567

この後は6カードポーカー、沖縄時間、ゴールデンバグズ、ウイニングホイールダブルトレジャー、リピートウインツインジョーカーズ、REAL21等やりましたが全てだめ。
REAL21はいきなり100betできる仕様だったのでMAXBETしたらあっという間に2000枚無くなりました。

6カードポーカーの謎配当


ロイヤルフラッシュの配当が10の倍数betのみ2000倍配当。
39betは39000枚ですが、MAXbetすると80000枚配当、30betだと60000枚配当となり、bet数中途半端に多いと配当枚数が逆転する謎仕様に今日遊んでいて気づきました。 作り込みが甘いのかしら。



最後はいつものMAX40マルチ台へ。


ホットラインでまずは振り切るも、39betに上げたら全部飲まれました。
途中全リールFACE図柄というレアな展開がありましたが、この台は上位2図柄以外any配当がないので、平凡な当たり。
「右下がQだったら左右対称で芸術点高かったなぁ」などと本質と関係ないところで一喜一憂するのもメダルゲームの醍醐味。

その後フルーツショップも不調。
最後にスキャッターズファンに切り替えたところ首尾良く振り切り、39betに上げた直後に9984枚獲得。

この後14000枚預け、この日の収支は配当含めて+9127枚で終了。
バスの時間まで初代スト2で真空投げを決めたりして時間を潰し、18時の藤沢駅行きバスで帰宅。


帰りは戸塚で横須賀線に乗換えて、錦糸町までグリーン車で帰宅。
東海道線より時間とお金がかかりますが、錦糸町で買物してタクシーで帰る一番楽なルートで帰宅。

次回の来店は2月20日まで。
2月3日、4日、18日のいずれかに行く予定です。

本日はお疲れ様でした。

“ドラマ藤沢店_20240120” の続きを読む

bayon結果報告_20240107

5タイムスの激熱ジャックポット画像に触発され、一人でbayonへ。


いつもの10:58ふじみ野駅着の電車で11:07分頃バ着。
公式ホームページのアクセスには「徒歩5分」と書かれていますが、5分で到着するには競歩レベルの速度で歩く足腰の強さと絶対に信号に引っかからない強運を持ち合わせる必要があります。
Googlemapで案内される「徒歩9分」が妥当と思われます。

B1後の年始多客もあり、ランキングボードは例月の月末レベルの枚数になっています。


まずは空いていたら5タイムスと思いましたが、先客あり。
いつものウインアロウへ。


150分ほど遊んで振り切り2回、32000枚の当たり2回でマイナス12万枚。

手持ちの8万枚をワイルドローゼスマルチガーデンで390bet勝負。


良い枚数で振り切り達成。 そのまま預けて昼食(ワンダーステーキ)へ。


牛ハラミステーキセット(税込み1100円)
昼飯としてはこの量で十分。 コスパ良し、提供時間早い、時間をずらせば空いていると個人的に好きな飲食店です。
カウンター席を利用しましたが、荷物を置く場所がないのが難点ですが席の間隔は広め。
前回気づきませんでしたが、ステーキソースの他に「かき醤油」がありました。
醤油好きな私には嬉しい所です。

ちなみに「服が油臭くなる」と前回書きましたが、これは店内の換気の問題ではなくて、提供されたから跳ねてくる油が原因だったようです。

卓上に置いておいたレシートと爪楊枝がこんな感じになっていました。
紙エプロンも用意されているので、利用すれば軽減されそうです。

トナリエ入り口付近にある「ビーワイベーカリー」では税別1200円でパン食べ放題+ドリンクバーというのもあるようで、こちらも機会があれば試してみたい。
気候の良い時期になればロピアでデカ盛り弁当を買ってテラス席で食べるのもあり。



バイヨンに戻って久々にsigmaポーカー、マルチポーカーレイズドロー。













1万枚投資であっさり振り切り。
しかしこの後ダブルダウンのご機嫌が悪くなりあっさり飲まれる。

ウインアロウが稼働中だったので、久々にパワーエーシス。
しばし遊んだ後5タイムスが空いたので移動。


始めは161betで回してダブル多めに叩く作戦で開始しましたがパッとしないので、結局233betに変更しました。
betを上げたら好調に。
JO3個は5回ほど出て、内2回は並んで6桁hit。
ダブルダウンはWILDが5倍の分、辛い印象。 体感的にはディーラーブランクで引分け率が他の台より高いかなと。
JO2個、3個の出目が昔散々遊んだsigmaのアルティメイトやJDJRと比較して不自然に多い印象。

【個人的妄想】
・ダブルダウンは引分け率を意図的に増やして、WILD5倍配当の原資にして帳尻を合わせている。
・メインゲームの内部抽選はまず「WILDの出現個数抽選」を行い、出現個数を確定してから配当、出目を決めている。

挙動が不自然に感じますが、CRON台はそういうものと認識して遊べば、この爆発力は魅力です。
淡々と早止めで回している最中に唐突にWILDが並んでJACKPOT演出が始まる流れはクセになりそうですw
低ベットでも夢があり、万人受けする台かと思いますので是非とも正式導入してほしい所です。

手持ちクレジットがなくなったところで止め、プラス13万枚で終了。
手持ち残の6万枚はワイルドローゼスマルチガーデンで何事もなく終了。

小休止後、ファンタジアステーションへ。
10万枚投入してワールドカップ2002開始。
8万枚ほど使用したところで、激レアな出目が発生。




















16000枚のダブルでディーラーがボール。
プレイヤー側の図柄も全てボールで21倍HIT
上から2番目の強図柄でsame4は激レア。
私がこの台でダブルの途中にコレクトボタンを押すのも激レア。

476190枚以上のダブル時にこれを引けば1000万枚hit達成ということで、夢のある当たりでした。 コレクトしてFSRに登録。

残りクレジットは引き続きワールドカップ2002で勝負。
順調にクレジットは減少していき、クレジット消滅で終了の予感がしましたが・・・




















フリーゲーム14000枚からダブル、道中「ディーラー旗で引き分け」以外はディーラーイエローカード、ユニフォームのみとやさしい展開で振り切り!
これでFSRの枠も埋まったので即止め。

この後は10万枚下ろしてまったりとチキチキ、レイズドローマルチ、パワーエーシスと遊び何事も無く終了。

この日の収支は+706,410枚と大勝。 FSRも2件登録出来大満足の結果に。
来店動機が「ファイブタイムスの50万枚hit画像」なので、あの当たりを出した方に感謝申し上げます。




2DX(リハビリ)


二段もクリアできました。
長押しノーツとスクラッチが慣れませんが、少しずつピカGREAT率も向上。
bayonの売り上げに貢献しつつまったり楽しみましょう。


晩飯はふじみ野の一指禅(豚骨ラーメン)に立ち寄り。


一指禅ラーメン(820円)+味玉(120円)
美味しかったので替玉(120円)も追加注文。(食べ過ぎ)
豚骨ラーメンで黄色がかった中太麺は珍しい組み合わせ
チャーシューは大きめの1枚入っていてボリュームあり。
ネギが入れ放題なのがありがたい。


豚骨ラーメンを看板にしていますが、味噌ラーメン、醤油ラーメンもあるようです。
ふじみ野駅に戻る際の導線上にあり、ジャンクガレッジと比較して空いているので電車で来たときの夕飯の選択肢としてあり。


この日のbayonですが、デソロイトコーナーはかなり混雑していました。
いつも閑散気味のsigmaハイローラーコーナーも賑やかで良い雰囲気でした。



幻想曲駅動画































ボール3個のフリーゲームは100000以上の配当が出る可能性があるため動画撮影しているのですが、今回の当たりはどちらもボール3個フリーゲームからなので、全場面を動画に収めることができました。