bayon結果報告_20250629

sevenさんに車を出していただきdoboさんと共にバイヨンへ。
6月とは思えない暑さなので車出していただき大変助かります。

ふじみ野到着が12時半くらいだったので前回同様来店前に昼食。 
前々から気になっていたピッツェリア馬車道へ。


レストラン馬車道だった時代に一回寄った記憶あり(記録なし)
ピザ食べ放題メインの業態に変更しており、メインメニュー(税別699円~899円)を注文するとピザ食べ放題が税別749円で楽しめます。
最安はサラダ+ピザ食べ放題の1340円です。

店員が巡回して焼き上がったピザを以て食べ放題注文のテーブルに運ぶシステム。
メニューはランダムですが焼きたてが配膳されるのでどれも美味しいです。
2巡目でいきなりデザート系ピザが配膳されたりしましたが、気にせず食べました。

昼時間帯でほぼ満席でしたが待たずに入れました。
今後の昼食(夕食)の選択肢に追加です。


満腹状態でバイヨン着。


ハイレベルなBTH、770250枚の当たりは当日出たようです。
スターホース2撤去後の配置替えを確認。 広々となっていて良いですね。

ファンタジアステーションがバーメイトの隣に移動。
以前は爆音ワイルドローゼスが背後で稼働していて通路も狭く環境悪かったのですが、遊びやすい場所に移動しました。(FSRの代替イベント開催希望)

SIGMA台は高稼働ということはなく、いつもよりは稼働多めといった雰囲気。
sigma台ランキングも4位まで100000枚というハイレベルな争い。

というわけでいつもの台(ウィンアロウKB)から。


2万枚投入、開始直後にハイロー3kスペボで振り切り。
さらにいつも引いても1倍なストフラを3倍で引けました。
この形(ホイール)はロイヤルフラッシュ引くのと同じ確率です。


そして、32000枚からの振り切りチャンス。

最後リスクテイキング×2が通って256000枚のコインシャワー。
例月ならばBTH下位に入って10%配当貰える感じですが今月はランク外。
配当等にキリの良い数字が多数並んでいるのが良いですね(個感)

しばらくして今度は激アツの96000枚チャレンジ成功。

先日亀戸で同じ流れからHIGHを押して負けたので、無難にLOWで192000枚。

15万クレジット付近で止めようと思ったらやさしい振り切り。
この後17万クレジット付近で止め。

本日のウィンアロウKBは絶好調でプラス40万枚くらい。

この後はsigmaランキングに参加しておきましょうということで久々にエイリアンパニック。
リピートゲーム10万枚当選+100枚hitやリピートゲーム30万枚当選でランキング上位を狙う作戦wです


1万枚投入→すぐに10000振り切り→全部飲まれて1万枚追加投入→惑星5個5000枚をダブルして10000枚と、この台らしい荒波展開。

この台は最低配当が2倍で有効1ラインスロットなのでいつもこんな感じです。

その後、本日の最高配当が唐突に来ました。
さっきの5000枚ダブルの時にこの並びが来れば100000枚ということで惜しい感じではありますが、これは嬉しい当たり。

16年ぶりの太陽並びです。
参考:2009年3月21日にバイヨンで出した太陽並びの当たり


太陽並びの後も好調で4万クレジット前後で安定していたしたが、この後急に機嫌が悪くなり、48000クレジットから振り切り無しで全部飲まれる悲惨な結果。

sigmaランキングがなければ適当に引き上げているところですが、久しぶりのsigma台でもあるので打ち続けた結果がこれです。
まぁこの台らしさ満点の挙動が良い方も悪い方も楽しめたので満足できました。


最後は人気の高いロケテスト台へ


動画撮影はバイヨン専属youtuber以外はNG。
くあどらさんのホームページに掲載されている画像では動画撮影○になっているので、方針が変わったようです。
理由が大変気になりますが、プレイ時点でのルールに従いましょう。

結果は5万枚投入して97betで遊び回収0枚でしたが、WILD75倍の当たりを引けたので満足。
このシリーズは出目が不自然で一定間隔でWILD複数個の当たりが出る感じです。
このシリーズではWILD倍率が上がるほど通常役の配当が下がり帳尻合わせをしている感じですが、どの台もゲーム性は同じ。

遊んだ感想ですが、倍率の異なるWILDが混在することにより当たり枚数に幅が出来るのが良いですね。
5timesとかSEPTUPLEでは波が荒らすぎるので、この台は「帰り際に残ったメダルで一発勝負する波荒台」としてちょうど良い塩梅です。

そして話題の「遅れ or リールロック」演出」。
STARTボタンを押してからゲーム開始まで間が発生することがあり、間が長いほどデカい当たりが期待できるようです。
内部的には過去作のロゴ回転予告の表示をキャンセルしているだけと思われます。

ちなみにパチスロ業界だと「遅れ」はリールが動くときになる効果音が遅れて発生する演出として広く普及しています。
このゲームの演出ボタンを押してからゲーム開始が遅れるので「遅れ」の表現でも間違いないのですが、パチスロのイメージが強い人は「リールロック演出」と言います。

動画禁止なので音声で。(該当箇所は12秒付近)


この日のトータルはプラス320プレミアと久々の良い結果で満足。



sevenさんの画像
最初はトリプルハンドマルチタイムスとdoboさんのパワーエーシスでいつもの3人並びで遊んでいましたが不発。


その後移動したワールドカップ2002が好調。
最後は5000枚からのダブルで期限切れ寸前のダブル補償券を使用して5000枚確保。

その後はクロンポーカー「DOUBLE TRIPLE 4 OF A KIND BONUS PLUS」

Jの4kでキッカー4を引き、トリプルボーナスの恩恵をフルに受けています。
これは良い引きです。

最後にジョーカーパニック


ハイローストレート→JO3枚→JO1枚からロイヤルとレアな当たりが続出。
まとまった預けも出来たのでこれで次回も楽しめます。


doboさんはパワーエーシス(長め)と他クロン台を遊んでいましたがこの日は写真なしでした。


その他の画像


最近色んな台にプレミアメダルユニットが設置されて良いのですが、sigma台で最もプレミアユニットが必要になるREAL21が未だに未設置。
「人気がないから後回し」という可能性もありますが、「ハイベットで遊びたいけどユニットがないから遊ばない」という人がいる可能性もありますのでさっさと設置しろ。

最後にクレーンゲーム確率機に御布施。
このタイプは他店で遊ぶとおおむね500円~1000円で取れる確率設定なのでゆっくり魔理沙を取ろうとしましたが、2800円かかりました。(ガチお布施)
設定悪すぎ。
1か月前に取れる気配なく諦めたウマ娘シュヴァルグランのフィギュアも丸々残っていました。 人気コンテンツの景品が1か月たっても残っているので超高難易度設定の可能性あり。

駅発車メロディが流れるおもちゃはガシャポンで獲得。 500円で確実に景品が1個もらえる安心感。
発車メロディはジュピターBでした。
最近聞いたなぁと思ったら蕨駅で採用されていたメロディでした。
前回蕨に行った日の帰りに聞きました。(翌日から新しいメロディに変わった模様)

バイヨンのプライズコーナーは古い機械・悪い品揃えの高難易度で低コストで手堅く利益を出していると考えれば優秀ですが、ユーザーの満足度は低。


晩飯ですが、doboさんのリクエストで川越街道沿いにある「らーめん五葉」へ。

結構前から営業している家系ラーメンのお店。
13年くらいにバイヨンクルーにお勧めされてdoboさんと何回か食べに行き美味しかった記憶。
バイヨンから徒歩15分くらいかかるので以降足が遠のいており、超久々の来店になります。


五葉ラーメン大盛(950円+100円)とキャベチャ(150円)を注文。
鶏油の香りが強いのですが家系にしてはあまり濃くなくとても美味しい。
チャーシューが柔らかくて特に美味しく感じました。

キャベチャを箸休めにつまみながら、スープが美味しかったので半替玉(100円)を追加注文。 
このご時世トッピング有の看板メニューが1000円を切っているのは割安感あり。

駐車場から店まで歩いて3分くらい離れているのが難点ですが、再訪しても良いと思える良いお店でした。

doboさんがBTHにランクインしたので7月中に再度来店予定。
よろしくお願いします。



“bayon結果報告_20250629” の続きを読む

アド亀復帰戦

アドアーズの日だったので28日土曜日はアドアーズ亀戸へ。


行く前に地元の中華店でgekさんと合流して昼食。
挽肉たっぷりの麻婆麺と半チャーハンで税込み880円。
ちょっと前まで780円だったのですが、相対的にかなり安いし美味しい。

次回の基盤オフの話や近況などを話したり。
解散後亀戸へ移動。

前からあるのかもしれませんが掛け持ちルールの注意書きを発見。

書き出すとこんな感じ。
大型マシン 平日× 休日×
設置階の異なるマシン 平日× 休日×
大型マシンとシングルマシン 平日○ 休日×
シングルマシンとシングルマシン 平日○ 休日○

大型マシンは人気があるのか厳しめですね。

メダルは10000円分(7000枚)購入。


アルチDX(左正規パネル)は1000枚不発だったのでアルチDX(右模造パネル)へ移動。
久しぶりに一桁betでの振り切りに成功。
840枚からのダブルでディーラー青7にJO引いて勝ち後は勢いで。
17betに増やして5000枚まで減ったら止める作戦に切り替えたところ再度振り切りに成功。
この後は17betで続行し、10000クレジット付近になったところで止め。
ジャックポットランキング登録もしたので来月100枚貰えます。

手持ちの5000枚はFortune Time Four of a Kind Bonusで25betプレイ。
25betで5000枚超えまでハイローギャンブルで遊ぶことにより、バイヨンで250betするのと同じ感覚で遊べます。(0が1個多いと妄想しつつ遊ぶべし。)
1920枚からのダブルで3→8→K→Kと来たので欲張ってHIGHを押したところ引分けて次ゲームは2→8→5→2(HIGH押して負け)でした。
ここでLOWを押すと8を引いて負けるわけです。
ACE引いて30720枚となっていればええかんじだったのですがね。

全部飲まれたので10000枚少々預けて退店。
帰宅導線上にある最近行くようになった床屋が空いていたので立ち寄り。
先客は外国人観光客だったようです。
ダウンタウンの商店街にあるお店にも外国人観光客が来るとはねぇ。

後でご主人に聞いたら外国人の一見さんは時々来るとのこと。
今は英会話できなくてもスマホアプリのお陰でなんとか意思疎通を図って対応できるとのことです。

待合所から一部始終を眺めていたのですが、カットのみ2000円の価格を聞いた瞬間めっちゃビックリした顔になったのが印象的でしたw
安くてびっくりしたんだろうな。

ここの床屋さんの雑誌ですが、まんがライフオリジナルが置いてあるんですよねぇ。
だも豊読めるのありがたい。




アフターメダル


ポイントは当初2万円分1000ポイントを店舗メダル3500枚に交換していたのですが、最近は10000コインに交換してオンラインゲームの方で遊んでいます。

100betで遊んだらフリーゲーム1回も入らず終了。
20000クレジット=店舗メダル3500枚に交換できるので、次回は爆発お願いします。
あとオンラインゲームに新台を追加してくれると嬉しいかな。

bayon結果報告_20250601

sevenさんに車を出してもらいバイヨンへ。

sevenさんの車の後部座席にモニターとRCA出力に改造したファミリーコンピュターが設置されており、いつでも遊べるようになっていて感動しました(笑)
電源も車のバッテリーとは別に用意されているとのことで安定して遊べそうです。

さっそく遊ばせていただきましたが、車で走行中にファミコンのアクションゲームをやるのはちょっと厳しいですねぇ。
アトランチスの謎を無敵有りルートでクリアするのが精一杯でした。
キャンプに出掛けた際や渋滞時、駐車場入場待ち等の時に威力を発揮しそうです。

途中doboさんと合流した後はdoboさんがロードファイター、F1レース、スターラスター等を楽しんでいました。

このマップ配置は良さそうだという話になりましたが、あまりにも久しぶりで良し悪しがわからない罠。


若干の事故渋滞以外は順調でふじみ野到着。

バイヨンに行く前に味噌屋蔵之介食堂にて昼食。
12時30分頃の到着でしたがテーブル1卓だけ空いていました。

蔵之介食堂が閉店したところにリニューアルオープンしたお店です。
定食系のメニューが消滅しましたが、ラーメン類は前とあまり変化なしです。

私が頼んだ野菜たっぷり味噌タンメン&炙りチャーシュー丼とdoboさんが頼んだ野菜たっぷり塩ラーメン。
野菜のもやし比率が高くなった気がしますが、ラードで炒めた野菜+味噌ラーメンの美味しさは変わらず。
サイドメニューの炙りチャーシュー丼(ご飯大盛無料)もコスパ良し。

唐揚げが1個159円で3個以上より注文可能だったので3個頼んで1個ずつシェア。
(写真は1個取った後なので、2個です)
思った以上に大きい唐揚げが出てきて揚げたてで美味しかった。

13時ちょい過ぎにバイヨン到着。

月初ということでBTHランクインでもらえるダブル補償券取得難易度が低め。
稼働終了したスタホ2の状況を確認。
このスペースがどのように活用されるのかと、プレミアメダルユニットがどの台に転用されるかが気になります。 REAL21にプレミアユニットつけてほしい。

いつものように10万枚下ろしてウィンアロウ(doboさんはパワーエーシス)

初手以外やさしさに満ち溢れた振り切りで補償券獲得。

出だし好調でしたが、全て飲まれて10万枚追加投資。

最後Jからリスクテイキング成功で久々のコインシャワー。
(Q【確率2/48】を引けば345600枚でした)

この後もう一度6桁振り切りを達成しましたが、この後は不調モードでクレジット全部飲まれて終了。
本日のウィンアロウKBは+30400枚でした。

この後は使用期限が6月末に迫った補償券消化の儀。(残り35000枚分)
まずはボンバースピン97bet。
フリーゲームは良く入りますがダブルが全く駄目でマイナス5万枚。

追加で5万枚下ろして金龍へ3万枚投入。
125betで開始して首尾よくダブルで44000枚獲得。 一気に補償券全部使います。

ディーラー弱くて完勝。 補償券効果なしですが、使い切れたのが嬉しい。

この後390betに増やして勝負。

ディーラーがデレデレで2回立て続けに振り切り。
この直後フリーゲーム突入から再度の振り切りチャレンジは失敗したので適当に回して220000枚預けて終了。
最初の振り切りからクレジット預けるまで10分弱の出来事。
あっという間にメダルが増える瞬間が時折味わえるのがシングルマシンの醍醐味。

補償券ヴィヂネスは完遂したので残りの2万枚はsigma台でまったり。


トータル20000枚使って28044枚預けて終了。

本日の結果は+178,524枚と良い結果でした。
ゴールデンドラゴンの振り切り集中に助けられました。


doboさんの画像。 前々回同様パワーエーシスでオフタイム4ACES


1枚残しから引けるとびっくりします。
この後は何事もなく。

後はアドバンテージゲーム3倍で4ACES全倍率制覇となりますが・・・

ACE2枚残しから!!! 4倍で640,000枚!!
「3倍じゃないのか、残念」と満面の笑みで言っておりましたw
おめでとうございます。


あとはゴールデンドラゴン。

これは補償券ビジネス失敗ですかね。
パワーエーシス効果でこの日はプラス40万枚くらいとのこと。


sevenさんの画像

5000枚オーバーですが、10000チャレンジの途中で誤ってコレクトを押してしまったとのこと。

その他画像、主にトリプルハンドマルチタイムス


ウィンアロウ、トリプルタイム、パワーエーシスの3人並びで楽しみました。
トリプルタイムは定期的に見所が来るので横で見ていて飽きない。


最後はプライズに御布施。
ウマ娘グッズはやはり取れる気配無く、1.5kほど使用して獲得諦めて終了。
お疲れ様でした。

久々のコインシャワー動画

















周囲で稼働しているsigma台の様々なSEやBGMが混ざり合ってこれぞゲームセンターのメダルコーナーといった雰囲気が良いですね。
スリーカード完成すればもっと良かった。


晩飯はいつものように「はま寿司」に行ったのですが、いつもより1時間くらい時間が早かったからか39組待ちの混雑。
諦めてそばにあるガストへ移動。 ガストは超久しぶりです。

カットステーキ6枚(税込1140円)とドリンクバー+ライス大盛りセット(税込450円)を注文。
相応に値上がりしていますがファミレスにしては安価。
ドリンクバーのエスプレッソうまし。

超久々のガストは下げ膳以外従業員と顔合わせせず、配膳は猫ロボット(しゃぶ葉と同じやつ)で極限まで合理化が進んでいて時代を感じます。

それにしても店内ガラガラ。 はま寿司の超混雑とは対照的。
資さんうどんを買収して業態展開を進めているのも納得できます。


“bayon結果報告_20250601” の続きを読む