暑暑暑暑

 もう梅雨明けですかね?。

 来週自転車で15分ほどの倉庫に古い書類を取りにいかなければ行けない罠。 ここ数ヶ月で一番気が重いw

 明日は三トヤでGAROってます。 最近ヘソが開き気味。
 その分エヴァが悲惨なことになっているわけですが・・・

 だめだったらスカイアクセス開業初日の京成沿線で撮影している人の群れを撮影したりしようかと思っています。

 

 ところで、某氏が役所の窓口の対応が丁寧だったと言ってましたが、今はそれが普通ですよ(多分)
 暇そうにしていて、横柄な態度を取っていたのは昔の話。(であると信じたい。)
 そういうときは最後に、「親切にありがとうございました。」とか「説明が丁寧でよくわかりました。」とか言ってくれると大変励みになります。

 私も今度住基カード作りに行こうと思っているので、窓口の対応は注視しておきたいと思います。

 牛丼屋の留学生バイトとかでも最低限の接遇ができる現在、横柄な態度で接客するのはタクシー運転手くらいだと思います。
 あのバカ連中は社会人として、ドライバーとして失格だと思います。
 この話はまたの機会に。

 今日は休憩が13時?14時だったので暑い中そとで飯。
 今日はバラ焼ジョニー。 肉大盛(840円 ご飯スープ付)、野菜大盛(無料)にしましたが、普通の量。
 普通盛りは小食の人でも食べきれるくらいの量のようです。

 醤油ベースのワインソースをかけて食べるのですが、このソースが良い味でした。
 ほとんどモヤシなので、景気よく盛って欲しかった。 値段の高さは場所柄いたしかたありませんが、店内が狭いのがちょっと苦手。
 店員さんは元気があって、料理提供までの時間も短かったので選択肢の一つとしてはありですかね。

 これから夏休み期間に入ると、池袋は遊びに来る学生が多いので、飲食店の混雑が激しくなるとのこと。
 これも土地柄ですね。 

 

 今日は早く上がれたので三トヤでGARO。 久々にヘソが空いている台に座れました。
 回る場所を発見して1k/16.5で安定。
 結果は9.5kで単→単→魔戒6連即止め。
 大当り出玉も1620発と優秀台! 土曜日はこの台で決まりだな409。

 エヴァはぱっとみて1k/12回くらいな感じ。 でも満席&待ち客多数。
 GAROも最初は回らなかったので、エヴァは導入費用回収後、回るようになることを祈りつつしばらくはGAROですね。

 久々に天一。 ネギラーメン最高。

 

 

スライムがあらわれた!2

 残業後、錦糸町へ。
 すき家でメガカレー。 50円値上がりしていてびっくり。
 あの何も入っていないチープな味がすきだったのに具がいっぱいになっていましたよ。
 でも野菜の大きさとか肉がボソカレーにそっくりだった。
 牛丼チェーンの不毛な価格競争ですき家が勝利して、客単価向上へのてこ入れをする余裕が出てきたのでしょうか。

 

 AD錦糸町ででエヴァ6を打ってきた。 ワープ激甘で最近締め気味のスルーが空いていたので1パチで打つくらいならゲーセンで打つのがいいかも。
 大当り確率は実機より悪いのが難点。

 蔵前橋通りからタクシーにのったらタイトルの通り。
 前回のエンカウントはもう2年半も前でしたか。

 個人タクシーになっていても良いような気がしましたが、その件にはあえてふれませんでした。
 (今のご時世、個人タクシーでも車の維持ができないほど状況は悪化しているのであえて業者に残る人もいるようですし。)

 

アイマス2オープニング
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11358608

しばらくアイマス動画で引っ張りますか。