定時終了

 「キバ撲滅作戦」という気合いの入っている感じのGAROイベントをやっている三トヤへ。
 適当に空いている台に座ったら本当に良く回りました。 客付もよいし、この店のイベントをやるタイミングは本当にうまいと思った。
 しばらくこの回転数を維持して欲しいと思った。(計20kで最初の10kが185回転。 次の10kが175回転と安定して回りました。) 
 久々に楽しめました。 どのくらい楽しめたかというと両サイド台が魔戒10連を同時に突破しても全く気にならないくらい。

 明日はジャパニーズジンジャーバレーで研修なので、直帰だったら都02で錦糸町へ一直線かもしれませんw

 マル●ンは開店日が決ったら報告します。 予定が合えば関係者各位と共に開店直後に激突したいところ。
昔の設定が良いけど、さすがにこのご時世新規オープンで2.5の7枚交換はないだろうなぁ。

 パチンコ屋の法則として、女性店員のスカートが短いほど出ないという傾向があります。
 (立石フ°ラザ、錦糸町三ナ三北口、旧紀文、最近のラプ夕一)
 なので、初回来店時には女性店員に注目。 ドル箱をおろす瞬間を見逃すな!

一営業日遅れ

バーミヤンのCMは味があってよいですね。(昭和のノリ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11541871

 

 金曜日が締め切りの課題が終わっていない罠。
 すっとぼけて明日にでも出そうと思ったら始業直後に催促の電話w

 今日は10:30ー16:30まで外部で説明会なのですよー
 今日中に出さないといけないと思い職場に戻って資料作成。

 21時に終了。 思ったより早く終わりました。
 
 研修会場は代々々々々木だったのですが、昼食を取った9階のレストランから、
スカイツリー見えました。 遠くにうっすらとしか見えないのにすぐ発見できたのは普段見慣れているからでしょうかw

 明日は早く帰れるように努力する方向。

浅草

 曳舟ヨーカドー周辺の道路工事がもう少しで終わりそうなかんじ。
 しかし、拡張するのは歩道で、車道の容量は現状維持なようです。
 ヨーカドー入場車が道路にあふれたら混乱するのは目に見えています。
 スカイツリー周辺も含めて道路事情は悪化の一途を辿る可能生が高そうU1。

 車乗らないから関係ないんですがー

 

今日は三トヤへ。 GAROの回る台を探すのに一苦労。
 ようやく10k/165回転の台を見つけたけど、深追いせずさっさと浅草に移動。

 JDRをコレクト時にラグタイムダンスが流れる枚数と、1倍配当は全部コレクトする作戦でまったり。
 あわよくばロイヤルフラッシュを。
 d20101017_1.jpg
このまちが引けたので、ロイヤルを引ける日も近いかもしれません!!!

 

dobo氏、seven氏一家が立て続けに偶然来店。
dobo氏がカップに入ったサンダー・ライス・クラッカーをくれたのでおいしくいただきました。
(試供品だと思ったら100円する商品だったようです。 毎度!)

特にいいところもなく終了。

 観光ではないときに浅草での食事は意外と難儀。
 バーミヤンがあるのを思い出しました。 あの桃は目を引きますよね。
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm11541871

 このご時世のファミレスにしては価格設定がちょっと高いからか、空いていましたね。
 この界隈で空いている飲食店は貴重です。 今後使えそうです。

 東武線でさくっと帰宅。 偶然であった皆様、お疲れ様でした。

 
 週休2日に慣れているので休みが1日はきついなぁ。
 振休の使いどころを思案中。

 

 最後に、「サンダーライスクラッカー」という名称は、公式に使われていますことを申し添えます。