住基カード

 代休。 天気が良ければ近場の紅葉でもと思ったのですが思い切り雨。
 昼ころに出発して墨田区役所へ。 上23系統で墨田区役所前で下車。 本当に区役所前だった(玄関まで歩いて10秒)。

※ 上23系統は一昔前は半数が浅草寿町止まりで墨田区役所経由は1日6本程度と使いづらかったのですが、全車墨田区役所経由、上野松坂屋行きに変更になったので便利になりました。)

 住基カードの手続き、職員の説明が非常にわかりやすかったです。 写真を提示して必要書類に記入。
 家に手紙が郵送されたらもう一度区役所に来る必要があるとのこと。
 第4日曜日にでも行きますか。

折角平日に区役所に来たので、社員食堂で昼食。 「一般の方もご利用いただけます」と書いてあったので安心してかきふらい定食(6個、660円は安い)を注文したら売り切れ。 
 鮭の塩焼き定食580円を注文。 このメニューははずれでした。 美味しいんだけどこのメニューで580円は割高に感じました。
 しかし食堂のおばちゃんたちは全員「いらっしゃいませ」「ありがとうございました。」としっかり挨拶をする。
 私が知っている社員食堂のおばちゃんはそんな挨拶を一切しなかったのですが。 そばつゆに親指が入っているのがデフォだったし。

 バスで錦糸町に戻って三トヤで単発を3回連続で引いて帰宅。 前回から通しで5連単。 32分の1の確率ですw

 

必見!、ピュアゴールド動画
http://www.nicovideo.jp/watch/1289543523
どこらへんがピュアなのか説明して欲しい(爆)

正当進化のこのゲームと思い切った改変を行ったアイマス2、売上げがどのようになるか興味深いところ。
ミニゲームの悪のり具合が某シューティングメーカーと良い勝負です。

7年越しのリベンジ

 携帯のFeliCaを移行。
 ヨドバシのゴールドポイントだけ移行には来店が必要とのこと。 不便だなと思いつつ、GAROで2連単を炸裂させてヨドバシで手続き。
 店員さんに「他のアプリはみんな携帯上で移行作業ができたのに、ヨドバシはなぜ来店が必要なのでしょうか?」
と伺ったところ「申し訳ありません。システムの問題で来店していただかないとできないんですよ。」とのこと。
 システムの問題なら仕方ないw

浅草へ移動してメダル。
金土日で当たった画像を紹介。

 

ロイヤルとファイブエースで6400×2。 ジョーカー3枚で5桁達成。 

d20101114_1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Zで惜しい当たり。 ジョーカーが5倍x5倍で25倍になっています。

d20101114_2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オールザッツジョーカー 25600枚でハーフ2回入れて負け。
結局25600枚、普通に叩いていれば51200枚振りきりだったのですが、
89600を狙っていたので後悔はしていません。

d20101114_3.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後はタイトルに関連する当たりです。

“7年越しのリベンジ” の続きを読む

押亀淺錦

マルホソ視察。 GAROの角台は釘変わらず。
沖縄海2がスルー若干改善で10k/198回。
ひどい回収台と良い台が混在していますが、結構頑張っている台もあります。

 押上のボーダーフォンショップへ。 目的の001Nのモックを手に持ったところ意外と大きい。
 ほぼ同性能で画面がやや大きい942SHの方が手に持った感じ軽くて薄かったので土壇場で変更する機種を変更。
 色はブラックにしようと思ったら売り切れ、近隣店舗の在庫を確認してもらい亀戸にあるとのこと。

 ちょうどきた亀戸駅行きのバスにのって亀戸へ。 無事機種変完了。
 やよい軒で昼食を取ってAD淺草へ。

 ワンデージャックポット開催中。 9400枚で登録。 それを出すために何枚使用したか思い出せませんw

 バスを乗り継いで錦糸町ヨドバシ。 PS3(160Gブラック)を購入。(29980円。全額ポイントで支払)
 ゲーム機本体はポイント還元5%なので、ポイントの使いどころとしては最高のタイミング。

 あと携帯の保護フィルムも購入して帰宅。
 移動距離の長い一日でした。