ちょっとした研修

森田さん2期PV
http://www.nicovideo.jp/watch/1317696452?via=thumb_watch
細く長く続けて欲しいアニメです。
花ちゃんの嫁姑問題ネタがいつ出てくるかが楽しみ。

 

 職場で今やっている仕事を他の職員に説明するちょっとした研修講師。
 超小規模とはいえこういう仕事はちょっと緊張します。

 終わった後に言われた「わかりやすかったよ」の一言がなにより嬉しい。
 やる気が出てきました!(単純)

 

 週末はウィッチブレイド狙いで座れなかったら初代GAROに流れるかんじで。
 日曜日は汐入に「たまゆら」記念切符とか買いに行くかも。 ついでにAD横須賀視察もありかな。

 最近アニメと鉄道会社のコラボが多いですな。
 しかも一駅限定発売で。

 「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」の記念切符は西武秩父限定発売でしたし。(こちらは近隣在住者に買って来てもらいましたがw)

 限定品に弱い日本人魂全開な今日この頃。

 「あの日~」は職場の人に薦められたので、今度DVD買って見ようかと思っています。(面白かったら続巻も購入する方向で)

錦で牙鎧

帰りに新台の様子を見てきました。

牙鎧伝(32台) 初日なので当然のように満席。
潜伏と2ラウンド通常がある時点でやる気がないのでどうでもいいや。
みんな回しまくって売り上げが上がれば、初代GAROの釘も甘くなると思うので新しい台が好きな人はばんばん打って欲しい。

ウィッチブレイド(10台) 当然のように満席。 朝からフル稼働であろうが、30回くらい当たっている台もあれば、2回しか当たっていない台もあり、400分の1確変突入60%はやはり厳しそう。
60%を引いても18%の確率で当たらずに終了するわけで、2箱以上出る確率は50%ちょいかな。
角台で遊戯している人をチラ見したら、保留が完全に途切れてイライラしておりました。
この店の1階はやはり渋いのか・・・

プレミアム海。 台添付けの情報端末によると満席。 本日の大当回数上位は30回前後に集中。
どの台も均等に当たっている印象。 357分の1で確変55% 出玉は全て2000発。
単発で2000発出て時短も100回あるので、かなり昔のスペックに戻った印象。

個人的にはいいスペックだと思いますが、確変70%に慣れた海ユーザーがどう反応するのか。
また、この店は大丈夫なんですが、「燈火店はアタッカーを締めるもの」と出玉を削りまくる店が続出して、台自体の人気を落とすような状況にならないか心配。
市川翼とかマーケットリバー翼とか。

結局台が存在する限りは初代GAROですかね。
いつも青マルチのアルティメイトをやっている常連さんと同じ領域に突入したような気がしますw

押上

 徒歩でマルフォーンへ。
 GAROは1k/13~17回転のムラで、平均1k/14回転くらいですかね。
 40k頑張ったけどあたりなしで撤収。

 seven氏、dobo氏よりJRA錦糸町に行くとのメールがあったが、競馬はちょっとあれなのでパス。
 (勤務先・住所地を勘案すると大井競馬に行きたいところだが、平日しかやっていないんですよね。)

 帰りに本屋で「ゆるゆり」の単行本を買おうとしたら1巻だけない罠。
 店員さんに聞いたら在庫もないとのこと。

 その内入荷するとのことですが、1巻だけ買う人って結構いるから多めに仕入れて欲しい。
 アニメ面白かったんですよ。(最後の数話しか見ていないけど。)

 女子中学生のありがちな日常漫画+ギャグな感じで、気軽に見るのに最適。
 部室が爆発全壊するシーンが印象的でした。

 初音ミクの人が声優やっているのを始めて見ましたよ。「罰金バッキンガムよ!」

 

 錦糸町某店ですが、奇跡的に初代GAROが6台残った。 撤去はアラジン16、獣王6、ライトミドル北斗10。
 パチンコ108台入替え。 しばらく釘ガチガチなのではないかとw

 ウィッチブレイドって台も打ってみたい感じ。 
 ST機(確率変動に回数制限のある台)なのですが、潜伏なし、全当たり1500発程度の出玉有り。
 大当たり確率は1/399で確変突入率が60%、突入後は電チュー狙い右打ちで確変突入100%(101回転いないに当たらないと終了。)
 確変中の確率は1/59.9で引き戻し理論値は82%とどこかできいたことある数値です。

 今は内規で確変率をヘソ入賞と電チュー入賞で変えるのはいけないらしいのですが、役物を駆使して上記スペックを強引に達成したあたりに好感が持てますw

 三トヤにも10台入るそうなので、来週末あたり打ってみたいなぁ。