力レ一

 昨日のことですが、汐入で記念切符と一緒に500円で購入したレトルトカレーを食べました。

 対したものではないんだろうなぁと思い食べました
 コンビニで売っている88円のビーフカレーと大差ないゎw

 まぁキャラ物にそんな期待をしてはいけないのか。
 レトルトパック(中身)にもアニメのイラストが描かれていたのでグッズ的には良い出来なのではないでしょーかー。

 バランスを取るために今日の夜はCoCo壱番屋(ATOK一発変換)でエビ煮込みカレー500グラムを食べてきました。
 ポークカレーの500グラムはカロリーが1250キロカロリーらしいですよ。
 3回叩いて10000ですな。

 今日は仕事が遅かったので草64で帰宅。
 里22との接続が悪かったので東武浅草まで乗って、東武で帰宅。
 2番線の前2両がドア締め切り扱いとなり、ホームが立ち入り禁止となっていました。
 半蔵門線出来て客も減ったし、スカイツリーで乗客も増えるから安全性重視になったのですかねぇ。 今さらな感じもしますが。

20100410撮影

 d20100410_4.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

改めて見ると、この隙間とホーム幅は危ないですよね。
立ち入り禁止になったとはいえ、4両目最前部のドアとホームの隙間は相変わらず広いので、浅草の裏名物として、お越しのさいはごらんになることをおすすめします。

 線路上に勝馬投票券やそれを購入するためのマークシート用紙が大量に落ちているのは浅草では普通のこと。なので。

記念切符購入。

 汐入に記念切符を買いにいきました。
 d20111009_1.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エア快特で品川まで行って、品川始発特急京急久里浜行きに乗換え。
汐入は特急停車駅(快特は通過)なので、乗換え1回で済みました。

 

画像が多いのでページ変えます。

 

“記念切符購入。” の続きを読む

記念切符

 おはようございます。 外がまだ暗いのですがw

 京急汐入まで、記念切符を購入しに行きます。
 その後はdobo氏からの提案を受け、コロプラの地図埋めのためついでに三浦市へ。

 さらに、昨日ルートをいろいろ考えた結果、半日(運賃総額3500円)で神奈川制覇できることが判明。
 横須賀東海道相模横浜中央南武田園都市小田急相鉄小田急と乗車予定。

 綾瀬市は駅が存在しないので「かしわ台駅」から徒歩で市内に入らないといけないのがちょっと面倒。

 結果は後ほどw