塔頂

例に寄って最近状態の良い浅草某店でジャグラー。
BAYONの経営母体(錦糸町店)にお金を落とすべきなのですが、こちらの店はさらに状態が良く混雑が想定されるためパス。(前日のマイジャグ4ヒトシマ前後全5どころか、全6気配)

本日も良台に座れました。低稼働台の上ゲ狙いが成功。

1500~2000の単独Rの集中で設定4以上が期待できますが、ブドウが終始設定1以下だったので、1500枚くらい伸びたところで終了。
回りの台もレギュラー多めの台が多く、中間設定を多く使っている印象。
(この店舗の過去の実績より、旧イベント日以外は設定4が最高設定と決めつけて遊んでいます。)

広島お好み焼き屋は相変わらず臨時休業なので、TXで秋葉原へ移動。
久しぶりに乗車したら駅に「秋葉原まで最速4分」広告が多数。
観光客へのアピールかな。

富士そばを経由してheyへ。 あいかわらず混んでいますが、ドルアーガの塔が空いていたので着席。

10面でワンミス。 残機2でクリア。

heyなので、ハイスコアが凄まじいためネームエントリーは2位でした。

件の感染症対策ですが、台間に大きな仕切りボード
台上には除菌清掃済のプラカード

遊戯終了後は赤色の面を表にして置いておくと店員が清掃してくれる仕様。
個人的にはこんな対応をする前に金を使わず見ているだけの客を退場させた方が4294967296倍有効だと思う。
heyの嫌な所はゲームで遊ぶ客より見学客が多いこと。 何とかしてほしいですわ。

秋葉原は外国人が結構いました。 観光客ではなく日本在住の方かな。
程々に賑わっていました。

6500→7000

大景品30枚

金相場上昇により特殊景品(金1g)の買取価格が本日7000円に値上がりしました。
6500円の時に交換した30枚が手元にあるので何もしないで15kゲット。

一旦上がるとよほどのことがない限り下がることはないので、ノーリスクローリターンな展開です。 まだまだ上がると思うのでもうしばらく放置。



本日は総武線某駅南口のスロット店へ。

前回台回りの対策なしだったのですが、飛沫防止ボードが設置されていました。
台履歴は悲惨の一言ですが、適当に座ったアイムジャグラーが400回転でB2R3と好調でした。
冷房の効きがとても悪いのが大幅減点ポイントですが、閑散度が高く快適なのは良い。


今週末も淺草でジャグラーかな。

当り

申し込んだ事実を忘れかけていたシャープのマスク当選の通知が来ていました。
八回目の抽選で当たったようです。

当初は1/100くらいの確率でしたが、込み込みで50枚4000円は相対的に割高となってきたので、辞退者が増えて当選しやすくなっている物と思われます。
クレジットカードが使えたのでサクッと登録完了。

B1ですが、dobo氏は私よりさらに後ろの番号で46番とのこと。
こりゃ無理ですな。
参加できなくとも、場の雰囲気は体感したいので極力出かける方向。
公式ページのサムネイル画像が古いままなのが気になる。



お出かけの件ですが、今の気分は「西尾再訪」かな。
sintraさんからの情報によると、ムー大陸シャオ店は改装中気配なので様子を見つつ、天野ゲーム博物館でたっぷり遊ぶ感じ。
シャオのフロアマップを見ると以前メダルゲームが置いてあった箇所が空き店舗状態になっている。)

合わせてコロニーな生活(位置登録ゲーム)の未訪問地域を名鉄で回る方向で検討中。電車乗って移動するのは暑くないしね。
(未取得地域:一宮尾西地域、半田地域、高浜地域、碧南地域、尾張旭地域、新城地域、田原地域)
全部は無理なので、一宮尾西、半田、高浜、碧南あたりを回る案を検討中。