亀KAMEかめ

本日は、マンスリージャックポット配当(100枚)を受け取りにアドアーズ亀戸へ。
9900枚下ろして、配当を受け取り計10000枚。

2026枚hit目指してcool104、モンジロウ、BSJWと遊ぶも何事も起きず。
久々にBSJWを遊びましたがフリーゲーム当選が多く、そこそこ当たるバランス取りは良いですね。

追加で10000枚下ろして唯一のハイローギャンブル搭載台のFortune Time Four of a Kind Bonusを50betで勝負。

1920枚のハイローギャンブルからリスクテイキング成功しつつツーペア完成で5桁hit達成。
これで来月も100枚もらえます。
この後も50betで継続してハイローギャンブルを堪能し、残り5000枚くらいからMAX100betに増やして勝負をかけましたがクレジット消滅。

バイヨンで遊ぶ時の10分の1くらいのレートで遊び、5000枚オーバー目途でコレクトすればバイヨンと同じ感覚で遊べます。

ハイロー動画。 「勝たせません!」という強い意志を感じられる展開w

















面白い展開が多数ありましたが勝ちきれず。
最後の6→Q→4→4からLOWを押していますがここはHIGHを押して2ペアを狙いつつ普通に勝ったらもう一回思い切って挑戦するという流れのが良かったなぁと思いました。(結果論)

預けは残り11200枚です。
使い切ってしまおうかと思いましたが、預けは次回に温存して退店。

昼過ぎの亀戸線は座れないくらいの混雑。
ひと昔前より乗客が増えている印象です。




帰り道は小村井駅で下車してプレミアム商品券使用の儀。

まずは昼食をkitchenKAMEYAで。
13時30分頃の入店ですが、満席で10分ほど待つほどの盛況ぶり。
混雑していても慌てずに順番に下げ膳、会計、料理運びを順序よくこなす店員さんの動きが素晴らしかった。

「小村井飯(オムライス)」の大盛を注文。(1150円+220円)
大皿に盛られて高さもあるのでインパクトがありますが、食べきれない量ではありませんでした。
「これぞ洋食屋のオムライス」いったところで大変おいしかったです。
休日は混雑気配なので、ふじみ野の某うどん屋と同様14時過ぎを狙って行くとよさそうです(昼は15時まで営業)

食事を済ませた後は隣の「かめぱん」で夕食用のパンを購入。

このお店のパンは昔からちょくちょく食べていますが、安くて美味しいのです。
価格は4個で1182円です。メロンパンが220円、後は300円前後。

本日立ち寄った2店舗は隣接しており、どちらもおすすめできます。
ちなみにアドアーズ亀戸からだと徒歩15分です。

押上駅からコミュニティバス北東部ルートに乗車して「吾嬬神社入口・明源寺前」で下車すると目の前です(運賃100円、所要時間9分、運行本数15分おき)
片方向運転なので帰りは時間かかりますのでご注意を。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

19 + 15 =