バス特廃止の流れ。

関東首都圏のバス会社で共通導入されている路線バス割引きサービス「バス特」の廃止が一部事業者で行われるようです。

国際興業バス
https://5931bus.com/news_details/id=3013

西東京バス
https://www.nisitokyobus.co.jp/info/19632.html

この後、続々と他社局からも同様のリリースが出て、年度内に完全廃止の可能性もありそうな気がします。
都バスの回数券(販売終了)をもっと買っておけばよかったと若干後悔。

しかしながら、上記リリースの「終了の理由」が非常に腹立たしい内容。

---【引用】---
おかげさまでICカード利用割合が9割にまで達し、ICカード乗車券の普及・利用促進という当初の目的を達成したことから、一部サービスを終了させていただきます。
----------

ICカード導入前はプリペイドカード方式で5000円購入で5850円使用可能というものでしたが。これは小銭不要の利便性と「割引きサービスが無期限で享受できる」という使用頻度にかかわらず、恩恵が受けられるものでした。

ICカードのバス特は計算期間が1ヶ月で累計1000円ごとにポイントがついて次回乗車時に割引きされるというサービスで、「使用頻度が低い人は実質値上げのサービスダウン」というのがユーザーの受け止め方でした。
当時「ICカードの普及・利用促進のため導入」という言葉は聞いたことありません。

なんで素直に「運転手いねぇ、維持費は上がりっぱなし、例の病のせいで乗客減りまくりでもう無理ポ。 でもお上が運賃値上げ認めてくれねぇ。 会社潰れたら元も子もねぇから仕方なくバス特廃止します、実質値上げです。 ごめんちゃい。」と言えないのでしょうか。

個人的には素直に苦しい現状を説明して、値上げします、減便しますなど正直に言ってくれた方が誠実に感じます。
上記会社のような取って付けたような理由で凌ごうとするのは嫌ですね。
一般的にはその方が受けが良いのでしょうか?


個人的に好きなタイプの告知実例。

2020年3月に訪問した和歌山電鐵の掲示




私が利用する都バスも「バス特廃止の可能性」があるので、とりあえず回数券を温存中。
都バスの場合「IC乗車券で乗り継ぐで2乗車目は100円引き」という良サービスがあるのですが、これも廃止になるかもしれません。

バス社局のニュースリリースにしばし注目です。
この御時世なので「付加サービスの廃止→運行本数の削減→さらなる運賃の値上げ」の流れには抗えないのかな。

大手でジャグラー

2月14日、日曜日は大手パチンコ店で6号機アイムジャグラー。面白い挙動をしました。
朝一1~1000回転が B7 R7
1001~2000回転が B3 R2
2001~3000回転が B2 R3

1000回転時点で差枚1100枚くらいプラスになって設定3以上を確信しましたが、3000回転付近ではまり多発。
その後BIGに偏り500枚ほどプラスになったところで勝ち逃げしようとしたところ、残りクレジットでBIGボーナスを引いたので0ゲーム止め終了。

B16 R13 3573回転(単独R10回、ブドウ1/6.415)
ブドウは公式情報はありませんが、設定6が5.7付近で、それ以外が6.0付近と言われていますので、多分悪い方。
単独レギュラーも前半に集中したけど、2100回転目以降引けなくなったので、設定3くらいと判断して止め。

現金投資なし50枚投資のみでたっぷり遊べて768枚とキリの良い枚数を回収。
上出来でしょう。
一台だけ高設定ぽい挙動があったけど後は多分オール設定3以下かな。
台数が多いから、毎日数台は高設定使ってそう。
以前よりは設定入っていそうなので、6号機アイムを打つならこの店かな。
(マイジャグ系は設定状況悪い)

本日の収穫は独特の出目を確認できたこと。









こちらは中段チェリーこぼし目。
左リールが「枠上リプレイ、上ブドウ、中リプレイ・下ブドウ」
この形の場合、ブドウorベルこぼしorピエロこぼしのいずれかなのですが、ボーナス当選しました。
マイジャグラーも同様ですが、中段チェリーは2個あるチェリーのいずれかが止る制御となっていますので、「はずれ」のチェリーの方を引くとこういう挙動になります。
なお、同じ停止系でも枠上図柄がピエロの場合は通常の単独ボーナスとなりますので、間違えないようにしましょう。


もう一つは「中段チェリーFLGで角停止+BAR並び」という6号機アイム独特の出目。









配当枚数に注目! 3枚です。
角チェリーが1枚の2ライン+BAR並びで1枚の計3枚のようです。
他のスロットもそうかと思いますが、中段チェリーフラグでも押すタイミングに寄っては角にとまります。
この画像で「BAR並びは1枚配当」と確信が持てました。
今までのシリーズでは中段チェリーフラグで角チェリーを引くと一番右のリールは赤7が止まり、角チェリーとの見分けがつきませんでした。(過去シリーズの台挙動は北電子のアプリで強制フラグ機能を使って確認)

つまり、角チェリーの時は常に真ん中リールはBARを狙った方が良いということになります。(テンパイしたら右リールもBAR) 概ね終日打って2枚くらい得をしますw

この日は2回上記出目を引いたのですが、2回ともBARテンパイ時にガコッ音が鳴りGOGOランプ周りの動物ランプだけ先点灯しました。
BAR並び時は必ずなるのかもしれませんね。


この日みたいに出だしある程度レギュラーが固まって引ければ、設定12の可能性が低くなり、頑張れるのがアイムの良いところ。
6号機ということで出玉は抑制されていますが、ハマり時の減りが遅くまったり遊べます。
この日高設定気配だった台は結局+3500枚くらい出ていました。

マイジャグラー5のスペックも気になります。(昨年10月頃に検定通過したけど情報が全く出てこない)


最後に、GOGOランプのアップ画像を貼っておきます。

千葉都市モノレールと千原線

2月13日(土)は千葉都市モノレールの初音ミクラッピング電車の見学・撮影及びグッズ購入に行ってきました。
ついでに未だに未乗車の京成千原線(千葉中央~ちはら台)も乗車してきました。

まずは京成千原線。 第三セクターの千葉急行が千葉中央からちはら台まで延伸したけど、債務超過に陥って京成が引き取った曰く付きの路線です。
京成高砂で快速特急に乗換えて京成津田沼→津田沼始発のちはら台行きに乗換え。

京成千原線は全区間複線分の用意がされており、駅も8両編成対応で準備は万端。
現実は6両編成が20分間隔運転と寂しい限りですが、乗客数はじわじわ増えているようです。

来たルートを戻ることはせず、駅前から鎌取駅南口行きのバスに乗車。
乗車時は貸切状態でしたが、徐々に混んできて鎌取到着で10名ほどに。
このバスは休日日中でも1時間に3~4本程度走っています。
鎌取ではタイミングよく1時間に1本の京葉線直通電車に乗ることができましたので乗り換え無しで千葉みなと駅へ。

まずは窓口でグッズ購入、クリアファイルとPIICAを購入。
その後撮影しやすい隣の市役所前駅まで散歩しようかと思いましたが、ちょうどダイヤを調べたらちょうどラッピング電車が千葉みなと駅に到着するタイミングだったので、一日乗車券を購入して乗車。

今回も窓ぶち抜きの全面ラッピングです。 去年も書いたような気がするけど、こんな露出度の高いキャラのイラストを自治体主導で大々的にラッピングして苦情とかこないのだろうか。

県庁前行きだったので、未乗車区間の終点県庁前まで乗車。 これで千葉都市モノレール全線制覇しました。

ご立派な作りの県庁前駅(右側に見えるビルが県庁)













下車してみましたが、大通りの交差点上に立派な円形ペデストリアンデッキがあり、利便性の高い駅の作りとなっていました。
なお、JR外房線の本千葉駅まで歩いて200mほどなので、利用者は少なめ。
他の駅も葭川公園駅は京成千葉中央駅が近く、栄町は千葉駅から徒歩圏内。
何故作ったのかよくわからない路線です。
一時間に4本運転していますが、県庁前までの乗車はだいたい5人くらい。
ほぼ100万人都市の繁華街を突き抜ける路線とは思えない閑散具合です。
平日の朝夕ラッシュ時ですら15分間隔なので、平日も利用者は少なそうです。

初音ミクラッピング電車を見送り、次の電車に乗車。

アニメ「俺ガイル」のコラボラッピング電車です。
この日は1号線千葉みなと~県庁前の短区間運用にラッピング電車が入っており、天気も良かったのが出かけた動機になっています。
1号線は片道10分、5分で折返しを2本の列車で繰り返す路線なので、撮影に適しています。

コラボはやっぱり鉄道会社の制服を着ている方が良いね。
初音ミクも最初は制服だったのですがねぇ。

この電車で市役所前まで移動して、電車の撮影を少々。









市役所前駅の歩道橋からだと高さもあり、距離が近く撮影しやすいのですが、日陰になってしまいました。

地上に降りて日当たりの良い場所から適度にズームをして撮影してみました。

車両全景を撮影することができて満足。

上記写真はトリミングしたものですが、全景はこんな感じです。


歩道がめちゃ広くて、歩行者もすごい少ないため安全に撮影ができる場所です。
この後はモノレールに再度乗車。 千城台行きで作草部駅へ。

千城台行き2号線は千葉駅から立ち客が多数出るほどの混雑で、1号線との差が激しい。
作草部に来たのは駅近くにある名古屋式モーニングを提供する喫茶店「さかい珈琲」で休憩がてら昼食を取るため。

名古屋式モーニングとはいっても、既に14時のためモーニングはありません。
珈琲に付く茶菓子も11時~15時は提供しないとのことで、名古屋気分は味わえませんでした、残念。

珈琲も料理も美味しいし、落ち着いた店の雰囲気とふかふかのソファで居心地が良い。
パンケーキが人気のようでほぼ満席の混雑。 
席の都合上4人掛けの席に案内されましたが、食事を済ませるとかなり早い段階で店員が「お下げしてもよろしいですか」と来ました。
周りも満席でしたし、これは混雑しているので遠回しに早めの退店を促されていると判断して一息つけたところで退店。
そうしたらやはり空席待ちで待機しているお客がいました。
空気ばっちり読めました(笑)
店の雰囲気、店員の接客も良く繁盛するのも納得。

この後は、作草部駅前から(西千葉駅発)山王町行きのバスが出ており、時間があえばそれに乗車して六方新田で下車して超久々に「ゲームファンタジアジャングル」でも行こうかと考えていましたが、バスは60分感覚で全くタイミングが合わず。
JR西千葉駅まで徒歩(20分程度)で移動して、総武線でそのまま帰宅しました。
モノレールの往復以外は一筆書きルート達成。

“千葉都市モノレールと千原線” の続きを読む