「八十亀ちゃんかんさつにっき」の最終回は主人公キャラがカラオケで「燃えよドラゴンズ」を熱唱して終わるという名古屋ご当地アニメらしい終わり方でした。
合わせて2期放送決定も発表され、第1期のBDは11月に発売される7巻の限定版として発売される模様。
第2期のエンディングでは是非「つぼイノリオ」の曲を熱唱してほしい。
先日の記事で書き忘れましたが、煎餅とクリアファイルを購入したのは神保町の「書泉グランデ」になります。
書泉ブックマート(閉店)は小坂俊史先生のサイン会で来ましたが、グランデはいつ以来か記憶にない。
神保町駅A7出口を利用したのもブックマート来店以来です。
神保町の出口を出るとおしゃれなカフェが出来ていて、女性客の大行列が。
そして書泉グランデの6階(鉄道コーナー)はグッズ販売コーナーが多く、家族連れ、女性同士のグループ客がちらほらとおりました。
神保町も諸々雰囲気が変わりましたね。
職場から近いので、帰りに寄り道するのもありかと思いました。
先日書き忘れましたが、iruca限定デザインのステッカー(100円)も購入しました。

irucaは新元号発表会見時のワイプ被りシーンを忠実に再現して、ちょっと話題になった「ことでん」のIC乗車券です。
何かのカードに貼付けて使用したいと思います。