天気予報も雨と言っていたし、10時現在も雨でした。
暇だったので地元店へジャグラー。
EXCがB4回偏りでいまいちだったので切り上げ。
外を見たら雪がどかどか降って既に積もっていました。
マイジャグ2を打ってノーヒットだったのでさっさと帰宅。
入り口付近の台で遊戯していたら、店員さんから「寒くて申し訳ありません、よろしかったらお使いください。」と携帯用カイロが手渡されました。
こういった細やかなサービスは嬉しいですね。
どこぞのADも見習って欲しいと思った。
電車で帰ろうと駅方面に歩いていたらちょうどバスが来たので乗車。
ほんの3時間で別世界の景色に。
家に帰ってPCの組替えを。
サブPC(キャプチャPC)はBD、DVDを焼くために使っていたのでやはりBDドライブが欲しいところ。
そこで600GBの高速HDDを外して、代わりにBDドライブを付け直すこととしました。
(マザーボードのS-ATA機器接続上限が4台のため)
ベンチマークを実施したところ、プラッタサイズが大きくなったこともあって、2TB、7200rpmのディスクでもキャプチャ取り込みに充分な速度が確保できていたため、600GBのraptor(10000RPM)は外すこととしました。
登場当時はraid0でバリバリ稼働していたraptorも我が家で終焉の時です。
イロモノ系パーツにしては長持ちした方だと思います。
microATXなので、光学ドライブを2個つけると、ケーブルの収まりが悪くなります。
組み立て時に一番問題になるのは奥行きの短さですね。
上から写しています。左側が電源ユニット、右側が光学ドライブ。
光学ドライブの配線を直すのに一旦電源ユニットを外す必要があります。
ATXケースだとでかすぎるので、ここ8年くらいはmicroATXを使用していますが、マザーボードの選択肢の少なさと組み立て時のケーブル取り回しに毎回難儀していることを考えると、次回はATXにしようかなあと考えたりもしています。
まぁいまの環境で当分使っていくつもりなので、次回の組替えは3年先とかそれくらいになりそうです。
無事動作確認完了して、残りのソフトを今インストールしているところです。
雪は雨に変わって、止んだようですね。 明日の通勤に影響が残らなければ良いのですが。