ただいま変換中

 仕事で最寄りがは五丼の市役所へ。
 最寄り駅からバスで15分(バスは1時間に2本程度)

 車無しでは生きていけない世界だと思った。

 

帰りにSYD6巻を購入。 これで最後ですね。 ただいまcore2quadがフル稼働中。
ところで最終回に轟さんという新キャラが出てきたのですが。
d20101027.jpg
声優が椎名さんでした。

「新年あけ●●●におとしだま」がP音なしだけど大丈夫なのでしょうか?
それとも関西販売分だけP音つき?

明日は●●ホンのグランドオープン。 週末に向けて調査したいところです。
(釘・品揃え・交換率・制服のスカート丈・Kさんの存在有無)

ニュースとか(まとまりの無い文章です)

高齢者負担軽減で現役にしわ寄せ 新・高齢者医療制度
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/dompolicy/455517/

 現役世代の保険料はかなり上がりますね。 現役世代の収入は横ばいか下がる方向で、保険料は上がり続けるので、生活は苦しくなるのが目に見えています。

 高齢者の保険料上昇は抑えています。 
 日本の貯金額の7割は高齢者が持っているとも言われていますが、高齢者はお金を持っていてもあまり消費しません。
 この先さらに高齢化かが進むことを考えると、お金を持っている高齢者にも相応の負担を求めるべきではないかと思いました。

 そもそもマニフェストを守るという理由だけで、現行の制度廃止ありきで議論が進んでいること自体が問題ですが。
 現行の後期高齢者医療制度だって3年間議論を重ねて作り出した制度です。
「現行制度の問題点を修正する」という選択肢があっても良かったかのではないでしょうか。

 70歳以上の窓口負担は1割から2割へ段階的に引き上げるそうです。
 段階的にかわるというのは・・・・
 1.「制度が変わった以降に70歳になると2割負担」
 2.「制度が変わる前に70歳になったら1割負担」
ということです。 なんという不公平感。 これは制度が始まった直後に苦情が大量発生して、あわてて経過措置発動で1割据え置き。
 というシナリオが発生するかもしれません!

 そもそも「年齢で区切る差別的制度はけしからんので廃止!」といって後期高齢者医療制度を廃止を謳っておりましたが、今度の制度も思いっきり年齢で区切っているではないですかw

日本シリーズ 1、2、5戦は地上波放送なし。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/nippon_series/?1288095202

テレビで見られないじゃないか!!!
近年稀にみる好カードなのに、5戦目で優勝決定とかだったらどうするんでしょうか。
巨人戦じゃないと数字がとれないということでしょうか。

野球が見たければスカパーに加入しろということでしょうかw

○ホンのHPが更新されていました。
どうやら全て4パチのようです。 このご時世それで大丈夫ですか?
マリフクもGAROもあるようなので、木、金で調査をしたいと思います。

石川県のパチ屋ですが、貸し玉10銭の店が登場。
http://www.p-world.co.jp/ishikawa/new-million.htm
来るとことまで来たってかんじですね。

毎度おなじみBー1グランプリ

 例によってBー1グランプリへ参加のためBAYONへ。
8時30分くらいに電車にのって10時ちょい過ぎにBAYONへ到着。

 現地でdobo氏と合流。 seven氏は午後から合流。
 幸いなことに午後の開催も決定したのでseven氏も無事参加できました。

 結果は2回とも散々な結果でした。 dobo氏がX4を1個キープしただけで後はメダルを投入し続ける1時間でした。

 まぁ普段やらないクロン台を延々と100betで回せたので大変楽しかったです。
 夕方くらいまで遊んで退店。

 seven氏はバイクなので現地解散。
 私とdobo氏は朝霞台(北朝霞)で晩飯。
 飲食店の種類が少ないので難儀していたら、ちょっと離れたところに餃子の玉将を発見!
 満場一致で玉将へ。 2人で餃子4皿注文はやりすぎかと思ったけど、この店ではよくあることだと思いますので気にしない。

 

 試しに東松戸経由で帰ったらやっぱり時間がかかりました。
 残念ながらアクセス特急には乗れませんでした。

 東松戸駅でWIMAX試したらすごいスピード出たんですが!
 下り13M 上り4Mとか。
 これくらい出れば家でも使えるのですが、残念ながら家では下り3M、上り1M弱しかでないので今月いっぱいでWIMAXは一旦解約することといたしました。

 使わないともったいないので、このブログは帰りの電車の中で更新しましたw

 

 参加されたみなさま、店員のみなさま、お疲れ様でした。