県境話

やっぱり連休明けの仕事はやや忙しい。
ヨドバシ(19時まで)の店頭受取りに行けなかった。


maki氏のコメントへの返信。
北山村も凄いけど、個人的には前にも書きましたが「練馬区西大泉町」が一押し。

下が東京都練馬区、上側が埼玉県新座市。

新座市の中に10数軒の狭い範囲が飛び地で練馬区西大泉町になっている。
国の妖精を遵守したら餓死します。

なお、「相模原市住民が町田市へ~」のくだりは町田駅南口の事を言いたかったです。

Googlemapより。

この写真の面白いところですが、左側に2個並んでいるコインパーク。
手前のコインパークが町田市、奥のコインパークとデニーズが相模原市です。
正面にどんと立っているヨドバシは町田市ですが、その左隣の茶色のマンションは相模原市です。
県境越えがアウトだとここらへんに済んでいる人は全員不謹慎wになるわけです。

さらに小田急で新宿方面に乗ると玉川学園前駅から柿生駅の間で5回くらい県境越えしてしまうという罠も待ち構えています。

当面県境越えは無理そうなので、沖ノ鳥島にでも出かけようかな。
県境越えが問題ない世の中になったら、3県境に出かけて、県境越えをしまくりたいと思います。頑張れば1日1000回くらいいける。
という冗談はこれくらいにして、当面の間移動はせいぜい隣接県程度に留める感じになるのかな。



国や自治体の発表ではピンと来ませんでしたが、JR各社のプレスリリースを見て「遠出は当分無理なんだろうなぁ」という実感が湧いてきました。(リンク先はPDFです)

JR東海→5月11日から当面の間のぞみ号定期列車を減便
 のぞみ号がおおむね1時間3本(新大阪行き2本、博多行き1本)に減便。
 ひかり・こだまは現状維持。 

JR東日本→5月29日から新幹線、在来線特急を減便
 緊急事態宣言延期期限寸前に減便するということは、当面厳しい状況が続くという判断なのでしょう。
 「※通勤通学のご利用が多い列車を除き、2割から5割減らした運行計画を予定しています。」と書かれていますが、そのうち通常の路線もラッシュ時以外は減便になりそうな勢い。 2011年節電ダイヤの再来かな。(日中時間帯本数半減)

すでに伊豆箱根鉄道や湘南モノレールが日中半減しているので、大手が追随してもおかしくないでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

fourteen − 4 =