土曜日は浅草でジャグラー。 10:24くらいに到着し、いつもの低稼働台の上げ狙い。
久しぶりのBIG偏重展開、138枚投資の1376枚回収(+1238枚)
0回転スタートで B16 R11 3235回転で止め。 単独R8回、ブドウは1/5.82と特定日なら続ける展開ですが、通常営業の土曜日でこの差枚ならいいやと満足して止め。
トータルを見ると設定3or4のBIG強めな展開。 良い台に座れました。
この日の昼食・夕食


昼食は「田中そば店」でこってり中華そば850円(メンマトッピング150円)。
食べログを確認したら9月30日の写真では800円だったので値上がりのタイミングに当たった模様。
田中そば店は行列の印象がありますが、浅草店は観光地という土地柄なのかいつも空いている印象で、昼時を外せば隣客のいないカウンターで食べることができます。
夕食は松屋(デパート)の地下で購入した広島流お好み焼き。
松屋のデパ地下は色々なお惣菜が売っています。 小規模ながら色々売っていて結構好きですね。
流行に乗るという観点でいくと船橋屋のくず餅も購入したかったのですが、いづ美であんみつ購入済だったため、次回に持ち越し。
本日は荷物受け取りがあるので自宅待機。
まどか☆マギカ10(展)の通販で爆買いした商品が届きました。
地域限定ステッカーとか欲しかったのですが、まさかの全種類事後通販対応ということで欲しい商品は全て買えました。
最近事後通販が潤沢な事例をよく見ますが、これは転売屋さん対策かな。
もう一つの通販は駿河屋より。 駿河屋さんは注文から発送までの期間が毎回異なるのですが、今回はタイミング良くまどマギ展の受取日と重なりました。
購入したのはご当地漫画「茨城ごじゃっぺカルテット」
赤髪ツインテールの女子が東京から引っ越して来て転校し、茨城ローカルネタや観光地などが出てくるご当地漫画テンプレ作品。
(つくばのことを「学園」と呼ぶ人がいる。とかつくばエクスプレスを「TX」と呼ぶ人が多い 等)
ご当地ネタ+日常系漫画ですが、日常系漫画の要素がややつよめ。
登場キャラは顧問含めて女子キャラのみ。 中古で3巻まで購入しましたが、面白かったので4巻は新品で買うことにします。
上記写真に写っているウマ娘のステッカーは80円。
購入すると240円の通販手数料が無料になる金額に達するので購入。
実質-160円です。
最近買った漫画で面白かった者をもう一冊紹介。「地元のもみぢ」


これも日常系ですね。 詳細は公式サイト参照。
「天国確定」という言葉がパチスロの会話以外で使われているのを初めて見ました(笑)
続刊が楽しみです。
バイヨンですが、10月16日(日)に行くことにしました。
B1も予約しました。 預けメダルは充分なので、前回同様10000円一本勝負。
よろしくお願いいたします。>関係各位








