ふじみの!ダイジェスト

ふじみ野の前に、土曜日o店マイジャグ2の結果。
過去の経験を生かし、ピンポイントで高設定気配台を引いたのですが、
結果はマイナス1150枚。
d20140622_1.jpg

(画像上段)後半の折れ線グラフが下っている部分でレギュラー10連発。(棒グラフ履歴の黄色がレギュラー)
設定45は固いと見て、顛末も気になったので閉店まで回し続けた結果大敗。
ビッグを後4回引いていればプラスになっていると考えると非常に惜しい展開でした。

以下、日曜日のふじみ野結果速報。
青戸のレンタカーショップからseven氏に車を運転いただきふじみ野へ。

到着後ルーチンワークをこなすようにsigma麻雀へ。
d20140622_2.jpg

d20140622_3.jpg

ご無沙汰しております、役満仙人です。
四暗刻を2回も上がれました。 この後、捨て牌ミスで国士を逃さなければ、3回でしたが間違えしまったものは仕方ありません。
上の画像の捨て牌が見所です。
「2ピン」を切って「234ピン」でテンパイに取らず、2ピンのトイツ残し。
次巡で八万を引いて、スーアンコテンパイとなり、無事ツモ。
役満を上がるためにそれなりのリスクも背負っているということがおわかり頂けるかと思います。

麻雀はプラス15000枚で終了してファンタジアステーションへ。
FDTJを200betで開始、自己記録更新チャンスが訪れるも失敗。
d20140622_5.jpg

FDTJはあきらめて、ワールドカップ2002に切り替えしてまもなく事故発生。
d20140622_4.jpg

17920枚からのダブルダウンでSPボーナス100000枚を獲得。
計135840枚のジャックポット。

コレクト後は100000枚までスウィーピンワイルドを810bet。
その後FDTJに戻して何事も無く全部飲まれて終了。

この後は色々な台をハイベットで回して最終的にはプラスで終了。
詳細は後日upします。
と言って、昨年末のB一1あたりから更新しておらず申し訳ありません。
気が向いたら更新しますので気長にお待ちくださいませ。

帰りは例によって三珍三橋店で夕食。
メニューがリニューアルされていましたが定番の白そば(豚骨ラーメン)を注文。
先日の予告通りコンビニでアイスを購入し、外環の工事進捗を確認しつつ帰宅。

貳日目

 ふじみ野二日目、朝起きたら頭が痛かったので大事を取って欠席。
 二日目に本気だすつもりだったので、残念です。

 浮いたお金は誕生月にADで使おうかな。
 (10万円75000枚のアディショナルパックが夏場まで続けば・・・)

と、いうわけで土曜日の画像を掲載。

メダルのイベント「一万くじ」を実施していました。
d20140527_1.jpg

大手玩具メーカーに怒られそうなロゴですw

プライズ! たこ焼器の任意の穴にピンポン球を入れると景品が獲得出来る台で、
3000円投入した状態がこれ。
d20140527_2.jpg

 ポップの鹿目さんのセリフと状況が妙にマッチしているような気がします。
 dobo氏はこの状況を見て「何千回と試行して、一番はいりにくい穴を当たりに設定したんだろう。
その状況を想像すると胸が熱くなる」(要約)
 この後200円ほど投入で取れました。
 3000円ほど投入しましたが、確かに絶妙な設定が施されていると感じました。

 この後、欲しかった八九寺真宵のフィギュアが一個だけ残っていたので、大量投資覚悟で挑戦(お店へのお布施)
 しかしこちらは1000円でget
d20140527_4.jpg

お店に貢献しつつ、それなりの投資で景品も確保できる理想的な展開。

最後になりましたが、メダル画像。
イベント終了後もファンタジアステーションをひたすら回しました。
結果はマイナス200000枚でしたが、自己記録更新のチャンスが2回ありました。
d20140527_3.jpg

 どちらかに勝利していれば収支もプラスとなったわけで、、非常に惜しい展開でした。
 200000枚超えチャレンジのダブルダウンとかに挑戦できるのも、超低単価でメダルが獲得できるイベントのおかげです。
 今後はsigma麻雀が遊べる程度の預けを残しつつ、残りはファンタジアステーションに突っ込む予定です。

 前回のふじみ野結果もとりまとめていないので、合わせてHPの方も更新をしていきたいと思います。
 HPの放置っぷりがbayonと良い勝負w

一日目速報

B1グランプリ初日。
 3000円エントリーでファンタジアステーションにてマイナス600000枚で終了。

 丸亀で昼食後、通常プレイ。
 sigma麻雀マイナス5000枚→ファンタジアステーションマイナス200000枚→その他諸々マイナス20000枚。
 相変わらずファンタジアステーションは当たる気配がない。
 メダル結果の詳細は後日ということで。

bayon特記事項。
 ・7月にホームページリニューアル。 
 店員曰く「ブログもやることになりました!」と遠回しに仕事を増やされたことについて文句を言っていました。(曲解)

 ・2DXが2台に増台。
 相変わらず音ゲーの環境は最高レベルです。

常連の方から、池袋までの土休日回数券を割安で譲っていただいたので、dobo氏と共に帰りは池袋へ。
初代GAROが7台設置されているパチンコ店を視察→初代GARO満席。
 しかし、見た感じあまり回っていないし、アタッカーも削り気味。
 1k/14回転が限界かと思われます。 そこまでして打とうとは思わないなぁと思い、ジャグラーコーナーへ。

 ハッピー2→ジャグラーガールズと冷やかし。 マイナス8k
 合算の悪い台が多いこと、殆どがB先行であることから、「超高稼働低設定オンリー」の店と思われます。
 お店の利益が半端ない。

 折角なのでラーメンでも食べようということで、区役所そばの「鶏の穴(鶏白湯ラーメン)へ行ったものの臨時で閉店が早まっている罠。
 仕方ないので、近隣の「キングコング」へ。

チャーシューつけ麺(400g) 1000円
d20140524_1.jpg

 隣の「狸穴」と反対側にある「俺の空」という有名店にはさまれているため、さほど混雑していませんが、とても美味しい店です。
 dobo氏も気に入って頂けたようですが、麺が200gから600gまで同一価格のため、400グラムを注文したら苦しくなりましたw

 帰りは駅まで歩くのが面倒なので豊島区役所前バス停から王40系統で西新井駅に出て、東武線で帰宅。
 王40は深夜時間帯なので通常1時間弱かかるところ、37分で到着しました。
 空いていると思ったら後部座席通路まで立ち客がいる混雑でした。
 ドル箱路線は休日でも混むようです。

 
 明日もB1に参加しますので、よろしくお願いします。>関係各位