秋葉→田原町→浅草→西東京

コアデュオマザーを購入するべく、10時前に秋葉原へ。
水曜日に立ち寄ったT-ZONEの店員から、「入荷は土曜日で、だいたい並んでいる客で売り切れてしまいます、」
という重要情報を得たので、開店10分前にT-ZONEへ。
すでに8人くらい並んでいて、出遅れた感がありましたが、特価品狙いの人が多かった模様。
目当ての「MSI 945GT SPEEDSTAR」を\29800で購入することが出来ました。
品薄は徐々に改善されているようで、10個入荷していました。
退店時には残り7個となっていましたが。
メモリを買うべく、黒九十九へ。まだ開店していない罠。
ドンキホーテの1階で時間を潰すことに(何)
開店直後なので、いつも空いていないエヴァ2MFに座ることができました。
座って9回転目でタイトル予告「奇跡の価値は」が出ました。(プレミア)
サハクィエルリーチでさくっと単発。
ヤシマ作戦が2連続成功で3箱積み。
奇跡の価値はずいぶん安いと思いました。
ラーメンでごまかされるよりはましですかね。
九十九でメモリーを購入。奮発して、Micronの純正品
1G×2枚を34800円で購入。
帰りは田原町で途中下車。浅草で預けを減らす。
会社関係のお通夜があるので、夕方田無へ。
田無タワーは、明日の天気でライトアップの色が違うというトリビアを仕入れて帰宅。
ちなみに、GWはカレンダー通りとなっています。
明日、明後日は電車が微妙に空きますな。
マシンは連休に組む予定です。

コアデュオ

2月下旬に発売予定のマザーがまだ出ません(汗)
そろそろ出るだろうということで、とりあえずCPUだけ
購入しました(何)
20060312-d20060312_3.jpg
20060312-d20060312_4.jpg
1.83Gです。値段は38800円(ポイント使用で支払いは29775円)
1.66Gが31000円で、2Gが53000円だったので、このあたりが無難かと。
サブマシンとして、エンコードやらTV録画を静かにこなしてくれれば充分です。
いざマザーが出たら、売り切れそうな気がしたので先に購入しました。
20060312-d20060312_5.jpg
肝心のマザーはいつ頃出るのか、九十九の店員に聞いたところ、
「3月中旬とは聞いていますが・・・あれ?もう3月中旬ですよね・・・」
との回答でしたw

ペンティアムMのデュアルコア版?

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/01/06/659865-000.html
ついにデュアルコアが来ました。
今のペンティアムMマシンは非常に静かで良い感じなので、
これも大変気になるところです。
対応マザーボードが出ていない(2月下旬発売?)のに、
当たり前の用にCPUを販売しているのが秋葉原らしくて良いと思います(笑)
今のペン4マシンがあまりにもうるさいので、時期がきたら一気に買い換えるかもしれません。
不要なパーツは9の付く日に九十九に売却する方向で。