昨日の続き

昨日書き忘れました【今週のバイヨンTV】
ここ数週間あった質問返しが今週はありませんでしたし、B1告知等もなし。
いつもの時間がないアピールをしながらダラダラ遊ぶ動画でした。

Hide and seekのルールをよくわからない状態で振り切りを狙うプレイスタイルは自分を見ているようで共感できますが、ゲームセンター公式の動画としてはどうかと。
2機種目のFAIRY FANTASIAはゲームの流れや演出時のフリースピンに入る信頼度、フリースピン突入後のゲームの流れとかをわかりやすく説明していました。
私はFAIRY FANTASIAやったことないのですが、動画を見てルールを理解することが出来ました。
説明力は高いのだから、他の台も同様にゲームルールを説明してくれれば未プレイユーザーにも響くし、視聴者も増えるのではないかと思います。



【ウィンアロウ(WIN-A-ROW)騒ぎの件】
自分が把握している流れとしてはこんな感じ
・ドラマ藤沢店でロケテスト開始の告知がXであり。
現行バイヨンで稼働している台よりもフルハウスの配当が低かった。(7→6)
MAXbet100、最大配当ダブル10万、メイン40万と大幅な性能ダウンに対して「バイヨンで稼働しているMAXbet250、MAX100万枚が標準じゃないのか。と物議を醸す。

・クロン公式紹介からMAX100万枚を売りにした台の紹介ページが削除される。
トップページのバナーには該当機種の紹介が表示されているが、MAX100万枚配当に関する文言部分が塗りつぶされていた。

・機種紹介ページが復活、MAX10万枚・40万枚が標準でMAX100万の特別版があるという併記に変更。
→この時点で「バイヨンの設置台が特殊なんだなぁ」と認識。

・しかし公式トップページバナーは元通りで「なんと、なんと!!最大1,000,000枚の大当たり!」の記載が復活。
→おいおい、「特殊設定」の最大枚数を前面に押し出してるよ。

こんな感じで、コロコロ変わる表記等についてコアユーザーが疑問を感じている状況。
特殊設定の最大枚数をアピールするのは、1日1本だけ停車駅が極端に少ない列車を走らせて「東京から新潟まで最短1時間29分!」とアピールする某社の新幹線みたいですね。(数分を捻出するために上野を通過する新幹線は不便なので止めてほしい)

MAX250betのWIN-A-ROWをがっつり遊んでいるユーザーの視点で気になったのは以下2点。
まずは目まぐるしく変動した配当設定。
bayonの特殊設定台はロイヤル500倍でフルハウス7倍
ドラマ藤沢店が最初に公開した画像はロイヤル500倍でフルハウス6倍
→これは低い
来店して確認したときはロイヤル1000倍、フルハウス7倍
→あ、フルハウス戻したのね。 え?ロイヤル1000倍??

公式のアナウンスによると「MAX100bet、ロイヤル1000倍で10万枚MAXが標準仕様」とのこと。
この発言をするために、ドラマ藤沢店のロケテ台のロイヤルが突如1000倍になった印象を受けました。

もう一点気になったのは「ロイヤルの配当が上がった結果、ゲームバランスが大きく変わっている」こと。
プレイヤーとしてロケテ版の設定に疑問を感じたのが「MAX40万枚」という設定。
MAX配当を引き下げることについては商売上仕方ないと思いますが、ロイヤルの配当を引き上げたことにより、「5倍以上のゲームのロイヤルフラッシュで最高配当」になっています。
現行バイヨンで稼働している台は「10倍以上のゲームでロイヤルフラッシュが最高配当」となっており、ここのゲーム性が大きく変わってしまっていることが非常に残念。

バイヨン仕様だと25betで100倍ロイヤルを引くとリミットの100万枚hitになるので、
MAX100betに減らしたのであれば10betで100倍ロイヤルを引くとリミットの40万枚が当たるような設定にしたほうが良いと思いました。
そのため、公式Xで説明のあった「ウィナロウボーカーの場合は250枚ベット時の100万枚に比例して40万枚設定となります。」という表現に強烈な違和感を覚えました。

ロイヤルを1000倍に引き上げたことによるゲーム性の変化が一番気になった点です。

とりあえずは「MAX10万枚(40万枚)が標準設定」が絶対として、bayon設置台の上限を切り下げられるという最悪の事態にならなかったので一安心。
最近はバイヨン行く主目標が常連客と宝山や徳一うどんに行くこと「WIN-A-ROWで100万枚出す事」なので。


以上でございます。 おやすみなさい。

葉月bayon予定等。

本日はゲリラ豪雨降り出し3分前に帰宅できる幸運。
さて、8月のバイヨン予定ですが、とりあえず3日(土)に補償券狙いで一人で行く予定なのでよろしくお願いします。
後、POWER FIVEは是非遊んでみたい。

ニコニコ動画もめでたく8月5日に復活することになったので、派手な当たりが出て復活祝いの動画公開出来たらよいかなと。

B1も記念参加する予定ですが、一緒に参加する方々の予定次第なので日程は未定。
予約状況を見る限りギリギリ予約or当日参加申し込みでも多分大丈夫そう。




【ドラマ藤沢まとめ】

預けメダルの推移(退店時)を折れ線グラフにしてみました。
メダルゲームは合法的に換金する手段がないため、預けメダルが増えると・・・
bet枚数増えて遊び方が荒くなる→悪い流れ来るとあっという間に預けメダル消滅
という流れになりがち。

2010年4月~2011年5月にかけてアドアーズ浅草で長期間預けをキープしていたのですが、この際も2011年3月まで徐々に増えピークは84万枚。
そこから1か月半で一気に預け0枚まで転落したのでですが、その時の流れと似ています。
バイヨンの預けも買い足ししながら長期間保有していますが、今年に入ってからピーク時より預け半減。
今までの流れでいくとバイヨンの預けメダルも無くなる流れと思われますが、そこはファンタジアステーションで8桁当たりを出して流れを変える予定です(妄想)
(クロン台で100万枚HIT複数回HITでも可)

ドラマ藤沢での記憶に残る画像をいくつか挙げようと思いましたが、過去記事参照で全部閲覧可能なので、1枚に絞りました。


ウィナーズチョイスの「赤7」4個並びで6000枚!
真ん中に赤7が3個並んで1200枚来た!と思ったら一番右にも赤7が止まる衝撃展開でした。
累計1000ゲーム程度の試行でこんな強力な当たりが引けたのが嬉しかった。
嬉しくてすごい枚数の写真を撮ってしまいました。
伝統入りのJACKPOTです。



【ウィンアロウ騒ぎの件。】
ドラマ藤沢店のロケテスト台における上限HIT枚数、配当変更等を端緒として、公式がホームページを修正したり、色々賑やかになっております。
経緯はsintraさんのblog等に記されておりますので、そちらを確認すると良いかと思います。

個人的にも色々思うところがあるのですが、考えが全くまとまらないので落ち着いたら記載することにします。
なお、今後当ブログ記事の一部が予告なしに修正、削除、更新日の偽装等が行われる可能性があることを事前に申し伝えておきまーす。

ドラマ藤沢店_20240727(終)

朝からとても暑いのですが、預け期限が迫っているのでドラマ藤沢へ。

毎度おなじみ東海道線最後尾車両で藤沢へ。
東海道線は余裕で着席でき、12時頃ドラマ到着。

まずはスペシャル1000枚の儀。
レアなプラム7個(900枚配当)が出たのでコレクト。 後1個来れば6000枚。
この後は全部飲まれてストリップポーカーへ。


ロイヤルストレート(100倍配当)が2回出ました。
500枚使って1500枚預け。
ストリップポーカーの名称由来が気になりますが、私は「スートがない(脱がした)からストリップ」ということかなと思っています。
ネットで調べるとstripは「長くて狭い平らな一片」という意味があったらしく、メカスロリールはまさに「長くて狭い平らな一片」をドラムに貼り付けたものなので、それが語源なのかも。

この後はウィンアロウのロケテスト台をちょっとだけ遊んでみました。


2019年ころからバイヨンで稼働しているので今更ロケテストというのが謎でしたが、仕様がだいぶ違いました。 以下比較。
MAX250bet → MAX100bet
メイン最大配当1,000,000枚 → 最大配当400,000枚
ダブル最大配当1,000,000枚 → 最大配当100,000枚
ロイヤルフラッシュの配当 250500倍(5bet200400倍) → 1000倍(5bet800倍) 
※ダブルのメイン配当、スペシャルボーナス配当それぞれの上限、画面撮影失念。
※2024/8/1追記 ロイヤルフラッシュの配当が間違っていたので修正。 

これは一般店舗向けに売り込むための仕様変更でしょうか。
バイヨンのMAX250bet・MAX配当100万枚/200万枚仕様が異常に高いと考えれば妥当な設定かと思います。
メインゲーム、ギャンブルゲームともに爆発力のすごい台ですが、打ち込まないと面白さがわからない台なので低ベットでじっくり遊んで貰うためには良いのかも。

ただ、メインが40万上限ならダブルも20万上限(メイン+スペボ40万上限)にして上限枚数を揃えた方が良いと思った。
後はCRON伝統のYATTUKE-SHIGOTOで上部パネルの表記がMAX1,000,000で実際のゲーム内容と異なっています。
40万枚以上の当たりを出して店に文句を言う権利を得たかったのですが、2000枚50betで遊んだので何事もなく終了w

この後は21、クロンレイズアップ、R2Jと不発。
BSZで着席直後に振り切り2連続


1回目の当たりは1回目でチェリーチェリーWILDの出目で5倍引いていきなり2880枚になり、振り切り。
2回目の当たりは1回早いけどWILD引いて振り切り。
とても良い流れでしたが78betにしたら何事も無く終了。

セブンティーンアイスで一息入れてREAL21


1280枚まで勝ち上がったところで手札11となったので、1000枚追加で下ろしてダブルダウンから10を引いて振り切り。
ここにきてメダル転送機の恩恵を受けることができましたw
この後78betに増やしたら(以下同文)

この時点で残り預け2131枚。 最後はMAX40と思いましたが先客がいたので最期はR2Jを25betで回し、何事も無くマイナス14106枚で預け終了。


2023年5月5日に初来店。
10000円4500枚+50%増量+初回登録200枚サービス=6950枚から15ヶ月間(16回来店)も遊べるとは思いませんでした。
12月に出した「P-1で51200枚振り切り+ボーナス7680枚」で4ヶ月ほど延命された形です。

プライズ、アーケード、レトロゲーム、メダルゲームと隙のない品揃えで素晴らしいゲームセンターでした。
機会があればまた来るかもしれませんが、メダルゲームは近所にアド亀もあるしよほどやりたい台が入らない限り、当面来店はなさそう。


いつもなら16時のバスで退店するところですが、本日は隅田川花火大会混雑回避のため17時退店必須。
残った時間は電車でGO、スト2、プライズ、ワースタ’96、QMA等でまったりと遊ぶ。
最後のQMAが終わったのが16:58なので完璧な時間調整でしたw


ワースタ’96の選手が懐かしい。
この頃はオリックスの星野伸行投手と佐藤義則投手が好きだったので応援していたの画面に表示されている選手で一推しはオリックスの本西選手。

イチロー選手、田口選手との鉄壁の外野守備が地味にすごかったと記憶しています。

参考記事
21年前、オリ日本一を支えた名手が語る守備の極意は「球際よりも第一歩」
https://www2.myjcom.jp/npb/column/20170502.shtml


なお、100円2クレジットだったアーケードゲームですが、1プレイ100円に変更となっていました。

“ドラマ藤沢店_20240727(終)” の続きを読む