bayon結果報告_20240921

休日出勤が消滅し、朝起きることができたのでバイヨン。


池袋よりだいぶ稀少になった幕式の行き先表示準急に乗ってバイヨンへ。
私の出した245760枚の当たりが10位というハイレベルなジャックポットランキングを眺めつつウィンアロウ開始。


最初の2万枚投入で首尾良く振り切り。
その後は24576枚から、LOWを押して引分け+JBボーナスで次ゲーム振り切りチャレンジの流れでしたが、リスクテイキング2倍に成功して一気に196608枚獲得。
20倍フルハウス(30倍はハズレ)を挟んで、最後は振り切り挑戦時に再度2倍リスクテイキングに成功し、8倍獲得でコインシャワー。

バイヨンのBTH掲示板一の位にゼロ以外の数字を表示させると謎の達成感があります。


午前の部でこんな調子良いのは珍しい。 プラス20万枚で昼食へ。

宝山でランチ定食(1550円)
かいわれ大根がたっぷり添えられた油淋鶏。
このお店は何を食べてもハズレなし。(点心盛り合わせを除く)

バイヨンに戻って、空いていたのでロケテ台のパワーツインズを。


140分ほど遊んでハイロー振り切り1回。 マイナス13万枚でした。
10万枚で止めようと思ったのですがアドバンテージゲームが残っていたので3万枚追加投資。

JOKER2枚かJOを含むフラッシュ以上の役でアドバンテージゲーム突入。
アドバンテージゲーム中にJOを含む当たりを引くと2倍~5倍のホイール抽選。
MAXBETでアドバンテージゲーム中にJO2枚含む5Aを引いて、ホイールで5倍を引けば40000枚×5倍×5倍で1000000枚当選となるので、それを目指すゲーム。

悩んだらとりあえずJO残しておけばOKなので、気軽に遊べます。


アドバンテージゲーム中にゲーム数上乗せを繰り返し引き、60ゲームくらい続くと楽しさを感じます。 パチスロのAT・ART機のノリですね。
今更ですが、INFOHELP画面の「ストレイト」表記に違和感。

9万枚をスプリット7で390betしたら何事もなく20分で終了。
演出面が今ひとつですし、ダブルアップでで倍率が掛かるWILD図柄がないのも寂しい。(その割に体感値で勝率は他のクロン台と変わらない)


ファンタジアステーション(ワールドカップ2002)を390betで12万枚。
何事もなく35分で終了。(メダル投入時間10分、プレイ時間25分)


この後はクロンのフォーチュンタイム4KボーナスPRO。
フラッシュ以上の当選でフォーチュンゲームに突入し倍率抽選。
このゲームは最初に当選した倍率がフォーチュンゲーム終了まで適用されるので都度ホイールが回るパワーシリーズよりさくさく進むのが良い。

フルハウスで突入した最初のフォーチュンゲームがいきなり10倍でびっくり。
高倍率を引いた後、フォーチュンゲームを上乗せできると激アツ展開なのですが、JB当選3回のみであっという間に終了。
ホイールはほとんど2倍でたまに3倍といった所。 10倍はかなりレアとのこと。

2時間ほど遊んで振り切りなしでマイナス20万枚。
最初は250betで200枚当選はコレクトで遊んでいましたが、後半240betで全てハイローギャンブル勝負にしたらメダルの減りがいつもの速度になりました。

この日はいつものウィンアロウ以外の台も色々遊んでみて、全く良い当たりはありませんでしたが、どちらの台も楽しかったです。

フォーチュンタイムはホイールの2倍時に240betで384枚の当選が頻発するので、ハイローギャンブルで98,304枚チャレンジ目指すのには良いなと思いました。

最後に赤薔薇で12万枚勝負。

1回振り切るも、この後続かず終了。

収支はマイナス439392枚で終了。
惜しい当たりもありましたが、後半は良いところなく。
次回(以下同文)

動画


1.LOWで引き分け+JBで49152枚振り切り挑戦と思ったらそのまま振り切り。
2.優しい展開から、最後リスクテイキング+JB完成でコインシャワー。
3.(パワーツインズ)ホイール16倍当選32000枚から。
4.(フォーチュンタイム)衝撃の展開。 口笛A→7→10で「K→Aで80万枚!」と確信してHIGHを押したら7が出て(見ていた方々の)悲鳴が上がる展開w
これは口笛なくてもHIGHを押す展開なので結果は変わらなかったと思いますが、この日の後半不調具合を象徴する出来事でした。
それと、この筐体だと液晶画面の上部が暗くて見えないですね。 撮影時のカメラ角度を気をつけないといけないようです。
モニターを下から覗く格好になるミッドスラント筐体で視野角の狭い安液晶使っているメーカーが悪い。
椅子から立ち上がって撮影するのが良さそうです。

そろそろ「ハイローギャンブル疑惑の負けシーン」をまとめて動画にしても良いくらい負け動画が貯まってきました。(フラグ)

次回のバイヨン来店は多分10月に入ってからになると思いますので、よろしくお願いします。


“bayon結果報告_20240921” の続きを読む

bayon結果報告_20240915

ファンタジアステーションランキング廃止後の状況を確認するためバイヨンへ。
池袋9:23発の準急で9:56ふじみ野駅到着。 準急はガラガラなので車内は快適。
sevenさん、きょんちゃん夫妻が昼過ぎに来るという事なので、昼食後合流することに。


ランキングはボーダーラインが24万枚とハイレベル。
FSRの表示部分は「バイヨンクルーが選ぶお宝画像」でお茶を濁していました。
ゲーム筐体にもランキング終了の告知がありましたが、ゲーム自体は稼働中なので引き続き100万枚オーバー目指すことは可能。

ウィンアロウ午前の部。


例によって10万枚下ろし240betで。
3回振り切って最後は全部飲まれてマイナス10万枚で終了。
端数のクレジットはノーペアホールドで消化。
もったいないけどウィンアロウの仕様上中途半端に当たると面倒だし店員呼ぶのも面倒。

お昼まで30分弱時間があったので10万枚下ろしてゴールデンドラゴンMAXBETで勝負。 この台は昼前に遊ぶと当たる印象。


最先良く振り切り→フリースピン中、左詰3龍が出て振り切り。
5万枚当選からの10万枚チャレンジに失敗後、フリースピンの配当24000枚から2回ダブルで勝ち96000枚獲得。 ちょうど時間になったので即止めして全て預け。
金竜はプラス14万枚で午前の部はプラスで終了。

sintraさんと宝山で昼食。


ランチ定食(ドリンク付)ハムと海鮮の塩麴炒め(税込1540円)安定した美味しさ。
ソフトドリンク付き+ご飯おかわり可能なのでお得感あり。

バイヨンに戻ってsevenさん、きょんちゃんと合流。

ウィンアロウ午後の部


10万枚下ろして振り切り3回、K1枚残しからFOUR ACES引きが1回。
3回目の振り切りがリスクテイキング成功で22万枚のコインシャワー。
なのでウィンアロウはトータル+22プレミアで終了。

惜しかったのがこちらの3枚。


1枚目はハイローギャンブル3手目で弱気のLOWを押したら残念な結果。
これは押した時点で勝敗が決まっていて、惜しい演出を発生させる仕様なのでKが出て負けています。 HIGHを押すと4を引いて負けます。
強気にHIGHを押してKを引いたら、もう一回HIGHを押してAを引いたら100万枚オーバー達成の可能性があったちょっと悔しい展開。
これがあったので後悔しないように午後の部3回目の振り切りはKから迷わずHIGHを押しました。

ハイローギャンブル中に2222と出ましたが、早すぎ残念(次ゲーム負けて0枚)
こういう「猿でも勝てる出目」を多枚数時に出してみたいものです。

そして、9回連続HITに成功し、100倍ゲーム到達しましたがHITせず終了。
画像は右上部分だけ明るく補正しています。
クロンポーカーの疑問点なんですが、一番大事な倍率表示を視認性の低い色で電光掲示板風の表示をしているのが理解できません。
視野角の狭い安い液晶モニタ使っているのも原因かと思いますが、sigmaのDX台のように現在の倍率ははっきりわかる表示にした方が良いですね。

この後はファンタジアステーションのワールドカップ2002に12万枚投入。
何も当たらず終了したのでFSRが無くなったことによる不利益は生じませんでしたw

以前ならファンタジアステーション続行ですが、今日は気分を変えてワイルドローゼスマルチガーデン(ALL赤)で390bet勝負。
この台の赤モードで派手な当たりを出したいところ。


22万枚ほど投入したところから好調に転じ、振り切り3回。
フリーゲームは2個咲きまでは行きますが、3個目が咲かず。
250000クレジットを預けて若干プラスで終了。

最後に少し残った時間でパワーツインズを4万枚ほど回して終了。
トータル収支はプラス74,164枚で久しぶりにプラス収支で終わりました。



sevenさんの画像


DOUBLE DOUBLE QUADS BONUS PLUS PROを打っていました。
私がやっていたハイローギャンブルをみてきょんちゃんも興味を示したらしく夫婦仲良くハイローギャンブル+ポーカーを楽しんでおられました。
一日でFOUR ACES2回とハイローギャンブルでフォーカード、フルハウスと引いており、引きの強さに感服しました。

ロイヤルは惜しくも引けず。



クロンポーカーとハイローギャンブルの沼に嵌まる人が増えていく楽しさに気付く人が増えるのは良いことです。

私とか他の常連客はMAXBETでガンガン回していますが、クロンポーカーは5betとか10betでも楽しさは変わりませんので皆様も是非。


帰りsevenさんの車で送ってもらいつつ、夕飯は蔵之介食堂で。


濃厚タンメン大盛り、野菜350グラム(税込1188円+132円)
鶏とトンコツ風味で濃厚とはいっても「つきひ」や「天下一品」のような濃厚さではなく食べやすい。
最後はニンニク投入して味を変えて完食。
バイヨンからだと徒歩9分くらいなので、涼しくなったら昼行くのもあり。
(参考:宝山徒歩3分、徳一うどん徒歩6分)


帰りは加藤茶氏が昔速度超過で捕まった道路を経由して帰宅。
大宮付近は激しく雨が降っていました。



御動画。


ゴールデンドラゴンの10万チャレンジ、フリースピンからのダブル。
その後はいつものウィンアロウ。
序盤弱気に出たら100万当選チャンスを逃してしまったのでその後は狭い方を積極的に狙っていきました。
この日のハイローギャンブル振り切りチャレンジは4勝9敗(5引分)でした。


次回こそは100万枚を(以下同文)

予定変更で龜

アミューズ浅草で久々にジャグラーでもと思ったら東武伊勢崎線が人身事故で浅草~北千住が運転見合わせ。
予定を変更して亀戸線に乗車して亀戸へ。


チャタリングスターズというsigmaのスキャッターズファンにフリースピン要素をつけたゲームがロケテスト中。

面白そうなのでやってみたかったのですが、先客がいました。
なのでいつものようにSFDX1betチャレンジ後、15betで1500枚ずつsigma台をカニ歩き。 ジョーカーアタック不発後、冷房直下ジョーカーパニックで振り切り。

sigmaポーカーのダブル振り切りは機種名を失念しがちなので、最初の振り切りはこうやって機種名がわかるように撮影しています。
涼しく快適に遊べる台なので39betに増やして勝負。
冷房直下で快適な環境なので、1時間40分ほど一進一退の攻防を繰り広げました。


3万クレジット目指して粘りましたが、20000クレジット前後が限界気配なので、6回目の振切後20000クレジット少々を預けて3階へ。

アドオリポーカー周辺は相変わらず熱気ムンムン(物理)だったので、デューシーズワイルドで手持ちの残り1500枚を遊び終了。
最初に5000枚下ろして20000枚預けたのでプラス15000枚。

4階のチャタリングスターズを再度確認するとやはり稼働中だったので撤収。
遅めの昼食を「つきひ」にて。 14時10分頃で並び3名。
数分の待ちで着席できました。 これくらいの混雑なら許容範囲。


前回同様特製濃厚蕎麦(1350円)と牛脂の和え玉(350円)を注文。
前回より100円値上がりしましたが、煮干し感全開で美味。

ここで致命的なミス。 マヨネーズ嫌いな人間なのにマヨネーズたっぷりの和え玉を注文してしまいました。
だって食券機に「牛脂の和え玉」としか書かれていないんだもん。
ホワイトボードには「牛脂とワサビとマヨネーズの和え玉¥350」ときっちり書かれていました。
自分が悪いのですが牛脂だけで充分な脂分があるところにマヨネーズたっぷりはとても辛かった。
とはいえ、食事を残すのは失礼なので必死に食べましたが1割くらい残してしまいました。
店員さんに注文を間違えてしまい食べきれなかった旨謝罪して退店。
失礼なことをしてしまいましたが笑顔で「抜きも出来ますので、次回は是非!」と笑顔で答えていただき好印象。(次回はもう少し落ち着いて注文しよう・・・)

嫌いな物を無理して食べたことにより変な汗が大量に噴き出してテンションだだ下がりになったのでそのままタクシーで帰宅。

なお、増床オープンしたアトレ亀戸は大盛況でした。
丸亀製麺とゴンチャの大行列が目立っていました。
ちなみに、亀戸線の改札を出てからアトレ店内を通って、ローソン前の裏出口から出るとアドアーズまで若干のショートカットになります。

「カフェ山と海と太陽」という仰々しい感じのお店がありましたが、モスバーガー系列の新形態のお店みたいです。
名称はMOSバーガーの由来「Mountain(山) Ocean(海) Sun(太陽)」をそのまんま日本語にしたド直球なネーミングでした。



“予定変更で龜” の続きを読む