turtle door

 朝からラプ夕一へw 昨日開いていたエヴァの釘が見るも無惨に(以下略)
 GAROも1k14回転でガセイベント。 常に空席がある状態。
 エウレカが1k17.6回転と一番まともだったので勝負。
 12.5k投資で2R単発かと思ったら時短演出の突確だったらしくすぐに15R当たり。
 16連して 15ラウンド=8回、7ラウンド=1回、2ラウンド確変=6回、2ラウンド通常=1回でした。
 スルーとアタッカーがいまいちだったけど、この回転数ならぎりぎり許容範囲。

 昨日目をつけていたエヴァを回転数度外視で遊んだら、24回転目で確、単、単で3箱。
 こちらのスルーは許容範囲外だったので即止めました。

 最後にGAROを8k回してなにも起きなかったので。 退店(24.5k投資、62.5k回収) 
 リンガーハットで飯を食っていたらgek氏から夜QMAのお誘いがあったので承諾。

 バスに乗り遅れてしまったので、何気なくサソトワを視察。
 ちょっ、海とエヴァのヘソがゲーセン並みに開いているんですがw
 海で2回当たって、スルーが悪いのでエヴァに移動。
 エヴァはスルーもアタッカーも良好(綾波教室12R)
 こっちも4回当たりました。
 サソトワは相性が良いみたい。(5.5k投資、26k回収)

 サソトワエヴァの唯一の欠点は背後の栢山祐三のエレキギターがやかましいことw
 今日も残念ながら「vaioキター」的な当たりはありませんでしたw

ネタなし

 土曜日に麻雀の予定でしたが、面子不足で中止になりました。 残念。

 今日は20時まで仕事。 帰りに偶然出会った上司とgod comfort slopeの天下一品へ。
 やはりwater road bridgeよりこちらの方が旨いという意見で一致。

 土曜日にそなえてラプ夕一を視察。
 GAROはステージから落ちる玉がヘソに入らない極悪調整w
 ただ、土日イベントらしいので空いていたら1kだけ様子見の方向。
 エヴァはかなり開いていました。しかし20回オーバー1台のみ。 稼働率はいまいち。
 とりあえず打つべき台の目星はつけておきました。

 駄目だったら錦糸町三トヤへ移動。
 それも駄目だったら秋葉でリブルラブルの方向。
 明日こそvaio購入資金をw

NKTHダイヤ改正

北総東松戸に特急・急行停車だそうです。
千葉NTの開発失敗分を都心に近い駅でカバーしているんですね。

 千葉NTはデータセンターが林立して、違う方向に発展しているようです。
 地盤が強固なのと、ニュータウンだけあってインフラが整備されているのが人気の要因みたいです。

 某豊洲にデータセンターがある某社は大地震のとき平気なのか? 
と思ったりした。(みかかほし)