まとめ買いしていた単三電池の在庫がなくなったのでこれを機にエネループを購入。
エコロジーなかんじです。
まぁこの電池と充電器を作って、中国から日本へ輸送する分もCO2が排出されているわけですが。
コスト的には使い捨てアルカリ電池の安さにはかなわないですねぇ(笑)
立石のメダル期限が明日までだったのに週末行くのを忘れました。
明日会社帰りに寄るしかない感じです。
立石は飲み屋ばっかりで夜飯を食べるところがあまりないのが難点ですね。
メダルゲーム(シングルマシン)、パチスロ(ジャグラー)、レトロアーケードゲーセン訪問の記録。 身内向けの近況報告、雑記など。 ※古い記事はレイアウト崩れ、リンク切れ、画像消失が発生している場合があります。
まとめ買いしていた単三電池の在庫がなくなったのでこれを機にエネループを購入。
エコロジーなかんじです。
まぁこの電池と充電器を作って、中国から日本へ輸送する分もCO2が排出されているわけですが。
コスト的には使い捨てアルカリ電池の安さにはかなわないですねぇ(笑)
立石のメダル期限が明日までだったのに週末行くのを忘れました。
明日会社帰りに寄るしかない感じです。
立石は飲み屋ばっかりで夜飯を食べるところがあまりないのが難点ですね。
三トヤへ。 新台にあぶれた客とイベント効果で昼前に満席。
30kで3連。その後40kあたりなしで終了。
本当に3連が多くて泣きそうですが、2連、3連で終わる確率を考えるといたしかたないところ。
亀戸へ移動。 ADのQMAがようやく100円2クレになっていました。
Maki氏が二郎に行ったということで、対抗して亀戸二郎(夜の部)へ。
小ぶた(ニンニクヤサイ)を注文。 ぶたが間違えて6枚のっていました。
三トヤでツキがなかった分がここで回ってきましたw
相変わらず甘くてクセになる味ですね。 普通盛りでも食べきるのがやっとの量で700円は安いですね。
今すごいニンニク臭いのと、舌が化学調味料のせいでひりひりするのはこの店の仕様です。
GAROはもう少しでトータルマイナスに転落しそうですw
花月の大盛を食べたらお腹いっぱいになりました。 昔より量が増えてませんか?
ラプ夕一イベント最終日13.5k/292回転 1k平均21.6回転。
上ムラとしてもボーダー+4.6ですか。 でも明日から元通りなんだろうな。
三トヤは時差解放イベントで混雑が想定されるのでパスしました。
ADでQMA。 UFOキャッチャーで初音ミクのフィギャーに500円投入。
仮にヤフオクで5万円で売ってたら、そっちを買った方が得! と思わせるアーム設定でした。
今アトランチスの謎をやったら100面がクリアできません。
先日の動画は今のところは「奇跡」ということで(笑)