浅草

 会社帰りに浅草。 特記事項なし。
 金鶏と初代野生薔薇で10000。
 野生薔薇はもっと叩こうと思ったらダブル上限5000枚でした。

 

 近所のセブンイレブンが本日いっぱいで閉店。 しかし今日は棚がほとんど空っぽ。
 ジュースが数十本とカップラーメンとかお菓子が若干量残っているだけ。
 11月入ってからは棚がガラガラの状態。 こんな状態で営業を続けるのはどうかと思った。

 明日からコンビニが遠くなります。
 まぁ徒歩30秒が徒歩2分になる程度なので、贅沢な話なんですが(笑)

 

 晩飯はサンダーゲートそばの花月。
 空いているのに注文してから出るまで時間がかかりました。
 何故か餃子が先に出てくる罠。

 山王町花月の迅速さを見習ってほしいと思った。

マルホソ

 スカイツリーを激写しつつ、懲りずにマルホソへ。
 GAROの釘は変わらず。 スロットコーナーで偶然にもdobo氏に遭遇w

 各々黙々と打ち続ける。
 私はGARO22.5k投資で魔戒9連→単発→単発→魔戒7連

 沖縄海を7.5k打ってちょうど30k投資、60k戻り。

 dobo氏は蒼天の拳を延々とやっていたようです。
 毎度のことですが、一緒に飯でも行きたかったのですが、止め時が会わなかったので解散して先に帰宅。

 

 今、日本シリーズ見ています。 この時間まできっちり放送してくれるテレビ東京は神。
 客観的で冷静な実況と野村氏・阿波野氏の解説も良いですね。

 今日の試合は最高に面白い!
 10回裏、3対3、ロッテの攻撃1アウト2塁3塁で満塁策。 緊迫してきました。

 フルカウントからサード真っ正面にライナーで3塁ランナーもアウト!この展開は予想できなかったぞ。
 これは3塁に守備固めで堂上を入れた落合采配が見事。

 ここは実況板ではないのでここらへんで終了(笑)

スカイトゥリー等

 懲りずにマルホソへ。
 GAROは1k16回ちょっと。 魔戒入賞口の上がさらにハの字に。
 しかし左は相変わらず無調整。 8kで魔戒4連。 流したら右の削りを含めて1回あたり1628発。 ボーダーとんとんくらいなのでまだ遊べます。 ヘソかアタッカーが閉じたらゲームセットなかんじ。
 スルーを閉じているのは右から2番目の台だけで、他は大丈夫でした。
 魔戒入賞口の締めは両端の台だけ若干甘かったです。

 2k余ったので1400はまりの沖縄海2。500円で13回も回ったと思ったら341並びで暴走→単発→時短中にサムで6連。 スルーのあまりのひどさに震撼。
 スルーの保留が4個つくことは1回もありませんでした。 打たなきゃよかったと激しく後悔。
 しかし、5連以上のラウンドがアニメと実写を選べるのでアニメを選んだらクオリティーが高くてびっくりw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8979275

実写ラウンドを選んだらクオリティの低さにびっくり。

 やはりこの店はGARO以外は使えない店ということがわかりました。
 GAROの続編まで現状の釘が続くとうれしいところ。

 

 

 11月4日に柔銀行の冬モデルが発表されるようです。
 今の機種が3年半使っていてそろそろ限界なので買替えを検討。
 できるだけ薄くて、おサイフケータイがついていて、ワンセグがついていない機種を希望。 iPhone(ATOK一発変換)使いこなせる気がしないので、検討対象外です。

 

 

地元情報
 近所の7-11が4日で閉店です。ヨーカドーは7日閉店(一階以外は閉店済) 
 43年の歴史を持つヨーカドーと26年の歴史を持つ7-11が閉店。
 閉店した後は恐らく道路拡幅が行われるものと思われます。

 7-11の後、居抜きで新テナントが入る(入らないと困る)わけです。
 7-11が旧ヨーカドー前に移転してそっちに顧客が流れますが、東側の客は現行の位置にコンビニがないと困るわけで、是非入って欲しい。
 ファミマ、ローソン、ampnはこの地域で出店してすぐに閉店した経緯があるので、参入するとしたらサンクスあたりか? と適当に予想してみたりして。