設定4引弱

 と推測。

 本日もジャグラーは高設定雰囲気台が多数。
 ミラクルジャグラーが4台→2台
 アイムジャグラーEXCが2台増台
 ミラクルは設定看破が難しいので人気いまいちだったのでしょうか。

今日は2台打ってマイナス7k

1.EXC
 開始:B3 R11(1/263) 2898回転 合算1/207
 終了:B5 R11(1/331) 3645回転 合算1/227

 頼みの綱のR確率も上がらず低設定濃厚。

2.APEX こんな台がぽっかり空いていました。
 開始:B15 R14(1/243) 3403回転 合算1/117
 終了:B19 R16(1/279) 4476回転 合算1/127

 設定4の引強台で、引き弱を発揮したといったところでしょうか。

 偶然seven氏が来店w
 ブラックラグーンは空いていなかった模様。
 鬼武者で少し稼いだようです。 おめでとうございます。
 「この店は10スロも設定入っているかもしれない」とのこと。

 この2日間は高設定台のおかげで「マイナス14kで済んだ」と考えるべきでしょう。
 最後に400枚弱流したのはカードに貯めたので、次回からは現金投入せずに遊べると嬉しいところ。

リニューアル

業務連絡。
d20121203_1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブラックラグーン好きのsevenさんへw

 

リニューアルオープンだったからか、ジャグラーが混雑。
しかも8割方がB:R比率がトントンか、R先行。 合算分母130未満が6台ほど。
これは全台「冬月・式波・赤木」確定ではないでしょうか。
 いつもは3000前後回っている分母180~200の台が転がっているのですが、今日はハマリ台は回っていない台のみ。 マイジャグでカチカチやっている人も複数。

 今日はお祭りだったようです。
 私もお祭りに乗じて爆裂する予定でしたが、5000弱回り、B:R比率1:1の分母120の台を確保してもマイナス7kという体たらく。
 月曜日なので、追加投資せずに帰宅。 夜打ちはこういう台でもスパッとあきらめるのが吉だと思う。

 帰りにラーメン大。 味濃いめにしたら二郎の味に近くなりました。
 大量の野菜には濃いめが合うけど、あれは月に1回程度しか食べちゃだめだと思いつつ帰宅。

しわす!

 ADから倍増はがき、錦絲町と淺草の2店舗から来ました。
 淺草は4月30日、錦絲町は5月中旬が最終来店なので、やはり過去6ヶ月くらいが発送対象のようです。
 4月30日の日記では「倍増はがきが来たら遊びに行く」と書きましたが、もはやADにお金を落とす気はないので、はがきは全て廃棄済み。

 総20,000,000枚放出イベントみたいなことが書かれていましたが、個人的にこういう記載は好きではありません。
 ユーザーにとっては個人にどれだけ還元されるのかわかりづらく、訴求力がいまいち。
 

 

 月が変わったので流れも変わるだろうと思ってジャグラー。
 1200回ほど回してB2、R2 マイナス16kで終了w

 B引き→チェリー重複Rと順風満帆な滑り出しだったのですが、500、300とハマリを食らい、モチベーションと貯メダルが消失して終了。

 ハーフ・ウェアハウス・ゲートラインで錦絲町ヨドバシへ。 単四電池(使い切り)を購入。
 単三電池はエネループで統一しましたが、単四電池はリモコンメインでエネループより使い切り電池の方が効率いいんですよね。
 おすすめは保証使用期間が10年のマクセル製品(他は5年)

 総武線で秋葉原へ移動。
 3分遅れで来た電車が夕方ラッシュのみに混雑していたので見送り、次の電車に乗車。
 こちらは定時到着で座席が埋まる程度の混雑、作戦大成功。

 どうぶつの森パックを探しにエディオンへ。 やはりなし。
 昼がまだだったので、久々に「まぐろ亭」へ。
 4年前にdobo氏と来店して以来。 まるき丼は1500円と当時の値段のまま。
 d20121201_1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まるき丼(1,500円) 寿司ネタがびっしりでごはんも結構な量があります。
他のランチメニューは大トロ丼、うにイクラ丼が1,500円、中トロ丼が1,000円など。

店は狭いのですが、昼時を外せば待たずに余裕で座れる程度の混雑。
料理提供も早くて良い感じです。 みそ汁が煮詰っていまいちなのが唯一の欠点か。

電気街方面の飲食店は混雑を極めるので、こういった穴場的な店を抑えておくのが吉。

 超芋でモンスターランド→新セガでドルアーガの塔。
 新セガドルアーガの爆音仕様は高評価。
 d20121201_2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

配置の良い面が多く、ノーミス130万点達成。

 

プライズは日常のフィギュアが入荷していたのでチャレンジ。(Dリング玉乗せタイプ) 
500円3回、1000円使用で取れる気配なし。 入荷直後なのでしょうか、厳しい設定。 
厳しいとは言え、このタイプの台は手戻りが発生しないので良心的だと思います。
1回100円になったら再挑戦しよう。

銀座線→都営浅草線で帰宅。
明日は早く起きられたら、SIGMA麻雀の統計でも取りに行こうかな。