2ヶ月続けての増量はがきにつられてドラマ藤沢店へ。


メダルバンクが変更となり、カウンターでのメダル購入も券売機で購入に変わっていました。
従業員の作業量が軽減され、誤りの可能性も下がるので良いことだと思います。
ハガキを出して1万円分購入しましたが、本日は15日(DORAMAの日)でメダル50%増量中でした。
なのでハガキの効果は200枚プレゼントのみでした。(この時に初めて気付いた)
土曜日(スタンプ3倍デーで休日)と末尾5の日(メダル50%増量)が重なる年に数回の特日ですね。


ランキング確認。 ランクイン目安はバイヨンの1/10くらいの枚数ですね。
緑プログレのプログレ値がけっこう良い感じだったので開始。
メダル転送中に電源が落ちまくるトラブル発生。 「詳しい店員さん」が来たらサクッと直りましたが、sigma台もそろそろ寿命なのかなぁと感じる一幕です。


その後はストリップポーカー、スペシャル、プログレッシブフリーディールデューシーズワイルド(桃プログレ)、キャットハウス、BSZ(9bet)と遊びましたが、画像はこれだけです。
ストリップポーカーはJが5個並べば5000枚だったので惜しい当たりです。
というか、この台はこういう1マスずれの惜しい演出が超頻繁に発生します。
桃プログレもプログレ値が貯まっていたので2000枚ほど遊びましたがストフラが限界。
最後はBSZで残りを全て使って何事も無く終了。


バスの時間まで電車でGOとプライズを500円ほど遊ぶ。
電車でGOは「レガシーゴールド」という競走馬の名前みたいな称号をもらえました。
そしてバージョンは5.90.00のままで公式アナウンスでは「山手線中央総武線のみオフラインでプレイ可能」となっていますが、全路線遊べる状態のナゾ仕様。
ネットで検索してもまったく出てこないので詳細不明。
もう1万円投資して勝負しても良かったのですが、終始不調だったので続ける来も起きず16時のバスで撤収。
増量はがきもあるので12月に再度来店の可能性高し。(日曜日にして富貴堂にも行きたい)
本日の交通機関


往路はいつも乗る1本前の熱海行きが4分遅延で新橋駅到着時ちょうどホームに入ってきました。
ついつい乗ってしまいたくなりますがこれは罠。
15号車も立ち客多数の混雑だったので乗車せず後続のいつも乗る熱海行きを待ちました。
先行列車が遅れている分いつもより空いていて品川からはボックスシートを一人で利用出来る状態で快適でした。
どっち乗っても乗車する藤沢駅で乗車するバスは変わらないので、ここは後続を待つのが正解。
昔はこういう行動はギャンブルでしたが今は列車位置情報がアプリで容易に確認出来るのでとても便利です。
帰りはいつもグリーン車です。
帰りの電車も国府津or平塚始発で15号車を狙えば余裕で座れますが、新橋駅での乗り換えが間に合わなくなるので快適性と階段の近さという恩恵があるのでグリーン車(600JREポイント)を使っています。