山形・長野ダイジェスト

予定通り28日、29日と週末パスを使い倒してきました。

28日、最上峡(陸羽西線車内から)
d20171029_1.jpg

 特急いなほ号からの日本海ですが、分厚い雲に覆われて夕日は全く見えませんでした、残念。
 新潟は食事、食事、お土産購入が駅構内で完結。
 スカイツリー内で完結してしまう観光客の気持ちがよくわかりました。

29日別所温泉(常楽寺境内)
d20171029_2.jpg

台風の速度が上がってきて荒天でしたが、週末パスがもったいないので突撃。 別所温泉散策時は大雨でしたが、風が弱かったので傘をさしながら一時間ほど散策。
 台風接近のため行程短縮して一本早い「あさま号」で帰ってきました。
 鉄道むすめスタンプを押す際に購入したマットを使用したら非常に綺麗に押せて効果を実感できたのが良かった。

週末パスの効果
 購入価格8730円
 28日乗車分:13460円(一筆書き+αの最安値で算定)
 29日乗車分:JR7930円 長野電鉄1820円 上田電鉄1180円

 合計24390円-8730円=15660円お得!
 という感じで週末パスを使い倒した2日間でした。

 詳細は後日。
 

2週連続

 月曜日は出勤時に雨が止んでおり強風のなか、隣駅(地下鉄始発駅)まで徒歩で移動して、なんなく出勤。
 通勤ルートがほぼ地下鉄なので、こういうときは強い。
(来客予定があったので遅れるわけにはいかず。 お客様も予定通り到着。 THE、日本企業!)

 次の週末は安泰かと思ったらまた台風! 直撃は薄そうですが、状況によっては日曜日の行程短縮・中止も要検討。
 30日に夏期休暇が取れると諸々良い感じ。(希望)

昨日は久々に夜ジャグラー→547枚投資で単独R1回の洗礼を受けたのち7月に鶏白湯がおいしかった「やまき」へ。
ラーメン大が満席→辛じろう店休→やまき の流れ)

今回は看板メニューの唐辛麺(880円)。
d20171024_1.jpg

プラス100円の特製だと唐揚げが2倍になり、温泉卵がのりますが、以前訪問したdobo氏より「唐揚げがでかい」旨の情報をいただいており、1/2サイズのノーマルにしましたが、差額を考えると損した気分。

 中盛り無料なので無料にしたらどんぶりにぎっしり麺が入っている感じで食べにくく、辛さは普通にしましたが結構辛く、辛さばかりで味がよくわかりませんでした。
 そしてこの店、やはり換気能力が弱く服が油臭くなります。
 カウンター高くて椅子も高いので座りにくいし。

 とはいえ、がっつり食べたい時には良い感じです。
 次回は辛さ0、麺は普通盛り、ライスを別注文する感じで行きたいと思いました。

 公園の脇にひっそりとあったゲームセンターはいつの間にか閉店し、気づいたら皮膚科医院となっていました。 合掌。

三二

 本日は大雨荒天につき、床屋→選挙権行使→コンビニで食料調達を午前中に済ませて自宅待機。

 明日は総武線とか東海道線等が計画減便でカオス確定なので、沿線在住者はご注意ください。 (運行情報等要チェック)
 出勤する頃には雨が上がる予報なのが不幸中の幸いか。(GPV気象予報にて確認)

というわけで、SFCミニをようやく開封しました。
d20171022_2.jpg

 コントローラーは当時のものと同じサイズなので、左の画像を見ると本体の小ささがわかります。 
 この大きさに21本のソフトプラスアルファの機能が搭載されているわけで、すごい時代になったなとひしひしと感じます。

 右の写真が稼働状態。 コントローラーは端子部分が開いてその内部に端子がある仕様です。

国内初収録の「スターフォックス2」はスターフォックスの1面をクリアするとプレイ可能になる仕様となっていました。
d20171022_1.jpg

個人的にやりたかったゲームはF-ZEROとマリオカートです。
どちらもタイムアタックが熱いゲーム。

ということで、23年程度のブランクを経てマリオカートの「マリオサーキット1のタイムアタック」を30分ほど楽しんで見ました。
d20171022_3.jpg

1分3秒台出ました。
当時のタイムアタック記録が58秒台後半で、自己記録がギリギリ1分切るくらいだったので、ブランクが長い事を鑑みると、なかなか良い数字だと思います(笑)

下記の動画を参照して、59秒台目指してみたいと思います。
参考動画1:ミニターボ発動方法(ニコニコ動画)
参考動画2:58秒台達成の動画(youtube)

 59秒台の達成ですが、多分少し本腰を入れてやればできるような気がします。
 何故かといいますと、23年前と今では情報量が違います。 
 当時は雑誌に載っているリザルト画面の写真程度しか情報がなく、どのようにしてタイムを出しているかの生の情報はほぼありませんでした。(稀にテレビで放映されたり、さらに稀に攻略ビデオがレンタルビデオ屋に並ぶ程度)

 今は上記リンク先のように裏技的な方法や上手い人のプレイを繰り返し動画で確認出来る状態。

 これらのエビデンスを基にトライ&エラーを繰り返し自分のプレイをブラッシュアップしていくことにより、昔より容易に59秒台を達成することができるわけです。(胡散臭いコンサル会社の営業マン風文章)

 モンスターランド(1988年稼働開始のアーケードゲーム)においては、上手い人のプレイを秋葉のトラタワで見たのが2000年頃。
 そして自己記録を更新したのが今年という状態。
 当時はクリアして満足→上手い人のプレイを見てさらに上達→動画サイトの普及で上手い人のプレイを繰り返し参照。
 という流れです。

 というわけで、基本難易度が低いゲームについては昔に比べるとハイスコアが出しやすくなっていると結論づけたわけです。
 
 諸々含めて凄い時代になったと感じます。