納金とウン置

先日浅草でまどマギ前後編を打った時のユニメモ













こんなにAT機を回したのは久しぶり。 数年前にアナザーゴッドハーデスで5000枚くらい出したとき以来。

そのときと違うのは結果がボロ負けということ。(マイナス1844枚)
でもこれ1000円160枚貸しなんですよ。 だから11.5k負けで済みました。
1000円46枚貸なら40k負けと考えるとむしろ良かったかなと。

一番ビックリしたのは設定2以上濃厚演出が出たこと。
低単価のスロットなんて99.999999%設定1と思い込んでいましたが、設定2以上が入ることもあるようです。
設定2ならペイアウト率99%くらいあるので、負けても納得できます。

この日はsevenさんと合流してまったり楽しめました。
打って初めて気づいたのですが、このお店、1000円160枚スロだけドル箱不要機になっていました。
下皿があふれそうになったら右側にある穴にメダルを入れるとカードに残高が加算されていって快適です。
まぁ、終始下皿に収まる出玉しかなかったのですがねw
設定2が入ることも確認できたし、土日でも朝一いけば台確保できることがわかったので、前後編は時々打とうと思います。



ウマ娘。
無納金で遊んでいましたが、育成回数100回を超えて充分遊んでいるので、ゲーム機のソフト代の感覚で10000円だけ納金しました。











10000円で7500ジュエル。
育成ウマ娘、サポートカードのSSR1枚確定10連ガチャ(1回1500ジュエル)が各2回づつ回せるのですが、結果は上記のとおり。

育成ウマ娘はタイキシャトルがダブり。
最低保証枚数しか引けず、1枚ダブりという残念な結果。
残りの有償ジュエルで1日1回単発ガチャを50ジュエルで回せます。
こちらでのSSR引きに期待しましょう。














新規SSRキャラは音ゲーに出てくる女の子みたいないで立ちのミホノブルボンのみ。
ちょっと残念な結果でしたが、今日から始まったハロウィンイベントでミホノブルボンを育成すると報酬が上乗せされる仕様になっており、結果的に良い引きだったなと。

早速育成したけど難易度低めで良い感じ。
菊花賞でライスシャワーに勝った瞬間ちょっと感動しました。

イベントの新SSRキャラは既存キャラの衣装違い2キャラ。
どんどん任意のSSRキャラを引く確率が下がっています。

※今更ながら「課金」という言葉は立場が逆じゃないかと考え、基本無料ゲームにお金を使うことを「納金」と記載してみました。




久方ぶりのコロ助ネタ。

ようやく金球自体泉源と蔓延帽子塔充填帥が全解除されると思ったら、今度は「リバウンド防止措置」だって(大爆笑)
もうこれは略称「ウン置(うんち)」で良いよね。

ウン置公式情報はこちら。
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/1009757/1015636.html
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/1009757/1015639.html

先日見かけた貼り紙












もう本当、いい加減にしてほしい。
飲食店への補助金も、新型コロナの医療費も全て税金やら保険料から拠出されているものなので、これ以上払う気にはなれません。

もろちん、科学的・統計的な根拠があって効果が明確であれば問題ないのですが、疫学的に効果が薄いことをいつまでもやるのは納得できません。
浅草の街を歩けば、酒類を提供している飲食店はどこも満員。
会社帰りに外食をしようとすると閉店時間20時のため、混雑集中。

何もしないで通常営業した方が混雑が分散してよろしいかと。

ただ、飲食の感染リスクが高いのは間違いではないので、100%間違えたことではないと思うけど、深夜に働いて社会を支えている人達が暖かい食事を取ることができない現状はおかしいと思う。
感染リスクを減らしたいのなら、「営業時間は通常どおり、酒の提供は20時まで」がベターだと思います。

10月1日~10月24日までの「ウン置」ですが、今までのような罰金を伴う命令等の法的拘束力はなくなります。
全ての根拠法は「新型インフルエンザ等対策特別措置法 第二十四条第9項」となります。

(抜粋)
 都道府県対策本部長は、当該都道府県の区域に係る新型インフルエンザ等対策を的確かつ迅速に実施するため必要があると認めるときは、公私の団体又は個人に対し、その区域に係る新型インフルエンザ等対策の実施に関し必要な協力の要請をすることができる。
(抜粋終)

これだけですが、10月1日以降どれだけの飲食店を初めとする各業界が応じるかが興味深い所です。 
憲法の「職業選択の自由」を訴えて裁判とか起きてもおかしくない。


コロ助動画
https://www.youtube.com/watch?v=EvUSi-rfBdY

何回か紹介している野中しんすけさんの動画。
今回とても気になったのが6:45あたりから紹介されている横浜市立大学が発表した感染者の中和抗体についての話。

この話を聞くと「ハイリスク者はワクチン接種」「ハイリスク者以外はいつも通り生活」して、「感染発症した場合に迅速に治療できる体制」を作れば万事解決じゃないですかね。


先日私は風疹の抗体価検査を受けたのですが、抗体価が低かったらワクチン接種という流れでした。(結果基準値の6倍くらい抗体価があったので接種なしで終了)

新型コロナも抗体価検査をして、抗体価の低い人だけワクチン接種すれば良いのに、何故無条件で希望者全員2回接種なんだろう?
とずっと疑問に思っていましたが、上記の動画を見る限り新型コロナも同様にした方が良いのではないかと思いました。

1年半も経過するとこういった有意義な統計結果なども出てくるので、過剰な対策は止めて元の世の中に戻ってほしいところ。



本日、長らく平日休業していた近所の「串カツ田中」が営業再開していました。
金曜日からの本格営業に向けて前倒しで営業再開したのかな。

10月以降友人家族レベルであれば気軽に飲食ができるようになりそうですが、感染症法の「新型インフルエンザ等感染症」扱いが解除されるまで職場での飲み会は不可能な状態は続きます。
万が一クラスター事例が起きたら業務に支障をきたすからね。
参加者全員がPCR検査を絶対に受けないという誓約書を取り交わせば可能ですが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

eleven + thirteen =