産婆祭

久々にジャグラーでもと思い浅草へ向かったのですが大事なことを失念。
「このバスは本日は迂回運行のため、浅草一丁目には止まりません」

こんな感じで普段は青色のルートですが、サンバカーニバルによる雷門通り交通規制で赤色のルートに迂回。 臨時浅草雷門バス停も大分遠いので、浅草寿町(田原町駅前)まで乗車してそこから徒歩でアミューズ浅草へ。
暑い中普段の倍距離歩くのは辛い。

ジャグラーガールズを打ったわけですが、開始早々600ハマリで18k投資。
その後BIG偏重で若干プラスまで浮きましたがそこから698ハマリ。
手持ちが無くなったところで終了。
B5 R5 で2000回転少々。 ブドウカウントしましたが終始1/6.00以上で単独Rも弱く設定2気配ですねぇ。
というわけで退店。

前回のBIG超偏重の偏りがあっという間に収束しました。
土曜日とはいえ通常営業日のマイジャグ55台が稼働9割は圧巻。

早めに終わったらアドアーズ亀戸に行こうと思ったのですが、サンバカーニバル開催中だったので混雑回避のためつくばエクスプレス浅草駅から遠回りで直帰。

すみだプレミアム商品券で昼食。

ラーメンショップ花棒でチャーシュー麺中盛り(1100円+100円)
器がでかくてビックリしますが、麺の量は一般的な中盛りレベルです。
この店は2回目で、前回はネギチャーシューをたのんだらネギが大量に余ったので普通のラーメンにしましたが、何か味が物足りない感じがします。
ファミリー層の多い地域なので薄味寄りに調整しているのか、いわゆる「ブレ」なのかはわかりません。
店内は常時ほぼ満席状態で人気店ですね。
paypay払いで実質960円はお得感あり。

余談、ラーメンショップ花棒は昔は回転寿司屋でした。(回転寿司→居酒屋→ラーメン屋と変遷)

昔の画像をあさっていたら20年前にsevenさんのお誕生日祝いの時に食べた画像が出てきましたよ。
回転寿司価格で品質は回らない寿司屋レベルの良いお店だったので、閉店時はがっかりました。



家に帰ったら室温39度。 クーラー全開にして中央競馬。

メインレース全滅でしたが、新潟11Rで不人気馬を4着に導いた菊澤ジョッキーを信用して12R8番ミスエルの単勝勝負したら見事的中。
キリの良い3連複1-2-8も1点買いで的中して本日の収支プラス終了。
本番は日曜日ということで。

本日いきそびれたアドアーズ亀戸は明日行きましょうかね。
ドラマ藤沢は50%増量券DMの有効期限(9月末)までに1回行く予定です。



昔の画像をあさっていた理由ですが、ファンタジアステーションが2台あった時のバイヨンの画像ないかなぁと探していました。

あるわけないと思いましたが、ありました!
これは2009/10/24のB-DASHイベント時の1枚。

doboさんがサーフィンUSAに座っているのですが、イベント開始前にメダル投入しやすいようにゴールドメダルを10枚ずつ整列させていました。
面白いことしてるなぁと思い撮影したのですが、後ろにファンタジアステーションが2台並んでいるのがギリギリ確認できます。
何気なく撮った写真が思わぬ形で重要な証拠になりました。

当時のイベントはプレイヤーがメダルを投入するシステムでしたねぇ。
プレミアメダルユニットの設置はイベント時のプレイヤー、店員双方の作業軽減にも寄与しています。

もう一つ、貴重な写真を。

2005年6月のランキング結果、私が上位独占しています。
ランキング配当は全部で3700枚だったとメモが残っていますが、どういう内訳なのかは全く記憶がありません。

メダル廉売が始まる前(20年前)のバイヨンはこんな感じでしたという備忘録。
現在のドラマ藤沢やアドアーズ各店のランキングの枚数に近いレベルの枚数なので、「BTHランキング10位が240000枚」となっている現在のバイヨンは、異常なインフレ態であると言えます。

※8/31追記
記事作成途中で寝てしまったので、追記修正しましたw
なお、先ほどBTHの状況確認したら10位が312000枚になっていました。

http://bayon-game.com/?p=57369
1位896,000枚の当たりが凄い!
16000枚からのダブルで、1/47のJOKERを引けばリスクテイキング4倍+フラッシュ完成と妄想してしまう展開から見事にJOKER引いてます。
こういうのがあるからハイローギャンブルは楽しい(沼)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

three × 1 =