5類移行後

2023年5月8日に新型コロナウイルス感染症が5類に変更となって一週間が経過。
世の中の変わり具合や感想などを記載します。(個人的備忘録)













土曜日に出かけたパチンコ屋の除菌済み札設置は継続中。 入口の手指消毒用アルコール設置も継続。 開店直後入店時に店員が客の手に吹きかける行為は無くなりました。

都営バスの窓周辺に貼られていた「窓開けによる換気」の案内ステッカーは撤去。
窓は規則的に開けられている(運転手が開けたと思われる物)と閉まっているか一部のみ開放(乗客が個人判断で開けたと思われる物)が半々くらい。

電車の窓開けはあまりされなくなりました。 朝通勤時にのる電車は規則的に開けられている状態でしたが、全部閉まっている状態になりました。
バスと同様、乗客が個人判断で開けている部分はあり。

コンビニエンスストアは5店舗ほど利用しましたが、レジカウンターのビニールカーテンは4店舗で撤去されていました。 入口のアルコールは全店で撤去。

飲食店のアクリルパーテーションは従前より撤去傾向でしたが、概ね撤去されている印象です。
先日基板オフの後に食事をしたそば屋では座った瞬間、「邪魔なのでどかしますね」と店員さんがアクリル板を移動してくれましたw

ドラマ藤沢店の受付カウンターもきっちりアクリル板が置いてありましたが、店員さんに声をかけたらアクリル板をどかしてから会話が開始しましたw

スーパーの入口やパチンコ店の入口にあった体温計も私が訪問した店では全て撤去されていました。
スーパーはアルコールは引き続き設置ですが、在庫がなくなり次第設置完了の可能性もあり。

京成電鉄では「不要となった新型コロナウイルス感染症対策用のパーティションの再利用に取り組みます」というニュースリリースが出ています。

日曜日はウインズ浅草にヴィクトリアマイルの馬券を購入しに出かけましたが、先週まで入口にあった消毒用アルコールが撤去されました。
マークシート記入用鉛筆は「使用済はここに入れてください」の箱が設置されていましたが、これも撤去されました。
従業員の方で窓口対応する人はフェイスフィールドを着用している人がいましたが、今日は見かけませんでした。 警備員の一部の方はマスクをせずに施設内を巡回していました。
少し前まで入場時にアルコールを使用している人が多数でした。
そのため消毒液を持参し消毒してから入館する人が多数いるかと思いきや、そのような人は全く見かけませんでした。 皆様惰性で消毒していたのかな?
なお、馬券は外れました。

マスクの着用率ですが、こちらは3月13日に屋外不要の再周知と屋内で原則不要の周知がされて以降少しずつ減少している印象。
特に屋外、公共交通機関車内での減少が多いように思えますが、これは母数が多いからかもしれません。
遊技施設での着用率が総じて高めなのが不思議です。
とはいえ徐々に減っている印象です。


2020年2月に新型コロナが2類相当の感染症に指定されてから、マスク着用率が100%になるまで2ヶ月程度時間を要したのと同様、今回も2ヶ月程度かけてすこしずつ元に戻るのではないかと考えています。

新規陽性者数の報道が止まり、陽性になっても周囲の人に濃厚接触者として迷惑をかけることもなくなります。
これから暑くなってくれば徐々にフェードアウトしていくことでしょう。

マスクの用途は「飛沫が飛ぶのを防ぐ」なので、咳くしゃみ時に咳エチケット(ハンカチ等で口を塞ぐ)が出来ればマスク着用と同等の効果があり、衛生面やコスト面を考えると着用しない方が良いという判断で私は外しています。

3月13日~5月7日までは着用緩和されたとは言え、感染症自体が2類相当のままだったので、電車で座席の前に立って乗車する際、バスの車内、職場で会話をする際などはマスク着用していましたが、5月8日以降は5類になったので2020年1月以前の状況に戻しています。

今後マスク着用するのは施設管理者から着用要請、お願いがある場合と身動きが取れないくらい混雑する交通機関のみですね。
私の職場では国の通知コピペの着用任意通知が出ていますので、5月8日からは状況にかかわらずマスク外しています。

ちなみに個人的にマスク着用が必要と思われる電車の混雑率はこれくらい↓











とりあえず5類になってわかったことは真剣に感染症対策に取り組んでいる組織はほとんどなかったということ。
5類になるや即座に撤去されたアルコール、アクリル板、体温計。
多くの組織は「コスト削減」を最優先していますね。
お上から言われたからやっていただけで、本音は「金と手間かかるから止めたい」だったということが今回の件でわかりました。
電車の窓開けも従業員の作業が増えるので止めたものと思われます。

手洗い・手指消毒は個々が気にすればよいことですが、換気は恒久的に注意すべき事項なので、ばっさりと止めずに適度な対応を心がけて欲しいところ。




やっとコロナが収束したと思ったら、GW前に麻疹(はしか)患者発生のニュースが入ってきました。
→茨城県のプレスリリース

COVID-19同様、飛沫感染、接触感染は咳エチケットや手指消毒で防止できますが、はしかは空気感染もするため、今回のように人の密度が低い新幹線のグリーン車であっても同一車内にいるだけで感染する可能性はあるようです。
同一車内にいた東京都在住の方2名に感染しています。
→東京都のプレスリリース

はしかは一度かかれば感染しないと言うことで過度に恐れる必要はありませんが、感染力が凄いので過去の罹患状況などを家族に確認するのが良いかと思います。

新コロ初期から言っていますが、一番大事なのは免疫力をつけることですね。
ストレス溜めず、十分な睡眠を取って楽しく生活するのが一番です。

私も難しい事は考えず今後もゆるりと生活していきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

4 × five =