ドラマ藤沢店_20240120

預けメダル更新のため本年初のドラマ藤沢店へ。
新橋9:40発の東海道線に乗車し、藤沢駅経由で10:55頃に到着。


入り口には手指消毒用のアルコール自動噴霧器と体表温度測定器が設置中で感染症が心配な方に配慮されています。
詳細不明だったSINGLE MEDAL RANKINGですが、店内掲示で配当が確認できました。
私は3位入賞で15%(7680枚)を獲得。 これはおいしい。


sigma台ですがスペシャルがずっと調整中。
ドローポーカーのツインジョーカーズも調整中となってしまいました。
シングルマシンで調整中の台が増加傾向。 ブラウン管が限界なのかな。

まずは青ぐるのスロット、2000枚不発。
メカスロのウイナーズチョイスに600枚 手持ちがなくなるまで1時間少々遊ぶも良い当たり無く終了。

青プログレポーカーの5カードが2000枚超えていたので狙ってみることに。


目当てのプログレは落とせませんでしたが、ダブルダウンで振り切りを2回達成してプログレ値以上のメダルを獲得するありがちな流れ。
1000枚投資で12000枚回収の大勝。


いつもやらない台をやってみようということで、KONAMIのワイルドアロー。
メダル転送機がついていました。


5ラインのメカスロですが、ブランクの配置が不均等だったり、停止順が変わる等の演出があり結構面白い。
ダブルダウン機能もあり、真ん中のリールがディーラー図柄となり、右か左を選択して強い図柄を引けば勝ちというもの。

リールにFREEGAME図柄が止まるとライン数、回数、倍率を抽選してフリーゲームに突入。
フリーゲーム1回入りましたが5ライン、5回、3倍と結構良い内容でした。(ダブルに負けて獲得枚数0枚)

youtubeにプレイ動画が公開されているので、詳細はこちらをどうぞ。










結構面白そうなゲームなのですが、ダブルダウンに致命的欠点あり。
勝った時の枚数がカウントアップされていくのですが飛ばすことが出来ないため非常にテンポが悪い。(カウントアップ中にコレクトすることは可能。)
1200枚から2400枚のダブルに勝利した際に1分弱待たされましたw
トータルでは2000枚使って全部飲まれました。

1/21追記:ダブルダウンのテンポの悪さを紹介したくて、フリーゲームと合わせてニコニコ動画に公開しました。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm43296567

この後は6カードポーカー、沖縄時間、ゴールデンバグズ、ウイニングホイールダブルトレジャー、リピートウインツインジョーカーズ、REAL21等やりましたが全てだめ。
REAL21はいきなり100betできる仕様だったのでMAXBETしたらあっという間に2000枚無くなりました。

6カードポーカーの謎配当


ロイヤルフラッシュの配当が10の倍数betのみ2000倍配当。
39betは39000枚ですが、MAXbetすると80000枚配当、30betだと60000枚配当となり、bet数中途半端に多いと配当枚数が逆転する謎仕様に今日遊んでいて気づきました。 作り込みが甘いのかしら。



最後はいつものMAX40マルチ台へ。


ホットラインでまずは振り切るも、39betに上げたら全部飲まれました。
途中全リールFACE図柄というレアな展開がありましたが、この台は上位2図柄以外any配当がないので、平凡な当たり。
「右下がQだったら左右対称で芸術点高かったなぁ」などと本質と関係ないところで一喜一憂するのもメダルゲームの醍醐味。

その後フルーツショップも不調。
最後にスキャッターズファンに切り替えたところ首尾良く振り切り、39betに上げた直後に9984枚獲得。

この後14000枚預け、この日の収支は配当含めて+9127枚で終了。
バスの時間まで初代スト2で真空投げを決めたりして時間を潰し、18時の藤沢駅行きバスで帰宅。


帰りは戸塚で横須賀線に乗換えて、錦糸町までグリーン車で帰宅。
東海道線より時間とお金がかかりますが、錦糸町で買物してタクシーで帰る一番楽なルートで帰宅。

次回の来店は2月20日まで。
2月3日、4日、18日のいずれかに行く予定です。

本日はお疲れ様でした。


JR線普通グリーン車の価格ですが、2024年3月16日よりホリデー料金が廃止となり休日は値上げとなります。
JR東日本のプレスリリース(PDF)

個人的に良く使う休日の場合、
50km未満(例:新橋~藤沢間)は580円から750円に。(+170円)
50km以上(例:藤沢~錦糸町)は800円から1000円に。(+200円)
さらに101km以上という区分が新設されて、1550円になります。(+700円)

値上げ及び101km料金新設は痛い所ですが、今までが安すぎたと考えられます。(安いせいでいつも混雑していて客層も悪い。)
土曜午前熱海方面行きの混雑が緩和されることを期待します。

もうすぐ中央線にもグリーン車が導入されますが、そのタイミングで再度の値上げとかありそう。
個人的予想ですが、「25km未満」と「25km~50km」の料金区分が新設されるのでは。
中央線は東京から高尾までが53.1kmなので、現状の料金設定だとほとんどの乗客が50kmの安価な料金となってしまうため、区分を細分化して売り上げ確保するのではないでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

14 + twelve =