マイナス52k

グループ的に特定日っぽい大手スロット店でアイムジャグラー。










B7-R11-4546回転 1/252 投資2392枚の回収0枚。
ブドウは1/5.86で単独レギュラー9回。
2370回転でBIG1回とかすごい下振れを引きました。
人間設定(BIGの引き)が悪いのは仕方ないとして、12回~15回目の当たりが4連続単独レギュラーで期待値が上がったので粘ったのですがどうにもなりませんでした。
こういうときってBIGが集中して妥協出来るレベルまで回収できたら損切り止めという感じなのですが、時々いつまでたってもBIGが引けずに爆死することがあります。
人間設定が悪いのは先日のファンタジアステーションでツキを使い果たした可能性があります(笑)

sevenさんも偶然来店していて低貸の叛逆を楽しんだようです。
(帰り車で送迎してもらいました。ありがとうございます。)

ファンキージャグラー2が来週入荷のようです。
浅草イーグルワンも来週入荷らしいので、11月8日の週に入荷する店が多いのかも。

5号機ジャグラーはゴーゴージャグラーとマイジャグ4が12月中に撤去期限を迎えるとのこと。 マイジャグ4は人気台なので、ゴーゴージャグラーが先に撤去されるのかな。

2022年1月末のぎりぎり迄設置できる主なジャグラーはマイジャグ3、スーパーミラクル、初代ファンキー。 ここらへんが最後まで残って年末年始は壮絶な回収モードになると思われます。
高射幸機撤去直前は盛り上がっていたけど、5号機撤去直前はどうなるか見物です。



マジカルハロウィン

10月31日21時30分頃














ハロウィンということで渋谷のライブカメラを見たら結構な人。
人が多いように見えますが、普段の休日夜間の人出を知らないので多いのか少ないのか判断がつきませんでした。
2019年以前みたいに深酒して騒ぐ人達が見えないので特に問題はなさそうかな。



“マイナス52k” の続きを読む

キャラバンモード

アーケードアーカイブスのゲームについている「キャラバンモード」
これは5分間でのハイスコアを競うモードなのですが、源平討魔伝のキャラバンモードが面白い。

元々確実にクリアすることを重視して、点数を意識するゲームではなかったので、視点を変えてどうすれば点数を稼げるのかと考えるが新鮮で楽しい。

ポイントは「壊すと剣力が下がる可能性があるので絶対壊さないように」していた要石を「1000点入るので必ず壊す」ものと考えること。
備中ステージで30秒くらい余るので、最後は黄泉にわざと落ちて敵を倒して時間切れませ稼ぐ。

こんな感じで流れを考えて録画しながらやってみたら一発で理想的な点数が出ました。
動画はこちら
源平討魔伝やったことある人なら、普段と全然違う動きをしているのがわかるかと思います。
2022/11/23追記
上記動画公開後、より良いスコアが出たのでその動画をニコニコ動画にupしました。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41413248

以前購入したバブルボブルのキャラバンモードも面白いんですよね。
こちらは世界1位の人がニコニコ動画にupしています。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35473322



電車でGOを一通りクリアしたので、PS4はアケアカ専用機と化していますが、wiiもそんな感じだったので、やっていることは10年前と大差なし。

ジャグラーがピンチ

特定日はそこそこ、通常日は若干マイジャグ4に設定4気配の台を用意してくれていた浅草某店。
最近回収気配でしたが、先日の平日特定日に全台合算10万回転でレギュラーが1/449とALL設定1の可能性も否定できない状況。(レギュラーボーナスは 設定1:1/431、設定2:1/364)

そして本日(土曜日)は特定日のアイムジャグラーはそこそこな大手店に行ってきました。

左の赤点:開始時 右の赤点:終了時












10:24到着で、なんとなく狙いを付けていた台に着席(すでに170回転ほど回って当たりなし)
開始1700回転単独Rなしで順調に飲まれ続ける絶望展開でしたが、690枚投資で底を打ったところから一気に1300枚ほど出玉集中。
この時点で単独R3回と激弱く、サンプル少ないながらブドウも弱く、他台も状況が悪そうなのでプラス610枚で見切り止め。
終了時:B10 R8 2312回転(単独R3,ブドウ1/6.36)

先ほどこの店のアイム全台合算結果を見ましたが・・・
123000回転でレギュラー合算が1/437でした。 (レギュラーボーナスは 設定1:1/431、設定2:1/399 設定3:1/331)
「6号機は未来があるので大事に扱う」とかそういう余裕もないみたいです。
全体でお店が400,000円くらいプラスという惨憺たる状況の中、プラス610枚は結果論ですが、大勝利と言って良いでしょう(笑)

面妖な被り物をしているお客さんがいると思ったら取材だったようです。
あの人もまさかこんな設定状況悪いとは思わなかっただろうなぁ。
都内のパチンコ店は取材イベントはOKですが、事前告知がNGなので、当日急に取材が来ているというパターン。
回りが住宅地なのに駐車場で馬鹿でかい声でしゃべって収録しており、周囲への配慮が足りない印象を受けました。。

5号機設置も後3ヶ月ということで、回収になるのは当然と警戒していましたが、6号機までこんな状況は想定外。
「最高2400枚出たら強制終了」等の規制が厳しい6号機の情勢は厳しい。
「6号機ではお客様が楽しめる遊技を提供できない」と閉店するパチンコ店も出るくらい状況はよくありません。

個人的に納得できないのはパチンコは昔のMAX機と大差ない激荒の機種がいっぱい出ていること。
かといってパチンコを打とうとしても、ハの字に近い命釘と明後日の方向を向いている寄せ釘が待ち構えているので、無理ゲー。

しばらくはゲーセンで遊ぶのをメインにした方がよさそうですわ。

“ジャグラーがピンチ” の続きを読む