三が日(雑記)

元日は初詣に行かず、ライブカメラで待ちの様子を眺めていました。(初詣は6月以降に行く予定)
終夜運転で京成金町行(4両編成)が10数年ぶりに押上線を走ると言うことで見に行こうかと思いましたが寒いのでパス。


渋谷の人出が凄い!と思ったら浅草寺も凄かった。
1年前も元日0時はそれなりに混雑していましたが、日中は閑散としていました。
今年は日中になっても例年と同じような混雑です。
ネットで現地の情報を見ると密集状態ながら皆大声でカウントダウンしていましたし、屋台で食べ物を購入して楽しんでいる人も多数見かけました。



東海道新幹線も3日の上りは10時~最終まで全て満席。















京成と都営浅草線は柴又帝釈天、成田山新勝寺、浅草寺に向けに終車運転実施。
銚子の初日の出関連の深夜特急も運転されたし日常が戻って来た感じです。




・立石セガのメダル更新時に京成立石駅にて撮影。













ここ最近京成立石駅の看板イラストが素晴らしい。
隙あらば「京成パンダ」をぶっこんで来る京成電鉄。
卓上カレンダー買えなかったのが本当に残念。

立石セガのメダルゲームは代わり映えしません。
閉店したら預けは勿来に移管したいと本気で考えています。


・2日、3日とマイジャグラー5をどうしても打ちたかったので、正月回収モードとわかっていながら打ちに行きました。(俗に言う「養分打ち」)
2日は想定どおり「低設定の挙動を確認する日」となりました。
3日(本日)はアイムジャグラーを1000回転で見切り止めしたら、ちょうど狙い台のマイジャグ5が空いていたので着席。
単独レギュラーとブドウが良く設定4以上ありそうでしたが、「B9 R19」となり500回はまった所で諦めて止め。

順当に2日間でマイナス32kとなりました。
でも高設定気配台にも座れたので良かったかな(BIGの引きが弱い)

●マイジャグ5を一通り打った感想と確認出来た事象。
・音がこもった感じがすると以前書きましたが、低音域の音質が上がっており、プレイしているユーザーに大きい音量で聞こえる仕組みになっているようです。
・右リールに1個だけ色違いのピエロがいるけど、違いがあるか不明。
・アイムジャグラーと同様にブドウが2種類(枝の切れ目が斜めのものと、水平のもの2種類ある)ありますが、フラグは共通と思われる。
・BIGボーナス時消化ゲーム数が24回から20回に減少したため、プレミアBGM(クシコスポスト、剣士の入場 等)が1周する前に終わってしまうのが残念。
・ランプサイドの肉球ボタンは小さいボタンも全て押せる仕様となっていますが、ボタンとして反応するのは大きいボタンのみであることを確認。
・データ公開店舗の状況を見る限り設定状況は厳しい。
・アイムジャグラー6号機と同様、BIG中、REG中とも技術介入不要。
→アイムジャグラーはBIG中もチェリー目押ししないとたまに1枚損する場合あり。
マイジャグ4はピエロが「左リール下段、中リール中段でテンパイ」したときのみ、右リールピエロを狙わないとはずれてしまう技術介入がありましたが、全てなくなったようです。REG中逆押ししても大丈夫です。(試しにREGは全て逆押し消化しているが、今の所はずれなし)
・順押しでこんな出目が出たので、単独角チェリー重複があると思われます。













6号機アイムジャグラーから時々出るようになった出目。
単独角チェリーBIGは2個あるチェリーの片方のみ揃うフラグです。
上記画像の左リールの4マス上にはチェリーがありますが、単独角チェリー当選していない方のチェリーのため、チェリーま滑らず下段ベルがビタ止まり。
中リールはベルをフォローして、右リールがベルが止まると思いきや外れ。
ピエロこぼしか?と思った刹那、告知ランプが点灯してBIG確定となる嬉しい演出です。
こういう違和感出目はジャグラーでは貴重な存在です。

負けたけど楽しいからいいや。
2022年1月はパチンコP機、パチスロ5号機の旧基準機完全撤去月となります。
撤去後の設定状況や客の動きなどが大変気になります。
2021年1月末は中小規模点の閉店ラッシュになるかもしれません。
閉店する店は明日以降告知あると思いますので要チェックです。

それと、営業権譲渡された浅草のユニクロ地下にあるパチンコ店。
店名そのままマイジャグ5入荷なし、一部台間引きで年末年始を迎えました。
旧基準機完全撤去のタイミングに「じゃらん浅草店」として新装開店するのではないかと予想しています。



ウマ娘
無料ガチャは今ひとつでしたが、イベントでゲットした単発ガチャ券が好調。













新キャラは「メイショウドトウ」が引けました。これはデカイ。
新キャラは育成シナリオが純粋に楽しめるのでこれは嬉しい。

サポカのフクキタルは初期ステータスが全項目アップするけどサポート能力は低いという変わったカードのようですが、イベントブーストに使えるのでヨシ!


あっという間に明日から仕事開始です。
適当に頑張るぴょん。

2022年


















2022年もどうぞよろしくお願いいたします。


・スロット(ジャグラー)総括
30日に打ち納めしてきました。
開店6分後に行ったら5号機ジャグラーとマイジャグ5は満席。
6号機アイムは2割程度の稼働でしたが、第一希望台は先客ありのため第二希望台へ。















最終結果は B21-R19-5189回転 合算1/129.7
投資736枚(16k)の回収1319枚のプラス583枚と、有終の美を飾ることができました。

いつも1000回転置きにブドウと単独R回数をチェックしているのですが、この日はこんな感じでした。
1000回転 ブドウ1/5.71 単独R5
2000回転 ブドウ1/6.32 単独R8
3000回転 ブドウ1/6.30 単独R9
4000回転 ブドウ1/6.26 単独R12
5189回転 ブドウ1/6.24 単独R12

前半単独Rが好調なので高設定も期待できましたが、ブドウが弱く設定6はないだろうなと判断。 前半2000回転で8回引けた単独Rが後半3000回転で4回と失速で設定45の可能性もやや薄い。
悩んでいたところでBIG3連続引きでこの日一番の差枚プラスをマークしたところで即止め。 こんな流れでした。

5号機ジャグラーも含めてみると特定日ということで中間設定多用&高稼働のおかげで出ている台はありますが、レギュラー45回超えの高設定濃厚台はありませんでした。
いつも5000枚オーバーが1・2台あるバジリスク絆2も弱め。
やはり年末年始だから出玉は控えめなのかな。

ジャグラーの年間結果はこんな感じ。
2021年結果:B987(1/277.9) R832(1/329.7) 274368回転 1/150.8  +2074枚
2020年結果:B1354(1/274.9) R1147(1/324.5) 372245回転 1/148.8  +16827枚

辛うじて差枚プラスを達成。 
東京都の場合交換ギャップがあるので金額換算すると微妙にマイナスだと思います。
営業側も商売なので、これが理想的な遊び方。
ATART機はまどマギ前後編を2回遊んだのみ。(1勝1敗でマイナス100枚程度)

新コロ騒ぎで1か月半休業した昨年よりさらに稼働が落ちています。
6号機ATART機が絶望的に売り上げに貢献できずジャグラーにしわ寄せがきていると感じ、遊ぶ日を以前より吟味するようになったのが原因と思われます。
設定状況が悪化してからは夜にいっても狙い台がないことが多く、ここ最近はほとんど休日朝一設定狙い稼働のみとなりました。
夜の1時間勝負はゲーセンでQMAの時間に置き換わりました。

2022年は5号機完全撤去後の動きが全く見えませんが、設定状況が良くなることを期待しています。 6号機ジャグラー出玉がしょぼいと酷評する人もいますが、私は出玉が少ない分減る速度も低下しているので、かえって良いと感じています。
各店舗の頑張りに期待しています。

・ウマ娘













年末年始にガチャ100連無料サービスが来ました!(キャラ50連・サポカ50連)
キャラクターガチャ50連終了しましたが、SSRはスマートファルコン1回のみという期待値以下の結果に。
未所持キャラを引けたので満足ですが、もう一人くらい引きたかったなぁ。
ダート得意な逃げ脚質の育成しやすいキャラだったので、初育成でA+取れました。

レジェンドレースイベントも全勝で乗り切り、女神像交換も合わせてオグリキャップ、グラスワンダーを星4まで上げることができました。
サポカはSSRいっぱい引けるといいなぁ。



・元号枚数hit画像
 数年前に2022まで一気に出したのですが、今年でストック切れですw
 次回bayon来店時には2023以降の枚数当たりを狙っていきましょう。
 協力者募集中

6号機ジャグラーの推測値

ジャグラーの設定推測に使える数値は「ブドウ(8枚役)確率」と「単独レギュラーボーナス確率」の2点になります。
5号機ジャグラーは値が公表されていましたが、6号機になってから公開されなくなりました。
そこで、アイムジャグラー6号機のネット情報と自分が10万回転カウントして出た値などをもとに適当に逆算してみました。(記載値は全て分子が「1」の分母値になります)


マイジャグラー5のブドウ逆算値

(マイ4)
設定15.925.94(6.35)
設定25.875.89(6.30)
設定35.835.85(6.25)
設定45.815.83(6.23)
設定55.765.78(6.18)
設定65.665.68(6.07)









マイジャグラー5のレギュラーボーナス逆算値

 合算重複レギュラー単独レギュラー
設定1409.61153.4635.5
設定2385.51239.4559.7
設定3336.11076.6489.3
設定4290.01017.0406.8
設定5268.6934.5378.3
設定6229.1823.2319.2


















アイムジャグラー(6号機)のブドウ値(ネットで拾った情報)
設定1~5 1/6.05
設定6 1/5.78

個人10万回転実績値 1/5.98
→数回設定6気配の台があったことを考慮して実績値と比較すると、ネット情報の信憑性は高いと判断。



アイムジャグラーEX(6号機)のレギュラーボーナス逆算値

 合算重複レギュラー単独レギュラー
設定1439.81439.3633.3
設定2399.61344.1568.7
設定33311111.2471.4
設定4315.11071.4446.4
設定5255864.2361.7
設定6255864.2361.7















ぶどうについては前作の設定6以上に良いみたいです。
前作の感覚で遊んで「ブドウ軽いな」等と勘違いしないようにするのが肝要です。